矢口麓蔵

矢口 麓蔵(やぐち ろくぞう)は、日本外交官。初代外務省入国管理部長、初代外務省移住局長、駐チリ特命全権大使、駐キューバ特命全権大使。

人物・経歴

山形県出身[1]。旧制山形県立鶴岡中学校(現山形県立鶴岡南高等学校)を経て、1924年神戸高等商業学校(現神戸大学本科卒業[2]。1931年外務省入省。特別調達庁事業局次長兼経営部長、連絡調整中央事務局第三部長、外務省管理局入国管理部長などを経て[3]、外務省移住課参事官として移民政策を構想した[4]。日本・カンボジア平和条約が締結された1955年からは外務省移住局長を務め[4][5]農業労働者のカンボジアへの移民を行う旨の大綱について合意を獲得した[4]。1957年からは日本人移民を送り出す計画のあったチリ国駐箚特命全権大使を務めた[6][4]。1962年キューバ国駐箚特命全権大使[7]。1967年には第31回衆議院議員総選挙で自由民主党から山形県第2区において出馬したが落選した[8]。1971年亜東親善協会設立発起人[9]

著書

  • 『進駐軍設営関係規定と解説』霞關會 1947年

出典

  1. ^ 神戸高等商業学校一覧 大正11年
  2. ^ 神戸商業大学一覧 昭和13年6月
  3. ^ 矢嶋光「鈴木九萬日記」(2) 1948 年 1 月 1 日~ 1950 年 4 月 30 日(名城 '21)
  4. ^ a b c d 岸内閣期の内政・外交路線の歴史的再検討一橋大学
  5. ^ 官報昭和30年本紙第8561号 257頁
  6. ^ 官報昭和32年本紙第9116号 410頁
  7. ^ 新聞集成昭和編年史. 昭和37年版 5 (自9月-10月)国立国会図書館
  8. ^ 山形2区選挙ドットコム
  9. ^ 歴代の役員一般社団法人日本台湾親善協会
先代
新設
外務省入国管理部長
1949年 - 1950年
次代
田中三男
日本の旗 在オランダ日本臨時代理公使(1940年) オランダの旗
全権公使
在外事務所長
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 外務省移住局長 (1955年 - 1957年)
移住局長
中南米・移住局長
領事移住部長
領事局長
日本の旗 在チリ日本大使 (1957年 - 1960年) チリの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ビルマ日本大使 (1961年 - 1962年) ミャンマーの旗
在ビルマ日本帝国大使
在ラングーン在外事務所長
  • 日本政府在外事務所開設1951
  • 服部比左治1951-1952
  • 総領事館に昇格1952
在ラングーン日本国総領事
  • 小長谷綽1952-1955
  • 総領事館閉鎖1955
在ビルマ日本国大使
  • 大使館再開1954
  • 小長谷綽臨時代理大使1954-1955
  • 太田三郎1955-1957
  • 小島太作臨時代理大使1957
  • 原馨1957-1960
  • 島静一臨時代理大使1960-1961
  • 矢口麓蔵1961-1962
  • 小田部謙一1962-1966
  • 高瀬侍郎1966-1968
  • 小川清四郎1968-1969
  • 都村新次郎1969-1971
  • 鈴木孝1971-1974
  • 有田武夫1974-1978
  • 小室和秀1978-1980
  • 橘正忠1980-1983
  • 塚本政雄1983-1987
  • 大鷹弘1987-1989
  • 国号改称
在ミャンマー日本国大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在キューバ日本大使 (1962年 - 1967年) キューバの旗
全権公使(メキシコシティ駐在)
  • 在メキシコ公使が兼轄
  • 青木新1930
  • N/A
全権公使(ワシントンD.C.駐在)
  • 在アメリカ合衆国大使が兼轄
  • N/A
  • 堀内謙介1939-1940
  • 国交断絶1941
全権公使(ハバナ駐在)
  • 国交再開1952
  • 公使館開設1953
  • N/A
  • 大使館昇格1957
全権大使(ハバナ駐在)
  • 神田襄太郎1957-1960
  • 都村新次郎1961-1962
  • 矢口麓蔵1962-1967
  • 佐藤崎人1967-1969
  • 近藤四郎1969-1972
  • 片岡秋1972-1975
  • 奈良賀男1975-1977
  • 穂崎巧1977-1981
  • 塚本政雄1981-1983
  • 馬淵晴之1983-1987
  • 井出亮1987-1991
  • 宮本信生1991-1994
  • 田中三郎1996-2000
  • 馬渕睦夫2000-2003
  • 岩田達明2003-2006
  • 高松明2006-2009
  • 西林万寿夫2009-2012
  • 佐藤博史2012-2015
  • 渡邉優2015-2018
  • 藤村和広2018-2021
  • 平田健治2021-
カテゴリ カテゴリ