CLIP STUDIO

CLIP STUDIO (クリップスタジオ)は、セルシスの開発する2D/3Dの静止画/動画作成向けのソフトウェアファミリーである。

CLIP STUDIO PAINT

CLIP STUDIO PAINT」を参照

CLIP STUDIO PAINTは2Dペイントソフトの一つであり、バージョン1.5以降アニメーションに対応し2Dアニメーション制作ソフトともなっている。CLIP STUDIO COORDINATEでセットアップした3D形式を読み込んで、組み込むことも可能。

イラスト向けペイントソフトであったイラストスタジオ及び漫画向けペイントソフトであったコミックスタジオの後継であり、アニメーションに対応した後はアニメーション制作向けソフトRETAS STUDIOの後継とも位置づけられている[1]

開発にはミウラタダヒロが協力している[2]

CLIP STUDIO ACTION

1.2以前のレガシー版は3Dアニメーションソフトウェアであったが、1.5.0以降はCLIP STUDIO PAINTとの連携が強化されて2D向けアニメーションソフトウェアとなった。その後ACTIONの機能がCLIP STUDIO PAINTへと統合され[3]、ACTIONは開発終了となった。

CLIP STUDIO MODELER

買収した六角大王Superの技術が取り入れられた[4]新たなモデラー。1.6.0でキャラクターセットアップのCLIP STUDIO COORDINATEを統合した。

CLIP STUDIO COORDINATE

CLIP STUDIO COORDINATEは、CLIP STUDIO ACTIONやCLIP STUDIO PAINTで使われるセルシスキャラクター形式 (*.c2fc)を作成するための単体セットアップソフトウェアであったが、CLIP STUDIO MODELER 1.6.0に統合され、廃止された。

FBX形式でのエクスポートにも対応していた。

QUMARION

QUMARIONはセルシスの販売していた3Dデッサン人形であり、これにCLIP STUDIO PAINT PRO、CLIP STUDIO COORDINATE、CLIP STUDIO ACTIONを付属したものが、「QUMARIONパッケージ」として販売されていた[5]

出典

  1. ^ アニメーション制作なら CLIP STUDIO PAINT セルシス
  2. ^ [18回ヒット作のツメアカください! - 天望良一 | 少年ジャンプ+]
  3. ^ CLIP STUDIO ACTION ユーザーのみなさまへ セルシス
  4. ^ 六角大王Super6はメンテナンスしかしないつもりか? - 六角大王Superの要望・不具合ボード セルシス 2012年4月
  5. ^ 人型入力デバイス『QUMARION』でパソコン内美少女と戯れてみた - 週刊アスキー ASCII 2012年6月22日
統合型
オープンソース
プロプライエタリ
景観向け
  • Grome(英語版)
  • Terragen
  • Outerra(英語版)
  • Vue
可視化向け
  • LumenRT
  • Twinmotion(フランス語版)
  • Lumion 3D(チェコ語版)
  • Enscape
キャラアニメ
点群・メッシュ処理
漫画・イラスト向け
単機能
モデラー
アニメーション
レンダラー
開発停止中
国産
海外
  • カテゴリ カテゴリ