2023年のサッカー日本女子代表

2023年のサッカー日本女子代表(2023ねんのサッカーにほんじょしだいひょう)では、2023年におけるサッカー日本女子代表(A代表)の試合結果などについて記載するものとする[注 1]

2022年-2023年-2024年

記録

競技大会 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
2023 シービリーブスカップ 3 1 0 2 3 2
国際親善試合 6 4 0 2 20 6
2023 FIFA女子ワールドカップ 5 4 0 1 15 3
パリオリンピック・アジア2次予選 3 3 0 0 11 0
合計 17 12 0 5 49 11
第19回アジア競技大会(B代表)
競技大会 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
第19回アジア競技大会 6 6 0 0 39 5

得点者

選手名 シービリーブスカップ 国際親善試合 FIFA女子ワールドカップ パリオリンピック
アジア2次予選
総得点
田中美南 0 4 2 1 7
長谷川唯 1 5 0 0 6
宮澤ひなた 0 0 5 0 5
清家貴子 1 2 0 1 4
植木理子 0 1 2 0 3
清水梨紗 0 1 1 1 3
藤野あおば 0 2 1 0 3
遠藤純 1 1 1 0 3
南萌華 0 2 0 1 3
林穂之香 0 0 1 1 2
猶本光 0 0 1 1 2
中嶋淑乃 0 0 0 2 2
守屋都弥 0 0 0 2 2
高橋はな 0 1 0 0 1
杉田妃和 0 1 0 0 1
千葉玲海菜 0 0 0 1 1
第19回アジア競技大会得点者
選手名 アジア競技大会
大澤春花 7
千葉玲海菜 7
上野真実 5
谷川萌々子 5
塩越柚歩 4
榊原琴乃 3
土方麻椰 2
脇阪麗奈 2
中嶋淑乃 2
古賀塔子 1
山本柚月 1

ユニフォーム

ホーム
ユニフォーム

アウェー
ユニフォーム

スタッフ

なでしこジャパン(女子A代表) スタッフ
  • 年齢は2023年12月3日現在。
役職 名前 生年月日(年齢)
監督 日本の旗 池田太 (1970-10-04)1970年10月4日(53歳)
コーチ 日本の旗 宮本ともみ (1978-12-21)1978年12月21日(44歳)
日本の旗 寺口謙介 (1977-06-02)1977年6月2日(46歳)
GKコーチ 日本の旗 西入俊浩 (1977-09-03)1977年9月3日(46歳)
フィジカルコーチ 日本の旗 大塚慶輔 (1977-06-02)1977年6月2日(46歳)
テクニカルスタッフ 日本の旗 見原慧

第19回アジア競技大会 スタッフ[1]
  • 年齢は2023年10月6日  北朝鮮戦終了時。
役職 名前 生年月日(年齢)
監督 日本の旗 狩野倫久 (1976-07-06)1976年7月6日(47歳)
コーチ 日本の旗 岡本三代 (1978-07-01)1978年7月1日(45歳)
GKコーチ 日本の旗 小林忍 (1978-09-17)1978年9月17日(45歳)
フィジカルコーチ 日本の旗 中西健一郎 (1974-02-02)1974年2月2日(49歳)
テクニカルスタッフ 日本の旗 見原慧

選手

国際親善試合(ブラジル遠征)[2]
  • 年齢・在籍クラブ・出場数・ゴール数は2023年12月3日  ブラジル戦終了時。
No. Pos. 選手名 生年月日(年齢) 出場数 ゴール 在籍クラブ
1 GK 山下杏也加 (1995-09-29)1995年9月29日(28歳) 64 -63 日本の旗 INAC神戸レオネッサ
21 GK 平尾知佳 (1996-12-31)1996年12月31日(26歳) 7 -9 日本の旗 アルビレックス新潟レディース
18 GK 田中桃子 (2000-03-17)2000年3月17日(23歳) 7 -2 日本の旗 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
4 熊谷紗希 (1990-10-17)1990年10月17日(33歳) 147 2 イタリアの旗 ASローマ
8 猶本光 (1994-03-03)1994年3月3日(29歳) 40 4 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース
11 田中美南 (1994-04-28)1994年4月28日(29歳) 74 30 日本の旗 INAC神戸レオネッサ
5 三宅史織 (1995-10-13)1995年10月13日(28歳) 42 0 日本の旗 INAC神戸レオネッサ
2 清水梨紗 (1996-06-15)1996年6月15日(27歳) 73 4 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド
17 清家貴子 (1996-08-08)1996年8月8日(27歳) 16 6 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース
14 長谷川唯 (1997-01-29)1997年1月29日(26歳) 77 18 イングランドの旗 マンチェスター・シティ
6 杉田妃和 (1997-01-31)1997年1月31日(26歳) 45 3 アメリカ合衆国の旗 ポートランド・ソーンズFC
16 林穂之香 (1998-05-19)1998年5月19日(25歳) 30 2 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド
3 南萌華 (1998-12-07)1998年12月7日(24歳) 45 4 イタリアの旗 ASローマ
10 長野風花 (1999-03-09)1999年3月9日(24歳) 33 1 イングランドの旗 リヴァプールFC
19 中嶋淑乃 (1999-07-27)1999年7月27日(24歳) 5 2 日本の旗 サンフレッチェ広島レジーナ
9 植木理子 (1999-07-30)1999年7月30日(24歳) 30 11 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド
7 宮澤ひなた (1999-11-28)1999年11月28日(24歳) 33 9 イングランドの旗 マンチェスター・ユナイテッド
13 遠藤純 (2000-05-24)2000年5月24日(23歳) 43 5 アメリカ合衆国の旗 エンジェル・シティーFC
20 石川璃音 (2003-07-04)2003年7月4日(20歳) 6 0 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース
15 藤野あおば (2004-01-27)2004年1月27日(19歳) 17 3 日本の旗 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
22 谷川萌々子 (2005-05-07)2005年5月7日(18歳) 2 0 日本の旗 JFAアカデミー福島
12 古賀塔子 (2006-01-06)2006年1月6日(17歳) 2 0 日本の旗 JFAアカデミー福島
第19回アジア競技大会招集メンバー[3]
  • なでしこジャパン(女子A代表)ではなくB代表であるため、出場しても代表キャップ数には加算されない[4]
  • 年齢・在籍クラブ・出場数・ゴール数は2023年10月6日  北朝鮮戦終了時。
No. Pos. 選手名 生年月日(年齢) 出場数 ゴール 在籍クラブ
1 GK 浅野菜摘 (1997-04-14)1997年4月14日(26歳) 0 0 日本の旗 ちふれASエルフェン埼玉
12 GK 大場朱羽 (2002-07-11)2002年7月11日(21歳) 0 0 アメリカ合衆国の旗 イーストテネシー州立大(英語版)
18 GK 福田史織[注 2] (2002-06-13)2002年6月13日(21歳) 0 0 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース
18 GK 松本真未子[注 3] (1997-10-09)1997年10月9日(25歳) 0 0 日本の旗 マイナビ仙台レディース
2 DF 小山史乃観 (2005-01-31)2005年1月31日(18歳) 1 0 日本の旗 セレッソ大阪ヤンマーレディース
3 DF 田畑晴菜 (2002-05-27)2002年5月27日(21歳) 0 0 日本の旗 マイナビ仙台レディース
4 DF 後藤若葉 (2001-06-04)2001年6月4日(22歳) 0 0 日本の旗 早稲田大学ア式蹴球部女子
6 DF 佐々木里緒 (2004-09-17)2004年9月17日(19歳) 0 0 日本の旗 マイナビ仙台レディース
17 DF 古賀塔子 (2006-01-06)2006年1月6日(17歳) 0 0 日本の旗 JFAアカデミー福島
5 MF 脇阪麗奈 (1999-05-02)1999年5月2日(24歳) 0 0 日本の旗 セレッソ大阪ヤンマーレディース
8 MF 石田千尋 (2001-12-20)2001年12月20日(21歳) 0 0 日本の旗 アルビレックス新潟レディース
10 MF 塩越柚歩 (1997-11-01)1997年11月1日(25歳) 5 2 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース
11 MF 中嶋淑乃 (1999-07-27)1999年7月27日(24歳) 1 0 日本の旗 サンフレッチェ広島レジーナ
14 MF 谷川萌々子 (2005-05-07)2005年5月7日(18歳) 0 0 日本の旗 JFAアカデミー福島
16 MF 天野紗 (2004-02-18)2004年2月18日(19歳) 0 0 日本の旗 INAC神戸レオネッサ
21 MF 榊原琴乃 (2004-10-11)2004年10月11日(18歳) 0 0 日本の旗 ノジマステラ神奈川相模原
7 FW 山本柚月 (2002-09-01)2002年9月1日(21歳) 0 0 日本の旗 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
9 FW 上野真実 (1996-09-27)1996年9月27日(27歳) 10 1 日本の旗 サンフレッチェ広島レジーナ
13 FW 島田芽依 (2002-05-08)2002年5月8日(21歳) 0 0 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース
15 FW 千葉玲海菜 (1999-04-30)1999年4月30日(24歳) 5 2 日本の旗 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
19 FW 土方麻耶 (2004-04-13)2004年4月13日(19歳) 0 0 日本の旗 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
20 FW 大澤春花 (2001-04-15)2001年4月15日(22歳) 0 0 日本の旗 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース

過去の招集

2023年に招集された選手
  • 年齢・在籍クラブ・出場数・ゴール数は2023年12月3日現在。
Pos. 選手名 生年月日(年齢) 出場数 ゴール 在籍クラブ 最近の招集
GK 大場朱羽 (2002-07-11)2002年7月11日(21歳) 0 0 アメリカ合衆国の旗 イーストテネシー州立大(英語版) 2023 シービリーブスカップ, 2023年2月
DF 乗松瑠華 (1996-01-30)1996年1月30日(27歳) 10 0 日本の旗 大宮アルディージャVENTUS v. デンマーク, 2023年4月
DF 守屋都弥 (1996-08-22)1996年8月22日(27歳) 6 2 日本の旗 INAC神戸レオネッサ パリオリンピック・アジア2次予選, 2023年10月
DF 宝田沙織 (1999-12-27)1999年12月27日(23歳) 21 1 スウェーデンの旗 リンシェーピングFC v. アルゼンチン, 2023年9月
DF 高橋はな (2000-02-19)2000年2月19日(23歳) 21 2 日本の旗 三菱重工浦和レッズレディース パリオリンピック・アジア2次予選, 2023年10月
MF 三浦成美 (1997-07-03)1997年7月3日(26歳) 31 0 アメリカ合衆国の旗 ノースカロライナ・カレッジ v. アルゼンチン, 2023年9月
FW 岩渕真奈 (1993-03-18)1993年3月18日(30歳) 89 36 引退 v. デンマーク, 2023年4月
FW 小林里歌子 (1997-07-21)1997年7月21日(26歳) 16 4 アメリカ合衆国の旗 ノースカロライナ・カレッジ v. ポルトガル, 2023年4月[6]
FW 千葉玲海菜 (1999-04-30)1999年4月30日(24歳) 8 3 日本の旗 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース パリオリンピック・アジア2次予選, 2023年10月
FW 浜野まいか (2004-05-09)2004年5月9日(19歳) 6 0 イングランドの旗 チェルシーFC 2023 FIFA女子ワールドカップ, 2023年8月

大会・招集選手

大会・招集選手
  • 各試合の選手欄の数字は、招集されたときの背番号。
  •       先発出場       途中出場 交代退場 交代退場 交代出場 交代出場  Sent off 退場 警告Sent off 累積退場
  シービリーブスカップ 国際親善試合 FIFA女子ワールドカップ 国際親善 アジア競技大会 パリオリンピック
アジア2次予選
国際親善
2/16
ブラジルの旗
BRA
2/19
アメリカ合衆国の旗
USA
2/22
カナダの旗
CAN
4/7
ポルトガルの旗
POR
4/11
デンマークの旗
DEN
7/14
パナマの旗
PAN
7/22
ザンビアの旗
ZAM
7/26
コスタリカの旗
CRC
7/31
スペインの旗
ESP
8/5
ノルウェーの旗
NOR
8/11
スウェーデンの旗
SWE
9/23
アルゼンチンの旗
ARG
9/22
バングラデシュの旗
BAN
9/25
ネパールの旗
NPL
9/28
ベトナムの旗
VIE
9/30
フィリピンの旗
PHI
10/3
中華人民共和国の旗
CHN
10/6
朝鮮民主主義人民共和国の旗
PRK
10/26
インドの旗
IND
10/29
ウズベキスタンの旗
UZB
11/1
ベトナムの旗
VIE
11/30
ブラジルの旗
BRA
12/3
ブラジルの旗
BRA
Pos 選手名 00-1 00-1 03-0 02-1 00-1 05-0 05-0 02-0 04-0 03-1 01-2 08-0 08-0 08-0 07-0 08-1 04-3 04-1 07-0 02-0 02-0 03-4 02-0
GK 山下杏也加 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 - - - - - - 1 1 1 1 1
平尾知佳 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21 - - - - - - 21 21 21 21 21
田中桃子 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 - - - - - - 18 18 18 18 18
大場朱羽 17 17 17 - - - - - - - - - 12 12 12 12 12 12 - - - - -
浅野菜摘 - - - - - - - - - - - - 1 1 170分に交代退場 70分 1 1 1 - - - - -
福田史織 - - - - - - - - - - - - - [注 4] - - - - - - - - - -
松本真未子 - - - - - - - - - - - - 18 [注 5] 18 1870分に交代出場 70分 18 18 18 - - - - -
DF 熊谷紗希 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 485分に交代退場 85分 - - - - - - 452分に交代退場 52分 462分に交代退場 62分 467分に交代退場 67分 468分に交代退場 68分 484分に交代退場 84分
三宅史織 5 573分に交代退場 73分 578分に交代退場 78分 5 558分に交代退場 58分 5 5 5 5 5 5 571分に交代出場 71分 - - - - - - 5 562分に交代出場 62分 5HT分に交代出場 HT分 5 5
乗松瑠華 12 12 1278分に交代出場 78分 12 12 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
清水梨紗 2 2 2HT分に交代出場 HT分 2 2 2 2 290+1分に交代退場 90+1分 259分に交代退場 59分 2 2 2 - - - - - - 2 2 2 2 2
守屋都弥 - [注 6] - - 24HT分に交代出場 HT分 2458分に交代出場 58分 19 19 1990+1分に交代出場 90+1分 1959分に交代出場 59分 19 19 19 - - - - - - 19 19 19HT分に交代出場 HT分 - -
南萌華 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 - - - - - - 3 3 3 3 3
宝田沙織 19 1973分に交代出場 73分 19 19HT分に交代退場 HT分 19 - - - - - - 22 - - - - - - - - - - -
石川璃音 6 6 689分に交代出場 89分 25 25 2382分に交代退場 82分 23 23 23 23 23 23 - - - - - - 20 20 20 20HT分に交代出場 HT分 20HT分に交代出場 HT分
高橋はな - - - - - 1282分に交代出場 82分 12 12 12 12 1290+2分に交代退場 90+2分 12 - - - - - - 12 1262分に交代退場 62分 12HT分に交代退場 HT分 - -
古賀塔子 - - - - - 25 - - - - - - 17 17 17 1768分に交代退場 68分 17 17 - - - 12HT分に交代退場 HT分 12
後藤若葉 - - - - - - - - - - - - 4HT分に交代退場 HT分 4 4 481分に交代退場 81分 4 4 - - - - -
田畑晴菜 - - - - - - - - - - - - 3 3HT分に交代出場 HT分 3HT分に交代出場 HT分 368分に交代出場 68分 390+2分に交代出場 90+2分 380分に交代出場 80分 - - - - -
佐々木里緒 - - - - - - - - - - - - 6 6HT分に交代退場 HT分 6HT分に交代退場 HT分 661分に交代出場 61分 6 664分に交代出場 64分 - - - - -
小山史乃観 - - - - - - - - - - - - 2 2 2 2 2 2 - - - - -
MF 清家貴子 22 22 22HT分に交代退場 HT分 2277分に交代出場 77分 22 17HT分に交代出場 HT分 1777分に交代出場 77分 1774分に交代出場 74分 17 17 1780分に交代出場 80分 1760分に交代出場 60分 - - - - - - 1752分に交代出場 52分 1783分に交代退場 83分 17 17HT分に交代出場 HT分 17
長谷川唯 1466分に交代退場 66分 14 14 14 14 1469分に交代退場 69分 14 14 1459分に交代出場 59分 14 14 14 - - - - - - 1452分に交代退場 52分 1462分に交代出場 62分 14 14 14HT分に交代出場 HT分
杉田妃和 1551分に交代退場 51分 1567分に交代退場 67分 1578分に交代出場 78分 1577分に交代退場 77分 1587分に交代出場 87分 6 6 6 685分に交代出場 85分 6 6HT分に交代退場 HT分 6HT分に交代出場 HT分 - - - - - - 6HT分に交代退場 HT分 683分に交代出場 83分 679分に交代出場 79分 6 6HT分に交代退場 HT分
林穂之香 1666分に交代出場 66分 16 16HT分に交代退場 HT分 16 16 1669分に交代出場 69分 16 1674分に交代退場 74分 16 16 1680分に交代出場 80分 1660分に交代出場 60分 - - - - - - 16HT分に交代出場 HT分 16HT分に交代退場 HT分 1679分に交代出場 79分 16 16HT分に交代退場 HT分
長野風花 8 8 889分に交代退場 89分 6 6 10 10 1074分に交代出場 74分 1059分に交代退場 59分 10 1080分に交代退場 80分 1060分に交代退場 60分 - - - - - - 1052分に交代出場 52分 10HT分に交代退場 HT分 10 10 1062分に交代出場 62分
宮澤ひなた 766分に交代退場 66分 773分に交代出場 73分 7 777分に交代出場 77分 758分に交代出場 58分 769分に交代退場 69分 790+3分に交代退場 90+3分 759分に交代出場 59分 7HT分に交代退場 HT分 7 780分に交代退場 80分 760分に交代退場 60分 - - - - - - 7 7 779分に交代退場 79分 779分に交代退場 79分 758分に交代出場 58分62分に交代退場 62分
遠藤純 1351分に交代出場 51分 1367分に交代出場 67分 1378分に交代退場 78分 13 1387分に交代退場 87分 13HT分に交代退場 HT分 1377分に交代退場 77分 13 1385分に交代退場 85分 13 13HT分に交代出場 HT分 1371分に交代退場 71分 - - - - - - 1378分に交代出場 78分 13 1379分に交代退場 79分 13 13
藤野あおば 20 20 20HT分に交代出場 HT分 2077分に交代退場 77分 20 1562分に交代退場 62分 1577分に交代退場 77分 1559分に交代退場 59分 15HT分に交代出場 HT分 15 15 15 - - - - - - - [注 7] - - 15HT分に交代退場 HT分 15
猶本光 - - - 859分に交代退場 59分 8 869分に交代出場 69分 877分に交代出場 77分 874分に交代退場 74分 8 8 8 8HT分に交代退場 HT分 - - - - - - 8 8HT分に交代出場 HT分 8 8 858分に交代退場 58分
谷川萌々子 - - - - - 24 - - - - - - 14 14 14 14 1490+2分に交代退場 90+2分 14 - - - 2268分に交代出場 68分 2284分に交代出場 84分
三浦成美 - - - - - - - - - - - 2085分に交代出場 85分 - - - - - - - - - - -
塩越柚歩 - - - - - - - - - - - - 10HT分に交代退場 HT分 10HT分に交代退場 HT分 10HT分に交代退場 HT分 10HT分に交代退場 HT分 10HT分に交代退場 HT分 10HT分に交代退場 HT分 - - - - -
脇阪麗奈 - - - - - - - - - - - - 5 5HT分に交代退場 HT分 559分に交代退場 59分 561分に交代退場 61分 5 5 - - - - -
中嶋淑乃 - - - - - - - - - - - - 11HT分に交代退場 HT分 1160分に交代出場 60分 11 11 1184分に交代退場 84分 1180分に交代退場 80分 15[注 8] 15HT分に交代出場 HT分 1567分に交代出場 67分 1979分に交代出場 79分 19
石田千尋 - - - - - - - - - - - - 8HT分に交代出場 HT分 8HT分に交代出場 HT分 8 881分に交代出場 81分 8 8 - - - - -
天野紗 - - - - - - - - - - - - 16 16 1659分に交代出場 59分 16 16 1664分に交代退場 64分 - - - - -
榊原琴乃 - - - - - - - - - - - - 21HT分に交代出場 HT分 21HT分に交代出場 HT分 21 21 21 21 - - - - -
FW 岩渕真奈 10 1073分に交代退場 73分 10HT分に交代出場 HT分 1059分に交代出場 59分 1058分に交代退場 58分 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
小林里歌子 1166分に交代出場 66分 11 11HT分に交代退場 HT分 17 -[注 9] - - - - - - - - - - - - - - - - - -
植木理子 956分に交代退場 56分 967分に交代退場 67分 9 959分に交代出場 59分 975分に交代退場 75分 9HT分に交代出場 HT分 966分に交代出場 66分 959分に交代出場 59分 967分に交代退場 67分 972分に交代出場 72分 952分に交代出場 52分 9HT分に交代出場 HT分 - - - - - - 9 9 9 968分に交代退場 68分 972分に交代出場 72分
浜野まいか 2356分に交代出場 56分 2367分に交代出場 67分 23 23 2375分に交代出場 75分 2062分に交代出場 62分 20 20 20 20 2090+2分に交代出場 90+2分 - - - - - - - - - - - -
田中美南 - - - 1159分に交代退場 59分 11 11HT分に交代退場 HT分 1166分に交代退場 66分 1159分に交代退場 59分 1167分に交代出場 67分 1172分に交代退場 72分 1152分に交代退場 52分 11HT分に交代退場 HT分 - - - - - - 1164分に交代退場 64分 11 11 1168分に交代出場 68分 1172分に交代退場 72分
千葉玲海菜 - - - - - 22 2290+3分に交代出場 90+3分 22 22 22 22 - 1559分に交代退場 59分 15 15 15 15HT分に交代退場 HT分 15 2264分に交代出場 64分 22 22HT分に交代退場 HT分 - -
上野真実 - - - - - - - - - - - - 964分に交代出場 64分 960分に交代退場 60分 9HT分に交代出場 HT分 9HT分に交代出場 HT分 9HT分に交代出場 HT分 9HT分に交代出場 HT分 - - - - -
大澤春花 - - - - - - - - - - - - 20 2076分に交代退場 76分 20HT分に交代出場 HT分 20HT分に交代出場 HT分 20HT分に交代出場 HT分 20HT分に交代出場 HT分 - - - - -
島田芽依 - - - - - - - - - - - - 1364分に交代退場 64分 1376分に交代出場 76分 13HT分に交代退場 HT分 13 13 13 - - - - -
山本柚月 - - - - - - - - - - - - 759分に交代出場 59分 7 7 7 780分に交代退場 80分 7HT分に交代退場 HT分 - - - - -
土方麻耶 - - - - - - - - - - - - 19HT分に交代出場 HT分 19 19 19HT分に交代退場 HT分 1984分に交代出場 84分 1989分に交代出場 89分 - - - - -

日程

      勝利       引分       敗戦

2023 シービリーブスカップ[9]
日本  v  ブラジル
2023年2月16日 (2023-02-16) 第1節 日本  0 - 1  ブラジル アメリカ合衆国の旗オーランドアメリカ合衆国
16:00 UTC−5 スタッツ
レポート(JFA)
デビーニャ 72分にゴール 72分 競技場: エクスプロリア・スタジアム
観客数: 6,453人
主審: アメリカ合衆国 トリ・ペンソ
アメリカ合衆国  v  日本
2023年2月19日 (2023-02-19) 第2節 アメリカ合衆国  1 - 0  日本 アメリカ合衆国の旗ナッシュビルアメリカ合衆国
14:30 UTC−6 マロリー・スワンソン(英語版) 45分にゴール 45分 スタッツ
レポート(JFA)
競技場: ジオディス・パーク
観客数: 25,471人
主審: カナダ ミリアム・マーコット
カナダ  v  日本
2023年2月22日 (2023-02-22) 第3節 カナダ  0 - 3  日本 アメリカ合衆国の旗フリスコ、アメリカ合衆国
15:00 UTC−6 スタッツ
レポート(JFA)
清家貴子 26分にゴール 26分
長谷川唯 41分にゴール 41分 (pen.)
遠藤純 77分にゴール 77分
競技場: トヨタ・スタジアム
観客数: 6,975人
主審: アメリカ合衆国 ダニエル・チェスキー
国際親善試合[10][11]
ポルトガル  v  日本
2023年4月7日 (2023-04-07) ポルトガル  1 - 2  日本 ポルトガルの旗ギマラインスポルトガル
17:00 UTC+1 アナ・カペタ(英語版) 25分にゴール 25分 スタッツ
レポート(JFA)
長谷川唯 35分にゴール 35分
田中美南 53分にゴール 53分
競技場: エスタディオ・ドン・アフォンソ・エンリケス
観客数: 9,758人
主審: フランス オードリー・ジェルベル
デンマーク  v  日本
2023年4月11日 (2023-04-11) デンマーク  1 - 0  日本 デンマークの旗オーデンセデンマーク
18:00 UTC+2 (南萌華) 78分にゴール 78分 (o.g.) スタッツ 競技場: オーデンセ・スタジアム
観客数: 9,758人
主審: オランダ ショナ・シュクルラ(英語版)
MS&ADカップ2023[12][13]
日本  v  パナマ
2023年7月14日 (2023-07-14) 日本  5 - 0  パナマ 日本の旗仙台日本
19:05 UTC+9 清水梨紗 33分にゴール 33分
長谷川唯 37分にゴール 37分61分
藤野あおば 60分にゴール 60分
南萌華 90+2分にゴール 90+2分
レポート(JFA) 競技場: ユアテックスタジアム仙台
観客数: 10,206人
主審: オーストラリア ララ・リー
2023 FIFA女子ワールドカップ・グループステージ[14]
ザンビア  v  日本
2023年7月22日 (2023-07-22) グループC ザンビア  0 - 5  日本 ニュージーランドの旗ハミルトン、ニュージーランド
19:00 UTC+12 レポート 宮澤ひなた 43分にゴール 43分62分
田中美南 55分にゴール 55分
遠藤純 71分にゴール 71分
植木理子 90+11分にゴール 90+11分 (pen.)
競技場: ワイカト・スタジアム
観客数: 16,111人
主審: スウェーデン テス・オロフソン(英語版)
日本  v  スペイン
2023年7月31日 (2023-07-31) グループC 日本  4 - 0  スペイン ニュージーランドの旗ウェリントンニュージーランド
19:00 UTC+12 宮澤ひなた 12分にゴール 12分40分
植木理子 29分にゴール 29分
田中美南 82分にゴール 82分
レポート 競技場: ウェリントン・リージョナル・スタジアム
観客数: 20,957人
主審: アメリカ合衆国 エカテリーナ・カーチャ・コロレバ(英語版)
2023 FIFA女子ワールドカップ・決勝トーナメント
日本  v  ノルウェー
2023年8月5日 (2023-08-05) ラウンド16 日本  3 - 1  ノルウェー ニュージーランドの旗ウェリントンニュージーランド
20:00 UTC+12 (イングリッド・シルスタッド・エンゲン(英語版))15分にゴール 15分 (o.g.)
清水梨紗 50分にゴール 50分
宮澤ひなた 81分にゴール 81分
レポート グーロ・レイテン(英語版) 20分にゴール 20分 競技場: ウェリントン・リージョナル・スタジアム
観客数: 33,042人
主審: ブラジル エジナ・アウベス・バチスタ(英語版)
日本  v  スウェーデン
2023年8月11日 (2023-08-11) 準々決勝 日本  1 - 2  スウェーデン ニュージーランドの旗オークランド、ニュージーランド
19:30 UTC+12 林穂之香 87分にゴール 87分 レポート アマンダ・イレステット(英語版) 32分にゴール 32分
フィリパ・アンイエルダール(英語版) 51分にゴール 51分 (pen.)
競技場: イーデン・パーク
観客数: 43,217人
主審: スイス エスター・スタウブリ
国際親善試合[15][16]
日本  v  アルゼンチン
2023年9月23日 (2023-09-23) 日本  8 - 0  アルゼンチン 日本の旗北九州日本
12:00 UTC+9 田中美南 2分にゴール 2分
長谷川唯 10分にゴール 10分 (pen.)39分
高橋はな 25分にゴール 25分
清家貴子 61分にゴール 61分90+2分
杉田妃和 66分にゴール 66分
植木理子 80分にゴール 80分 (pen.)
レポ-ト(JFA) 競技場: 北九州スタジアム
観客数: 7,265人
主審: 大韓民国 オ・ヒョンジョン
第19回アジア競技大会・グループステージ[注 10][18]
日本  v  バングラデシュ
2023年9月22日 (2023-09-22) グループD 日本  8 - 0  バングラデシュ 中華人民共和国の旗温州中国
20:30 UTC+8 千葉玲海菜 7分にゴール 7分29分
谷川萌々子 8分にゴール 8分 (pen.)80分
塩越柚歩 45分にゴール 45分
土方麻椰 49分にゴール 49分
榊原琴乃 58分にゴール 58分85分
レポート(AFC) 競技場: 温州オリンピック・スポーツセンター・スタジアム
観客数: 2,744人
主審: 大韓民国 キム・ユジョン
ネパール  v  日本
2023年9月25日 (2023-09-25) グループD ネパール  0 - 8  日本 中華人民共和国の旗温州中国
20:30 UTC+8 レポート(AFC) 塩越柚歩 3分にゴール 3分
山本柚月 14分にゴール 14分
上野真実 27分にゴール 27分
脇阪麗奈 30分にゴール 30分
大澤春花 36分にゴール 36分 (pen.)76分
榊原琴乃 60分にゴール 60分
土方麻椰 90+8分にゴール 90+8分
競技場: 温州オリンピック・スポーツセンター・スタジアム
観客数: 6,195人
主審: カンボジア ピッチ・プロン
日本  v  ベトナム
2023年9月28日 (2023-09-28) グループD 日本  7 - 0  ベトナム 中華人民共和国の旗温州中国
17:00 UTC+8 塩越柚歩 19分にゴール 19分24分
千葉玲海菜 51分にゴール 51分77分
脇阪麗奈 55分にゴール 55分 (pen.)
大澤春花 69分にゴール 69分90+3分
レポート(AFC) 競技場: 温州オリンピック・スポーツセンター・スタジアム
観客数: 10,174人
主審: オーストラリア ララ・リー
第19回アジア競技大会・決勝トーナメント
日本  v  フィリピン
2023年9月30日 (2023-09-30) 準々決勝 日本  8 - 1  フィリピン 中華人民共和国の旗温州中国
20:30 UTC+8 谷川萌々子 40分にゴール 40分 (pen.)
千葉玲海菜 65分にゴール 65分
上野真実 76分にゴール 76分 (pen.)78分81分90+1分
大澤春花 58分にゴール 58分90+4分
レポート(AFC) サリナ・ボールデン(英語版) 68分にゴール 68分 競技場: 温州オリンピック・スポーツセンター・スタジアム
観客数: 33,607人
主審: オーストラリア ケイシー・ライベルト(英語版)
中華人民共和国  v  日本
2023年10月3日 (2023-10-03) 準決勝 中華人民共和国  3 - 4  日本 中華人民共和国の旗杭州中国
20:00 UTC+8 汪琳琳(英語版) 20分にゴール 20分
張林燕(英語版) 55分にゴール 55分
楊莉娜(英語版) 61分にゴール 61分
レポート(AFC) 中嶋淑乃 12分にゴール 12分
谷川萌々子 31分にゴール 31分
千葉玲海菜 35分にゴール 35分
古賀塔子 43分にゴール 43分
競技場: 臨平スポーツセンター・スタジアム
観客数: 8,006人
主審: 大韓民国 キム・ユジョン
日本  v  北朝鮮
2023年10月6日 (2023-10-06) 決勝 日本  4 - 1  北朝鮮 中華人民共和国の旗杭州中国
20:00 UTC+8 中嶋淑乃 10分にゴール 10分
大澤春花 66分にゴール 66分
谷川萌々子 69分にゴール 69分
千葉玲海菜 72分にゴール 72分
レポート(AFC) 金景英 38分にゴール 38分 競技場: 黄龍スポーツセンター・スタジアム
観客数: 37,166人
主審: キルギス ベロニカ・ベルナツカヤ
パリオリンピック・アジア2次予選[19]
日本  v  インド
2023年10月26日 (2023-10-26) グループC 日本  7 - 0  インド ウズベキスタンの旗タシュケントウズベキスタン
15:00 UTC+5 中嶋淑乃 17分にゴール 17分46分
林穂之香 53分にゴール 53分
田中美南 54分にゴール 54分
守屋都弥 57分にゴール 57分
清家貴子 73分にゴール 73分
猶本光 82分にゴール 82分
レポート 競技場: ロコモティフ・スタジアム
観客数: 100人
主審: チャイニーズタイペイ ヤン・シュティン
ウズベキスタン  v  日本
2023年10月29日 (2023-10-29) グループC ウズベキスタン  0 - 2  日本 ウズベキスタンの旗タシュケントウズベキスタン
17:00 UTC+5 レポート 南萌華 10分にゴール 10分
千葉玲海菜 15分にゴール 15分
競技場: ブニョドコル・スタジアム
観客数: 1,935人
主審: 大韓民国 チャ・ミンジ
日本  v  ベトナム
2023年11月1日 (2023-11-01) グループC 日本  2 - 0  ベトナム ウズベキスタンの旗タシュケントウズベキスタン
15:00 UTC+5 清水梨紗 40分にゴール 40分
守屋都弥 53分にゴール 53分
レポート 競技場: ロコモティフ・スタジアム
観客数: 200人
主審: チャイニーズタイペイ ヤン・シュティン
国際親善試合[20]
ブラジル  v  日本
2023年11月30日 (2023-11-30) ブラジル  4 - 3  日本 ブラジルの旗サンパウロブラジル
15:15 UTC−3 ビア・ザネラット(英語版) 41分にゴール 41分63分
ガビ・ポルティーリョ(英語版) 61分にゴール 61分
プリシラ(英語版) 90+6分にゴール 90+6分
レポート 藤野あおば 38分にゴール 38分
遠藤純 86分にゴール 86分 (pen.)
田中美南 88分にゴール 88分
競技場: ネオ・キミカ・アレーナ
ブラジル  v  日本
2023年12月3日 (2023-12-03) ブラジル  0 - 2  日本 ブラジルの旗サンパウロブラジル
11:00 UTC−3 レポート 南萌華 17分にゴール 17分
田中美南 19分にゴール 19分
競技場: エスタジオ・シーセロ・ポンペウ・ヂ・トレド

主なフォーメーション

シービリーブスカップ
アメリカ戦(2/22)
[21]
国際親善試合
ポルトガル戦(4/7)
[22]
ワールドカップ
ザンビア戦(7/22)
[23]
ワールドカップ
スペイン戦 (7/31)
[24]
パリ五輪アジア2次予選
インド戦 (11/26)
[25]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ただし、A代表ではないが第19回アジア競技大会に招集されたサッカー日本女子代表(B代表)についても記載する。
  2. ^ 怪我の為、離脱[5]
  3. ^ 追加招集[5]
  4. ^ 怪我のため離脱[5]
  5. ^ 追加招集[5]
  6. ^ 怪我のため離脱[7]
  7. ^ 怪我のため離脱[8]
  8. ^ 追加招集[8]
  9. ^ 怪我のため離脱[6]
  10. ^ パリオリンピック・アジア2次予選とは別のスタッフ・メンバー(B代表)を編成[17]

出典

  1. ^ “アジア競技大会に臨む日本女子代表メンバーが発表! 10番は塩越柚歩、W杯出場の千葉玲海菜も選出”. サッカーダイジェストWeb (2023年8月29日). 2023年8月30日閲覧。
  2. ^ “国際親善試合 招集メンバー/スタッフ”. JFA.jp. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年11月30日閲覧。
  3. ^ “アジア競技大会に臨む日本女子代表メンバーが発表! 10番は塩越柚歩、W杯出場の千葉玲海菜も選出”. サッカーダイジェストWeb (2023年8月29日). 2023年8月29日閲覧。
  4. ^ “アジア競技大会に臨む日本女子代表メンバーが発表!女子W杯参加者はFW千葉玲海菜のみ、WEリーグ女王の浦和LからはMF塩越柚歩ら3名が参加”. 超ワールドサッカー! (2023年8月29日). 2023年8月30日閲覧。
  5. ^ a b c d “選手変更のお知らせ 第19回アジア競技大会(2022/杭州)日本女子代表”. www.jfa.jp (2023年9月22日). 2023年9月22日閲覧。
  6. ^ a b “なでしこジャパン 小林里歌子選手 途中離脱のお知らせ 【4.7@Estádio D. Afonso Henriques(ポルトガル/ギマラインス)】【4.11@Odense Stadium(デンマーク/オーデンセ)】”. www.jfa.jp (2023年4月8日). 2023年4月8日閲覧。
  7. ^ “なでしこジャパン(日本女子代表)選手変更 SheBelieves Cup(2.12~24/アメリカ)”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会 (2023年2月16日). 2023年2月16日閲覧。
  8. ^ a b “パリ五輪予選に臨むなでしこジャパン、中嶋淑乃を追加招集…藤野あおばが負傷離脱”. サッカーキング (2023年10月15日). 2023年10月15日閲覧。
  9. ^ “日程・結果|2023 SheBelieves Cup”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会. 2022年12月10日閲覧。
  10. ^ “ポルトガル女子代表との対戦が決定 なでしこジャパン 国際親善試合【4.7@Estádio D. Afonso Henriques(ポルトガル/ギマラインス)】”. www.jfa.jp (2023年3月7日). 2023年3月7日閲覧。
  11. ^ “なでしこジャパン 国際親善試合 デンマーク女子代表との対戦が決定【4.11@Odense Stadium(デンマーク/オーデンセ)】”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会 (2023年2月1日). 2023年2月1日閲覧。
  12. ^ “特別協賛決定 MS&ADカップ2023 なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合【7.14@宮城】”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会 (2022年12月23日). 2022年12月23日閲覧。
  13. ^ “なでしこジャパン(日本女子代表) 7.14@宮城 パナマ女子代表との対戦、キックオフ時間、およびテレビ放送が決定 MS&ADカップ2023”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会 (2023年4月28日). 2023年4月28日閲覧。
  14. ^ “日程・結果|FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023”. www.jfa.jp. 日本サッカー協会. 2022年12月10日閲覧。
  15. ^ “2023年 日本代表年間スケジュール” (PDF). www.jfa.jp. 日本サッカー協会 (2022年12月23日). 2022年12月23日閲覧。
  16. ^ “【なでしこジャパン(日本女子代表)】9/23福岡でアルゼンチン女子代表との対戦が決定”. www.jfa.jp (2023年8月3日). 2023年8月3日閲覧。
  17. ^ “来秋のアジア大会はU-22代表、なでしこともに“B代表”で参戦へ”. ゲキサカ (2022年12月23日). 2023年7月29日閲覧。
  18. ^ “第19回アジア競技大会(2022/杭州) サッカー競技 組み合わせ決定(男子:9.19-10.7 女子:9.21-10.6)”. www.jfa.jp (2023年7月28日). 2023年7月29日閲覧。
  19. ^ “Womens Olympic Games - Fixtures & Standings” (英語). AFC. 2023年5月21日閲覧。
  20. ^ “ブラジル女子代表との対戦が決定 なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合【11.30&12.3@ブラジル/サンパウロ】”. JFA.jp. 公益財団法人日本サッカー協会. 2023年11月11日閲覧。
  21. ^ “サッカー日本代表 - 女子代表親善試合 アメリカ女子 vs. 日本女子 - 試合経過”. スポーツナビ. 2023年4月8日閲覧。
  22. ^ “サッカー日本代表 - 女子代表親善試合 ポルトガル女子 vs. 日本女子 - 試合経過”. スポーツナビ. 2023年4月8日閲覧。
  23. ^ “サッカー日本代表 - 女子W杯 グループC 第1節 ザンビア女子 vs. 日本女子 - 試合経過”. スポーツナビ. 2023年7月23日閲覧。
  24. ^ “サッカー日本代表 - 女子W杯 グループC 第3節 日本女子 vs. スペイン女子 - 試合経過”. スポーツナビ. 2023年8月4日閲覧。
  25. ^ “サッカー日本代表 - 女子五輪2次予選 第1節 日本女子 vs. インド女子 - 試合経過”. スポーツナビ. 2023年11月1日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • なでしこジャパン 2023年 | JFA|公益財団法人日本サッカー協会
  • 2023年スケジュール|なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)|JFA.jp
  • 日本代表|JFA|日本サッカー協会
1910年代
男子
  • 1910年
  • 1911年
  • 1912年
  • 1913年
  • 1914年
  • 1915年
  • 1916年
  • 1917年
  • 1918年
  • 1919年
1920年代
男子
1930年代
男子
1940年代
男子
  • 1940年
  • 1941年
  • 1942年
  • 1943年
  • 1944年
  • 1945年
  • 1946年
  • 1947年
  • 1948年
  • 1949年
1950年代
男子
1960年代
男子
1970年代
男子
1980年代
男子
女子
1990年代
男子
女子
2000年代
男子
女子
2010年代
男子
女子
2020年代
男子
女子
ワールドカップ代表
男子
女子
結果・統計
男子
U-23男子
U-20男子
U-17男子
  • 試合日程と結果
女子
U-23女子
  • 試合日程と結果
U-20女子
U-17女子
  • 試合日程と結果
フットサル
ビーチサッカー
eスポーツサッカー
出場選手
関連項目
日本の旗 2023年の日本のサッカー
« 2022
2024 »
リーグ戦
男子

JリーグJ1 - J2 - J3)- JFL - 地域リーグ

女子
フットサル
カップ戦
男子
女子
フットサル
ビーチ
大学
/育成年代のリーグ戦
/カップ戦
1種
(一般)

関東大学サッカーリーグ戦 - 総理大臣杯 - インター・カレッジ

2種
(高校生年代)

高円宮杯 (プレミアリーグ - プリンスリーグ) - 高校総体 - 高校選手権 - Jユースリーグ - クラブユース選手権 - Town club cup

3種
(中学生年代)

高円宮杯 - クラブユース選手権 - 全国中学校サッカー大会

4種
(小学生年代)

U-12選手権

女子

インター・カレッジ第31回/第32回) - 高校選手権 - 高校総体 - ユース(U-18) - ユース(U-15) - U-15なでしこアカデミーカップ

国際大会
男子
日本代表

2026 FIFAワールドカップ・予選 (アジア予選) 兼 AFCアジアカップ2027 (予選) (2次予選) - 日本開催 (キリンチャレンジカップ)

U-23
大学
U-20
U-17
女子
日本代表
大学
クラブ
シニア
ユース
/ジュニアユース

日本開催 (東京国際ユース(U-14)サッカー大会 - U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ)

ナショナルチーム
日本代表
日本女子代表

試合日程と結果 - 招集選手 (過去 - 試合別) - 得点者

関連項目

公式試合球 - 30周年試合球

  • 表示
  • 編集