三好真理

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)

三好 真理(みよし まり)は、日本外交官。成長戦略として「女性登用」を掲げていた第2次安倍内閣外務省初の女性局長として領事局長を務めたのち、2015年から2019年まで駐アイルランド特命全権大使

人物・経歴

神奈川県出身。1980年東京大学法学部卒業、外務省入省。1984年ミュンヘン大学政治学部修士。ドイツ公使や法務省仙台入国管理局長を経て、2014年、成長戦略として「女性登用」を掲げていた第2次安倍内閣で外務省初の女性局長として領事局長に就任[1]。2015年駐アイルランド特命全権大使[2]。2019年国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当大使兼北極担当大使[3]。2021年退官[4]。同年飯野海運監査役、アジア人口・開発協会評議員、放射線影響研究所評議員[5]。2022年、東京大学公共政策大学院客員教授[6]

同期入省

脚注

  1. ^ 「外務省領事局長に三好氏起用 」日本経済新聞2014/1/17
  2. ^ 「アイルランド大使に三好氏、キューバ大使に渡辺氏 」日本経済新聞2015/10/20付
  3. ^ “人事:外務省”. 毎日新聞. 2019年8月31日閲覧。
  4. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年3月27日). “外務省人事”. SankeiBiz. 2021年3月27日閲覧。
  5. ^ “評議員 三好 真理 – 公益財団法人 放射線影響研究所 RERF”. www.rerf.or.jp. 2021年8月24日閲覧。
  6. ^ “東京大学公共政策大学院 | GraSPP / Graduate School of Public Policy | The University of Tokyo”. www.pp.u-tokyo.ac.jp. 2023年6月17日閲覧。

外部リンク

  • アイルランドから見た Brexit - 2020年1月31日
  • アイルランド社会の変貌 - 2018年8月23日
先代
西林万寿夫
国際労働機関理事会日本政府代表代理
1992年 - 1995年
次代
北野充
先代
貝谷俊男
法務省仙台入国管理局長
2012年 - 2014年
次代
竹内一之
日本の旗 国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当大使 (2019年-2021年)
日本の旗 北極担当大使 (2019年-2020年)
北極担当大使
カテゴリ カテゴリ
在ダブリン総領事
在アイルランド全権公使
  • 公使館開設1957
  • N/A
  • 大使館昇格1964
在アイルランド全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 外務省領事局長 (2014年-2015年)
移住局長
中南米・移住局長
領事移住部長
領事局長
  • 表示
  • 編集