増田隆生

ますだ たかお
増田 隆生
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 兵庫県神戸市
生年月日 (1959-06-01) 1959年6月1日(65歳)
最終学歴 慶應義塾大学卒業
職歴 日本テレビアナウンサー
報道局
出版部
スポーツ局
活動期間 1982年 - 2000年
ジャンル 報道・バラエティ・スポーツ中継
出演番組・活動
出演経歴 ジパングあさ6
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

増田 隆生(ますだ たかお、1959年6月1日 - )は、元日本テレビ放送網アナウンサー

来歴

兵庫県神戸市[1]出身。神奈川県立光陵高等学校慶應義塾大学卒業。1982年入社。同期に大島典子、現・札幌テレビ放送社長の井上健、現・福岡放送社長の廣瀬健一がいる。主に報道・情報番組やスポーツ中継を担当した。

特にNFLに関して造詣が深く、長きに渡りメイン実況を務めた。スーパーボウルの実況を第24回スーパーボウルから数えて7回担当している[2]

2000年に報道局に異動。皇室担当としてニュースのみならず、ワイドショーなどでも解説をしていた。その後、出版部を経て2019年までスポーツ局に所属していた。スポーツ局では「日テレッス」という携帯のウェブサイトの編集長をしており、NFLのコラムなどを自ら執筆していた。

タッチダウンPROや週刊アスキー等のメディアにNFL関連の記事を書いている。

最近は日本テレビの携帯サイト「日テレッス」や「G+」のホームページで今週の見所を執筆している。また、「日テレッス」内でファミコンソフトのTECMO SUPERBOWLの画面に合わせて解説の後藤完夫と一緒に実況をしている。

クイズ好きとしても知られ、大学時代にはアタック25に解答者として出演、優勝したことがある。

2019年6月1日を以って日本テレビを退社。同年のNFL第6週ニューヨーク・ジャイアンツニューイングランド・ペイトリオッツ戦の生中継(日テレジータス)にて、約20年ぶりにNFLの実況に復帰した。

出演

映画

脚注

  1. ^ NHKウィークリーステラ1998年6月5日号全国アナウンサーキャスター名鑑
  2. ^ “増田隆生氏に聞く!日本テレビ スーパーボウル中継史”. NFL JAPAN (2011年1月). 2015年2月14日閲覧。

関連項目

夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花

アメリカ横断ウルトラクイズ

総合司会・出題・海外リポーター

第1回 - 第14回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦 福留功男1 / 第15回・第16回 福澤朗 / 史上最大の敗者復活戦関西地区予選 小林大作

国内リポーター

第1回 - 第11回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦 徳光和夫 / 第12回 - 第16回 渡辺正行

海外リポーター

第9回・第10回 日高直人 / 第11回 増田隆生 / 第12回 - 第14回 小倉淳 / 第14回 鈴木健

コンピューター予想

第1回・第2回・第4回・第8回 - 第11回 徳光和夫 / 第3回・第6回 白岩裕之 / 第5回・第7回 小林完吾 / 第12回 永井美奈子

総合司会

第1回 - 第12回 高島忠夫石川牧子2 / 第1回 徳光和夫3 / 第13回・第14回 (なし) / 第15回 小倉淳永井美奈子 / 第16回 (なし) / 今世紀最後 伊東四朗松本明子

関連項目
関連人物

全国高等学校クイズ選手権

総合司会

第1回 - 第10回 福留功男 / 第11回 - 第20回 福澤朗 / 第21回-第30回 ラルフ鈴木 / 第31回-第40回 桝太一 / 第41回・第42回 安村直樹

メインパーソナリティー

第23回・第24回 爆笑問題 / 第26回-第28回 オリエンタルラジオ / 第29回 菊川怜 / 第29回-第32回 茂木健一郎 / 第30回 宇治原史規 / 第31回・第33回 榮倉奈々 / 第33回 - 第35回 有吉弘行 / 第34回 鈴木杏樹 / 第35回 山岸舞彩 / 第36回・第37回 DAIGO / 第38回 - 第40回 千鳥 / 第41回 かまいたち / 第42回 オードリー

関連項目
関連人物
1:第15回も第1問まで担当、2:第1回のみ肩書は「アシスタント」、3:第2夜のみ