TEAM 発砲・B・ZIN

TEAM 発砲・B・JIN(チームはっぽうびーじん)は、日本劇団1992年平成4年)日本大学芸術学部の卒業生を中心に旗揚げし、主にスーパー戦隊をベースにしたヒーローもの[1]コメディパロディものなどで人気を集めたが、2007年に解散した。

概要

1992年平成4年)、きだつよしを中心に「リーリーリー」で旗揚げ。1998年、「トランスホーム リフォーム」で初の大阪進出。翌1999年「ビデオ・デ・ゴメンバー」で初のツアー公演を開催。2007年「ジューゴ」をもって解散した。

2013年「ヒノダン」で限定復活公演した[2]

息の合ったチームワークが特徴で、特撮ヒーローもの、アクションものの硬派な劇団の印象だが、主宰きだによると「とにかく皆の仲がいい」ため、解散6年後の復活公演ヒノダンでも休憩時間に数人で雑談していると、「いつのまにか必ず全員が集まって話している」ほどだった[2]

メンバー

(メンバー出典は公式ツイッター[3]

元メンバー

  • ラヴ&ピース川津(1999年の「ビデオ・デ・ゴメンバー」を最後に脱退)

公演履歴

1992年

  • Vol.1「リーリーリー」(5月13~17日、高円寺の明石スタジオ)
  • Vol.2「ダッシュマン(カメイ)」(8月28日~9月1日、明石スタジオ)
  • Vol.3「ウルトラファミリータイズ'92」(12月17~20日、ザ・スズナリ

1993年

  • Vol.4「OI OI OI」(6月19~23日、ザ・スズナリ)
  • Vol.5「ダンダラ、ダンダンダン!」(6月19~23日、ザ・スズナリ)

1994年

1995年

  • Vol.7「ジャスキス」(1月19~24日、下北沢駅前劇場)
  • 【パルテノン多摩小劇場参加作品】「ウルトラファミリータイズ'95」(3月6日、パルテノン多摩小ホール)
  • Vol.8「サンダーバーガー」(7月13~16日、シアターモリエール
  • Vol.9「ゴージャスキス」(12月6~12日、下北沢駅前劇場

1996年

  • Vol.10「トランスホーム」(6月26~30日、ザ・スズナリ)
  • Vol.11【5周年記念公演】「ジャスキス・デス」(12月20~30日、下北沢駅前劇場)※「ジャスキス」三部作の完結編。

1997年

  • 特別公演「リ・メンバー」(1月11日、シアターサンモール
  • Vol.12「ワンダバ」(5月2~11日、ザ・スズナリ)

1998年

  • Vol.13「ゴメンバー」(1月15~20日、本多劇場
  • Vol.14「トランスホーム リフォーム」(6月9・10日、近鉄小劇場。19~29日、シアターサンモール)
  • Vol.15「カケルエックス」(12月10~23日、シアターサンモール。28~30日、近鉄小劇場)

1999年

  • Vol.16「ビデオ・デ・ゴメンバー」(5月26日~6月1日、シアターアプル、6月12・13日、尾道しまなみ交流館、18・19日、近鉄劇場

2000年

  • Vol.17「ジャスキス トリロジー」(1月10日~2月3日、本多劇場[1])※「ジャスキス」三部作の再演。
  • Vol.18「パレット」(6月23日~7月9日、三鷹市芸術文化センター 星のホール。7月21~23日、近鉄アート館

2001年

  • Vol.19「センゴクプー」(1月10日~23日、本多劇場。2月10~12日、近鉄小劇場)
  • Vol.20【10周年記念公演】「ゴメンバー・デ・ショウ」(9月27日~10月8日、全労済ホールスペース・ゼロ。10月12~14日、近鉄小劇場。10月20日、つくばカピオホール)

2002年

2003年

  • Vol.22「オス!」(1月10~19日、本多劇場。25・26日、近鉄小劇場)
  • Vol.23「トランスホーム~インターナショナルバージョン~(東京公演)」(12月18~30日、本多劇場)※東京・大阪公演ともに共通して英語版と日本語版の2本立て上演。

2004年

  • Vol.23「トランスホーム~インターナショナルバージョン~(大阪公演)」(1月10・11日、近鉄小劇場)
  • 「カケルエックス デラックス」(7月2~11日、本多劇場。7月31日・8月1日、ワッハ上方・ワッハホール)

2005年

  • 「ツカエナイト」(1月7~16日、本多劇場。19~21日、ワッハ上方・ワッハホール、2月5日、つくばカピオホール)

2006年

  • 「テングメン」(3月25日~4月2日、本多劇場。4月8・9日、新神戸オリエンタル劇場)
  • 「マジヨ」(10月11~18日、全労済ホールスペース・ゼロ。21・22日、大阪ビジネスパーク円形ホール)

2007年

  • 「ジューゴ」(4月13~26日、本多劇場。5月12・13日、松下IMPホール。19日、つくばカピオホール)

2013年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “TEAM 発砲・B・ZIN 『ジャスキス』(2000年)”. DHCテレビジョン. 2021年2月3日閲覧。
  2. ^ a b c “解散から6年、TEAM 発砲・B・ZIN 今回限りの復活公演がスタート!”. 東京ウォーカー (2013年5月25日). 2021年2月3日閲覧。
  3. ^ “劇団解散10周年を記念し誕生した 公式ツイッター きだつよし 平野勲人 工藤潤矢 小林愛 武藤晃子 西ノ園達大 森貞文則 田口治 福田千亜紀 大橋夢能”. 劇団解散10周年を記念し誕生した公式Twitter. 2021年2月3日閲覧。

外部リンク

  • TEAM 発砲・B・ZIN 解散10周年記念ブログ
  • @TeamHappou - 劇団解散10周年を記念した公式Twitter