42丁目 (マンハッタン)

ニューヨーク市内の通り
42丁目
42nd Street
道路の方角 東西
東端 フランクリン・D・ルーズベルト・イースト・リバー・ドライブ
西端 12番街/ニューヨーク州道9A
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
1番街から見た42丁目。クライスラービルが右上に見え、右側手前にフォード財団本部が見える。
イルミネーションに彩られた7番街と8番街の間の42丁目。
ハドソン川から見た42丁目

42丁目(よんじゅうにちょうめ、: 42nd Street)はニューヨーク市マンハッタンを東西に横断する「ストリート」と呼ばれる通りのうちで主要な通りの一つ。車道は両方向通行である。ミッドタウンの中心部を通り、道沿いには多くの著名な建物や場所がある。(ただし建物や施設が南北方向の通りに面している場合はその通り側に正面入り口を設けるので、建物の側面がこの道に面している場合も多い。)ミッドタウンの地理を把握するにはこの通りを基準の一つにすると位置関係が分かりやすい。

42丁目沿いの著名な建物と場所

東から西に向かって順番に列挙する

タイムズスクエア

詳細は「タイムズスクエア」を参照

42丁目はブロードウエイ/タイムズスクエア周辺の劇場街の真ん中を通る。1933年ミュージカル映画四十二番街」(42nd Street)の題名はこの通りから採られた。(ただし映画の主な舞台はフィラデルフィア)。その後1950年代後半からは、いかがわしいショーやエロティック・ムービーを上演する風俗街になってしまい、危険な地域となってしまった。1990年代初頭にニューヨーク市はこの地域の浄化に着手し、現在は多くの観光客を集める場所になっている。

交通

地下鉄

42丁目と交差する全ての地下鉄路線に駅がある:

バス

  • M42のバスがサークルライン乗り場と国連本部の間を走っている。

関連項目

外部リンク

  • 42nd Street: A New York Songline - virtual walking tour
マンハッタンのストリートとアベニュー
北–南
ダウンタウン
ミッドタウン
アップタウン
東–西
ダウンタウン
  • バンク通り
  • ブリッジ通り
  • ブルーワーズ通り/ストーン通り
  • ウォール街
  • リバティー通り
  • メイデン・レーン
  • フルトン通り
  • ビージー通り
  • アン通り
  • パーク・ロウ
  • ルーズベルト通り
  • チェンバーズ通り
  • チェリー通り
  • ヘンリー通り
  • マディソン通り
  • ワース通り/ジャスティス・ジョン・ハーラン・ウェイ/アベニュー・オブ・ザ・ストロンゲスト
  • イースト・ブロードウェイ
  • ドイヤーズ通り
  • 北ムーア通り
  • ブルーム通り
  • ビーチ通り
  • キャナル通り
  • ヘスター通り
  • グランド通り
  • デランシー通り
  • リヴィントン通り
  • スタントン通り
  • レオナルド通り
  • ハウストン通り
  • 1丁目から14丁目
ミッドタウン
アップタウン
  • 60丁目から215丁目
    • 66丁目/ピーター・ジェニングス・ウェイ
    • 72丁目
    • 79丁目
    • 85丁目
    • 86丁目
    • 89丁目
    • 93丁目
    • 95丁目
    • 96丁目
    • 110丁目/カセドラル・パークウェイ/セントラル・パーク・ノース
    • 112丁目
    • 116丁目
    • 120丁目
    • 122丁目/マザー・ヘイル・ウェイ/セミナリー・ロウ
    • 125丁目/ドクター・マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・ブールバード
    • 130丁目/アスター・ロウ
    • 132丁目
    • 139丁目/ストライバーズ・ロウ
    • 145丁目
    • 155丁目
    • トランス・マンハッタン・エクスプレスウェイ
    • 178–179丁目トンネル
    • 181丁目
    • 187丁目
    • ボガーダス・プレイス
    • ダイクマン通り

イタリックによる表記はかつて存在した通りを表す。
関連: 1811年委員会計画およびニューヨーク市の名祖のある通りの一覧

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ

座標: 北緯40度45分19秒 西経73度59分07秒 / 北緯40.75528度 西経73.98528度 / 40.75528; -73.98528