西岡孝洋

にしおか たかひろ
西岡 孝洋
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 佐賀県佐賀市
生年月日 (1976-02-13) 1976年2月13日(48歳)
血液型 A型
最終学歴 慶應義塾大学法学部
勤務局 フジテレビジョン
部署 編成制作局 アナウンス室[1]
職歴 主任→主幹→シニア部長待遇→ライン部長待遇
活動期間 1998年 -
ジャンル スポーツ・報道
配偶者 既婚
公式サイト フジテレビ・西岡孝洋
出演番組・活動
出演中めざまし8
スポーツ中継
出演経歴スーパーニュース
レインボー発
すぽると!
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

西岡 孝洋(にしおか たかひろ、1976年(昭和51年)2月13日 - )は、フジテレビアナウンサー

来歴・人物

佐賀県佐賀市出身。佐賀県立佐賀西高等学校(同校ハンドボール部ではキャプテンを務めた。また、生徒会長も務めた。)卒業。慶應義塾大学法学部入学、卒業後、1998年入社。同期入社は荒瀬詩織北口富紀子島田彩夏高瀬敦也八馬淳也

主にスポーツ中継を担当し、「プロ野球ニュース」や「FNNスーパーニュース」のスポーツキャスター(後にストレートニュースのフィールドキャスターに転向)などを務めた。2011年3月28日から2015年3月19日まで「すぽると!」2代目総合司会を務めた。

2010年バンクーバーオリンピック2012年ロンドンオリンピック2020年東京オリンピックではNHK日本民間放送連盟に加盟する各社で構成されるジャパンコンソーシアムのアナウンサーの一員としてテレビ中継を担当。

フィギュアスケート男子シングルの実況を2005年世界選手権より担当しているが2021年12月の全日本フィギュアスケート選手権を最後に実況を終えた。

納豆が苦手である。

2023年6月28日付でライン部長待遇に昇進。

現在の出演番組

過去の出演番組

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “組織図”. フジテレビ. (2021年7月1日). https://www.fujitv.co.jp/company/info/soshiki.html 2022年6月4日閲覧。 

外部リンク

  • フジテレビ・西岡孝洋
男性
女性
元職
  • Category:フジテレビのアナウンサー
すぽると!歴代総合司会・サブ司会
男性

三宅正治 - 佐野瑞樹 - 谷沢健一 - 渡辺和洋 - ケイン・コスギ - ジョン・カビラ - フローラン・ダバディ - 国分太一(「編集長」名義) - 田中大貴 - 西岡孝洋 - 中村光宏 - 榎並大二郎 - 千鳥(「キャプテン」名義)

女性
関連項目
関連人物
FNNスーパーニュース歴代主要キャスター
メイン
男性
女性
コメンテーター10

大林宏2 - 木村太郎 - 箕輪幸人 - 山本周 - 若狭勝

スポーツ11
文化芸能部12
コーナー担当13
天気予報
関連項目
関連人物

1 18時台のみ出演(黒岩は1999年5月以降)。2 17時台のみ出演。3 全国ニュース枠のみ出演。4 フィールドキャスターを兼務(長野は2008年3月まで)。5 2000年4月から出演。6 スポーツコーナーを兼務。7FNNスーパーニュースWEEKEND』を兼務。8 隔週で担当(椿原は2012年10月から1年半は「現場キャスター」の肩書で出演)。9 交代で出演。他のキャスターがパートナーにつくことが多かった。

102013年4月からコメンテーターは撤廃。112011年3月にスポーツが文化芸能部に吸収。122012年6月に廃止。132012年6月に廃止された「文化芸能部」の後継コーナー。2012年10月から「にゅーすクリップ」、2013年4月から「トレすぽ」に変更。
夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花