佐瀬剛

佐瀬剛

佐瀬 剛(させ ごう、1876年明治9年)8月28日[1][2] - 1946年昭和21年)[3])は、明治時代後期から昭和時代前期の政治家福島県若松市長。

経歴・人物

福島県出身[1][2]

1896年(明治29年)9月、福島県属となり、以後、同県信夫郡長、事務官補学務課長、社寺兵事課長、理事官、視学官、北会津郡長、安達郡長、石城郡長、農商課長を歴任[1][2]1935年(昭和10年)2月22日に福島県若松市長に就任した[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 帝国自治協会 1938, 12頁.
  2. ^ a b c 帝国秘密探偵社 1943, 福島13頁.
  3. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、60頁。

参考文献

  • 帝国自治協会 著『全国市長銘鑑 : 自治制実施五十周年記念』帝国自治協会、1938年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1458365 
  • 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1229896 
官選
若松市長
  • 秋山清八1899.7-1902.3
  • 齋藤庸1902.5-1903.9
  • 佐治幸平1903.11-1906.9
  • 松本時正1906.10-1912.10
  • 小野木源次郎1912.12-1914.6
  • 秋山清八1914.7-1915.5
  • 松本時正1915.6-1922.5
  • 松江豊寿1922.12-1925.11
  • 佐藤佐吉1926.7-1926.11
  • 穴澤義弘1927.2-1931.2
  • 佐藤佐吉1931.6-1933.6
  • 須藤素1933.10-1934.12
  • 佐瀬剛1935.2-1939.2
  • 鈴木寅彦1939.5-1941.9
  • 高山輝義1942.7-1945.11
  • 江花静1945.12-1947.4
公選
若松市長
  • 小日山武夫1947.4-1948.2
  • 横山武1948.3-1952.3
  • 村井八郎1952.3-1954.12
会津若松市長
カテゴリ カテゴリ