2017年の科学

2017年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の科学
2015 2016 2017 2018 2019
■ヘルプ

2017年の科学(2017ねんのかがく)では2017年平成29年)の科学分野に関する出来事について記述する。

できごと

1月

1月6日:NASAの火星周回衛星から撮影された地球と月の画像。
  • 1月12日 - スクリプス研究所による研究で、テロメアの長さを決定するタンパク質ZBTB48(英語版)(TZAP)」が発見された[5]
  • 1月17日 - 日本の金星探査機あかつきの観測によって、金星の大気中に長さ1万キロにも及ぶ弓状構造が発見された。また、この構造は大気の下層で局所的な気圧変化が伝播した「重力波」と言われるものであることも分かった[6][7]
  • 1月26日 - ハーバード大学の研究で、これまで理論的に予測されていた金属水素の生成に初めて成功したと報告された[8]。しかしその後、この研究に対して反論や疑問の声が多数あがり、実際に生成に成功したかは分かっていない[9]

2月

2月22日:TRAPPIST-1を公転する7つの太陽系外惑星

3月

  • 3月1日 - カナダケベック州北部ヌブアギトゥク表成岩帯の熱水噴出孔沈殿物から見つかった管状構造物が、37億7000万年~42億8000万年前のものと推定される最古の生命の痕跡であると主張する論文が発表された[19]。しかし、この発表には年代測定の正確さや生命由来かどうかを疑問視する声も上がっている[20]
3月1日:世界最古の生命の痕跡と推定される構造物が熱水噴出孔の沈殿物から見つかった。
  • 3月9日 - 時間に応じて繰り返しパターンを持つ時間結晶と呼ばれる全く新しい物質相が報告された。独立した2つの研究チームが発見しており、その論文は『ネイチャー』誌に掲載された[21][22][23]
  • 3月31日 - スペースX社が再利用可能なロケット「ファルコン9」の打ち上げと着陸に成功した。使用されたロケットブースターは2016年4月にも使用・回収されたもの[24][25]

4月

5月

5月10日:34億8000万年前とされる陸上生物の痕跡が発見された。

6月

7月

7月10日:木星探査機「ジュノー」が木星の大赤斑を撮影した。
7月14日:クマムシは天文現象による大量絶滅の際にも生き延びる可能性があることが分かった。

8月

8月23日:アンタレスの画像が公開された。

9月

  • 9月1日 - ドイツハンブルクに建設された欧州XFEL(英語版)が、この日から正式に通常運用を始めた[71]
  • 9月5日 - 火星を探査しているNASAのローバー「キュリオシティ」が、ゲール・クレーター内でホウ素を検出したと発表された[72]
  • 9月7日 - 国際天文学連合(IAU)が、冥王星の14の地形について公式の地名を発表した[73]。そのうちの1つは日本の探査機はやぶさにちなんで「ハヤブサ大陸」と名付けられた[74]
  • 9月13日 - アジアの山岳氷河のうち、少なくとも3分の1が地球温暖化によって2100年までに失われると予測した論文が『ネイチャー』誌に掲載された[75]
  • 9月15日 - NASAとESAの土星探査機カッシーニがこの日、20年にわたる探査を終えて土星の大気圏に突入し、ミッションを終了した[76]
9月15日:土星探査機カッシーニがこの日、土星に突入し20年にわたるミッションを終えた。

10月

  • 10月12日 - この年の1月の観測により、準惑星ハウメアの周りに環構造が確認されたことが発表された[79]
ハウメアの環」も参照
10月16日:2つの中性子星の衝突による重力波が観測された。
10月26日:観測史上初の恒星間天体オウムアムアが報告された。

11月

12月

12月6日;当時既知のクエーサーの中で最遠のULAS J1342+0928が発見された。
No. 今年の10大科学業績[100]
1 中性子星の合体による重力波GW170817の観測
2 クライオ電子顕微鏡による観察技術の発達
3 ニュートリノによるコヒーレント散乱の検出
4 現生人類ホモ・サピエンスの起源が定説より10万年遡った
5 CRISPRを使ったDNAやRNAの点突然変異の編集技術
6 生物学分野でプレプリントの公開が始まった
7 抗がん剤ペムブロリズマブの承認
8 スマトラ島で新種タパヌリオランウータンが発見された
9 270万年前の大気を閉じ込めた南極の氷の回収
10 遺伝子治療の臨床試験で遺伝性疾患の脊髄性筋萎縮症の阻止に成功

受賞

死去

カッコ内は生誕年である。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “Promising new drug stops spread of melanoma by 90 percent” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  2. ^ Technology, Massachusetts Institute of. “Porous, 3-D forms of graphene developed at MIT can be 10 times as strong as steel but much lighter” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  3. ^ 土谷純一. “「火星から見た地球と月」NASAが公開 珍しい画像”. sorae 宇宙へのポータルサイト. 2022年3月17日閲覧。
  4. ^ “火星から見た地球と月の写真をNASAが公開”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2022年3月17日閲覧。
  5. ^ “Master regulator of cellular aging discovered” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  6. ^ “金星の巨大な弓状模様の成因を解明 〜金星探査機「あかつき」の観測を数値シミュレーションで解析〜”. 宇宙科学研究所. 2022年3月17日閲覧。
  7. ^ “「あかつき」、金星に巨大な弓状構造を観測”. アストロアーツ. 2022年3月17日閲覧。
  8. ^ “Metallic hydrogen, once theory, becomes reality: Physicists succeed in creating 'the holy grail of high-pressure physics'” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  9. ^ Castelvecchi, Davide (2017-02). “Physicists doubt bold report of metallic hydrogen” (英語). Nature 542 (7639): 17–17. doi:10.1038/nature.2017.21379. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature.2017.21379. 
  10. ^ Dong, Xiao; Oganov, Artem R.; Goncharov, Alexander F.; Stavrou, Elissaios; Lobanov, Sergey; Saleh, Gabriele; Qian, Guang-Rui; Zhu, Qiang et al. (2017-05). “A stable compound of helium and sodium at high pressure” (英語). Nature Chemistry 9 (5): 440–445. doi:10.1038/nchem.2716. ISSN 1755-4330. http://www.nature.com/articles/nchem.2716. 
  11. ^ “超高圧下で希ガスのヘリウム化合物が存在することを確認 - 国際研究チーム”. TECH+ (2017年2月15日). 2022年3月17日閲覧。
  12. ^ “Humans causing climate to change 170 times faster than natural forces” (英語). the Guardian (2017年2月12日). 2022年3月17日閲覧。
  13. ^ Gilbert, Denis (2017-02). “Oceans lose oxygen” (英語). Nature 542 (7641): 303–304. doi:10.1038/542303a. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/542303a. 
  14. ^ NASA. “Dawn discovers evidence for organic material on Ceres (Update)” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  15. ^ “ケレスに有機物が存在する形跡”. アストロアーツ. 2022年3月17日閲覧。
  16. ^ Snellen, Ignas A. G. (2017-02). “Earth's seven sisters” (英語). Nature 542 (7642): 421–422. doi:10.1038/542421a. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/542421a. 
  17. ^ https://www.jpl.nasa.gov.+“TRAPPIST-1 Planet Lineup” (英語). NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL). 2022年3月17日閲覧。
  18. ^ “40光年彼方に地球サイズの7惑星”. アストロアーツ. 2022年3月17日閲覧。
  19. ^ Dodd, Matthew S.; Papineau, Dominic; Grenne, Tor; Slack, John F.; Rittner, Martin; Pirajno, Franco; O’Neil, Jonathan; Little, Crispin T. S. (2017-03). “Evidence for early life in Earth’s oldest hydrothermal vent precipitates” (英語). Nature 543 (7643): 60–64. doi:10.1038/nature21377. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature21377. 
  20. ^ “約40億年前の地球最古の化石を発見、異論も”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2022年3月17日閲覧。
  21. ^ Zhang, J.; Hess, P. W.; Kyprianidis, A.; Becker, P.; Lee, A.; Smith, J.; Pagano, G.; Potirniche, I.-D. et al. (2017-03-09). “Observation of a discrete time crystal” (英語). Nature 543 (7644): 217–220. doi:10.1038/nature21413. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature21413. 
  22. ^ Choi, Soonwon; Choi, Joonhee; Landig, Renate; Kucsko, Georg; Zhou, Hengyun; Isoya, Junichi; Jelezko, Fedor; Onoda, Shinobu et al. (2017-03-09). “Observation of discrete time-crystalline order in a disordered dipolar many-body system” (英語). Nature 543 (7644): 221–225. doi:10.1038/nature21426. ISSN 0028-0836. PMC 5349499. PMID 28277511. http://www.nature.com/articles/nature21426. 
  23. ^ Nast, Condé (2017年4月9日). “新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功”. WIRED.jp. 2022年3月17日閲覧。
  24. ^ “スペースXの再利用ロケット、打ち上げ成功 「宇宙飛行の革命」”. www.afpbb.com. 2022年3月17日閲覧。
  25. ^ “Success for SpaceX 're-usable rocket'” (英語). BBC News. (2017年3月30日). https://www.bbc.com/news/science-environment-39451401 2022年3月17日閲覧。 
  26. ^ “グラフェンを使って海水を淡水化する薄膜が安価かつ大量に生産できる可能性”. GIGAZINE. 2022年3月17日閲覧。
  27. ^ “Two-thirds of Great Barrier Reef hit by back-to-back mass coral bleaching – ARC Centre of Excellence for Coral Reef Studies” (英語). www.coralcoe.org.au. 2022年3月17日閲覧。
  28. ^ Inc, mediagene (2017年4月21日). “グレートバリアリーフを蝕む白化現象、サンゴ礁の3分の2がすでに白化”. www.gizmodo.jp. 2022年3月17日閲覧。
  29. ^ “'Negative mass' created at Washington State University” (英語). WSU Insider. 2022年3月17日閲覧。
  30. ^ Khamehchi, M. A.; Hossain, Khalid; Mossman, M. E.; Zhang, Yongping; Busch, Th.; Forbes, Michael McNeil; Engels, P. (2017-04-10). “Negative-Mass Hydrodynamics in a Spin-Orbit--Coupled Bose-Einstein Condensate”. Physical Review Letters 118 (15): 155301. doi:10.1103/PhysRevLett.118.155301. https://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.118.155301. 
  31. ^ Nast, Condé (2017年6月26日). “物理学者が生成した「負の質量」をもつ物質の正体とは?”. WIRED.jp. 2022年3月17日閲覧。
  32. ^ [email protected]. “Newly Discovered Exoplanet May be Best Candidate in Search for Signs of Life - Transiting rocky super-Earth found in habitable zone of quiet red dwarf star” (英語). www.eso.org. 2022年3月17日閲覧。
  33. ^ Dittmann, Jason A.; Irwin, Jonathan M.; Charbonneau, David; Bonfils, Xavier; Astudillo-Defru, Nicola; Haywood, Raphaëlle D.; Berta-Thompson, Zachory K.; Newton, Elisabeth R. et al. (2017-04). “A temperate rocky super-Earth transiting a nearby cool star” (英語). Nature 544 (7650): 333–336. doi:10.1038/nature22055. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature22055. 
  34. ^ “Student creates first synthetic retina for the visually impaired” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  35. ^ Wales, University of New South. “Oldest evidence of life on land found in 3.48-billion-year-old Australian rocks” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  36. ^ Djokic, Tara; Kranendonk, Martin J. Van; Campbell, Kathleen A.; Walter, Malcolm R.; Ward, Colin R. (2017). “Earliest signs of life on land preserved in ca. 3.5 Ga hot spring deposits” (英語). Nature Communications 8. doi:10.1038/ncomms15263. PMID 28486437. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC5436104/. 
  37. ^ “Antarctica 'greening' due to climate change” (英語). EurekAlert!. 2022年3月17日閲覧。
  38. ^ “南極の「緑化」の速さが3倍に、地球温暖化で”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2022年3月17日閲覧。
  39. ^ Koren, Marina (2017年5月19日). “The ‘Alien Megastructure’ Star Is Dimming Again” (英語). The Atlantic. 2022年3月17日閲覧。
  40. ^ “やはり人工構造物ではなかった「タビーの星」の謎の減光”. アストロアーツ. 2022年3月17日閲覧。
  41. ^ Nast, Condé (2017年5月28日). “「AlphaGo」という“神”の引退と、人類最強の19歳が見せた涙の意味:現地レポート”. WIRED.jp. 2022年3月17日閲覧。
  42. ^ “Muon magnet’s moment has arrived” (英語). News (2017年5月31日). 2022年3月17日閲覧。
  43. ^ LIGO Scientific and Virgo Collaboration; Abbott, B. P.; Abbott, R.; Abbott, T. D.; Acernese, F.; Ackley, K.; Adams, C.; Adams, T. et al. (2017-06-01). “GW170104: Observation of a 50-Solar-Mass Binary Black Hole Coalescence at Redshift 0.2”. Physical Review Letters 118 (22): 221101. doi:10.1103/PhysRevLett.118.221101. https://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.118.221101. 
  44. ^ Nast, Condé (2017年7月19日). “アインシュタインの「100年前の予言」は正しかった? 3度目の「重力波」の検出に米観測所が成功”. WIRED.jp. 2022年3月17日閲覧。
  45. ^ Gaudi, B. Scott; Stassun, Keivan G.; Collins, Karen A.; Beatty, Thomas G.; Zhou, George; Latham, David W.; Bieryla, Allyson; Eastman, Jason D. et al. (2017-06). “A giant planet undergoing extreme-ultraviolet irradiation by its hot massive-star host” (英語). Nature 546 (7659): 514–518. doi:10.1038/nature22392. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature22392. 
  46. ^ “史上最も熱い惑星を発見 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部”. 東京大学. 2022年3月17日閲覧。
  47. ^ Callaway, Ewen (2017-06-07). “Oldest Homo sapiens fossil claim rewrites our species' history” (英語). Nature. doi:10.1038/nature.2017.22114. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature.2017.22114. 
  48. ^ “Insomnia not purely psychological condition: Insomnia genes found” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  49. ^ Scharf, Caleb A.. “Jupiter Now Has 69 Moons” (英語). Scientific American Blog Network. 2022年3月17日閲覧。
  50. ^ “Ring, Ring: 'Earth? It's space calling, on the quantum line'” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  51. ^ Northon, Karen (2017年6月19日). “NASA Releases Kepler Survey Catalog, Hundreds of New Planet Candidates”. NASA. 2022年3月17日閲覧。
  52. ^ “Rising seas could result in 2 billion refugees by 2100” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  53. ^ “The LHCb experiment is charmed to announce observation of a new particle” (英語). Interactions. 2022年3月17日閲覧。
  54. ^ https://www.jpl.nasa.gov.+“NASA's Juno Spacecraft Spots Jupiter's Great Red Spot” (英語). NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL). 2022年3月17日閲覧。
  55. ^ Cambridge, University of. “Smallest-ever star discovered by astronomers” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  56. ^ “観測史上最小、土星サイズの恒星”. アストロアーツ. 2022年3月17日閲覧。
  57. ^ Sloan, David; Batista, Rafael Alves; Loeb, Abraham (2017). “The Resilience of Life to Astrophysical Events” (英語). Scientific Reports 7. doi:10.1038/s41598-017-05796-x. PMID 28710420. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC5511186/. 
  58. ^ “11光年離れた恒星から「独特な信号」、専門家は宇宙人説否定”. www.afpbb.com. 2022年3月17日閲覧。
  59. ^ “宇宙からの「謎の信号」の正体解明 プエルトリコ大学研究所”. www.afpbb.com. 2022年3月17日閲覧。
  60. ^ University, Northwestern. “Milky Way's origins are not what they seem” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  61. ^ Troja, E.; Lipunov, V. M.; Mundell, C. G.; Butler, N. R.; Watson, A. M.; Kobayashi, S.; Cenko, S. B.; Marshall, F. E. et al. (2017-07). “Significant and variable linear polarization during the prompt optical flash of GRB 160625B” (英語). Nature 547 (7664): 425–427. doi:10.1038/nature23289. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature23289. 
  62. ^ Palmer, Maureen Y.; Cordiner, Martin A.; Nixon, Conor A.; Charnley, Steven B.; Teanby, Nicholas A.; Kisiel, Zbigniew; Irwin, Patrick G. J.; Mumma, Michael J. (2017-07). “ALMA detection and astrobiological potential of vinyl cyanide on Titan” (英語). Science Advances 3 (7). doi:10.1126/sciadv.1700022. PMID 28782019. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC5533535/. 
  63. ^ “Virgo detector joins LIGO in the search for gravitational waves” (英語). Science News. 2022年3月17日閲覧。
  64. ^ “Human embryos edited to stop disease” (英語). BBC News. (2017年8月2日). https://www.bbc.com/news/health-40802147 2022年3月17日閲覧。 
  65. ^ https://www.jpl.nasa.gov.+“Hubble Detects Exoplanet with Glowing Water Atmosphere” (英語). NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL). 2022年3月17日閲覧。
  66. ^ Evans, Thomas M.; Sing, David K.; Kataria, Tiffany; Goyal, Jayesh; Nikolov, Nikolay; Wakeford, Hannah R.; Deming, Drake; Marley, Mark S. et al. (2017-08). “An ultrahot gas-giant exoplanet with a stratosphere” (英語). Nature 548 (7665): 58–61. doi:10.1038/nature23266. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature23266. 
  67. ^ Borenstein, Seth. “Patagotitan mayorum: New study describes the biggest dinosaur ever” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  68. ^ “Scientists discover 91 volcanoes below Antarctic ice sheet” (英語). the Guardian (2017年8月12日). 2022年3月17日閲覧。
  69. ^ “Best ever image of a star's surface, atmosphere: First map of motion of material on a star other than the sun” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  70. ^ “マリアナ海溝の水深8,178mにおいて魚類の撮影に成功 ~魚類の世界最深映像記録を更新~<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC”. www.jamstec.go.jp. 2023年12月17日閲覧。
  71. ^ “世界最大のX線レーザー、欧州XFELがハンブルクで運用開始”. 共同通信PRワイヤー. 2022年3月17日閲覧。
  72. ^ Gasda, Patrick J.; Haldeman, Ethan B.; Wiens, Roger C.; Rapin, William; Bristow, Thomas F.; Bridges, John C.; Schwenzer, Susanne P.; Clark, Benton et al. (2017-09-05). “In situ detection of boron by ChemCam on Mars”. Geophysical Research Letters 44 (17): 8739–8748. doi:10.1002/2017gl074480. ISSN 0094-8276. https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/2017GL074480. 
  73. ^ “Pluto features given first official names” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  74. ^ “冥王星の地形に初の公式名称、「ハヤブサ大陸」など”. アストロアーツ. 2022年3月17日閲覧。
  75. ^ Cogley, J. Graham (2017-09). “The future of Asia's glaciers” (英語). Nature 549 (7671): 166–167. doi:10.1038/549166a. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/549166a. 
  76. ^ “End of Mission Timeline | The Grand Finale”. NASA Solar System Exploration. 2022年3月17日閲覧。
  77. ^ Gibney, Elizabeth (2017-09-27). “European detector spots its first gravitational wave” (英語). Nature. doi:10.1038/nature.2017.22690. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature.2017.22690. 
  78. ^ LIGO Scientific Collaboration and Virgo Collaboration; Abbott, B. P.; Abbott, R.; Abbott, T. D.; Acernese, F.; Ackley, K.; Adams, C.; Adams, T. et al. (2017-10-06). “GW170814: A Three-Detector Observation of Gravitational Waves from a Binary Black Hole Coalescence”. Physical Review Letters 119 (14): 141101. doi:10.1103/PhysRevLett.119.141101. https://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.119.141101. 
  79. ^ “Haumea, the most peculiar of Pluto companions, has a ring around it” (英語). ScienceDaily. 2022年3月17日閲覧。
  80. ^ Castelvecchi, Davide (2017-10-01). “Colliding stars spark rush to solve cosmic mysteries” (英語). Nature 550 (7676): 309–310. doi:10.1038/550309a. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/550309a. 
  81. ^ “自己対局で成長する囲碁AI「AlphaGo Zero」が登場--実力すでに世界最強”. CNET Japan (2017年10月19日). 2022年3月17日閲覧。
  82. ^ Singh, Satinder; Okun, Andy; Jackson, Andrew (2017-10). “Learning to play Go from scratch” (英語). Nature 550 (7676): 336–337. doi:10.1038/550336a. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/550336a. 
  83. ^ “BASE precisely measures antiproton’s magnetic moment” (英語). CERN. 2022年3月17日閲覧。
  84. ^ Smorra, C.; Sellner, S.; Borchert, M. J.; Harrington, J. A.; Higuchi, T.; Nagahama, H.; Tanaka, T.; Mooser, A. et al. (2017-10). “A parts-per-billion measurement of the antiproton magnetic moment” (英語). Nature 550 (7676): 371–374. doi:10.1038/nature24048. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature24048. 
  85. ^ “Sea levels to rise 1.3m unless coal power ends by 2050, report says” (英語). the Guardian (2017年10月26日). 2022年3月17日閲覧。
  86. ^ Greicius, Tony (2017年10月26日). “Small Asteroid or Comet 'Visits' from Beyond the Solar System”. NASA. 2022年3月17日閲覧。
  87. ^ Society, Royal Astronomical. “'Monster' planet discovery challenges formation theory” (英語). phys.org. 2022年3月17日閲覧。
  88. ^ “'Big void' identified in Khufu's Great Pyramid at Giza” (英語). BBC News. (2017年11月2日). https://www.bbc.com/news/science-environment-41845445 2022年3月17日閲覧。 
  89. ^ “オランウータンに「縮れ毛」の新種 インドネシアで発見”. 朝日新聞. (2017年11月3日). https://www.asahi.com/articles/ASKB06THJKB0ULBJ00W.html 2022年4月17日閲覧。 
  90. ^ “New great ape species identified in Indonesia” (英語). BBC News. (2017年11月2日). https://www.bbc.com/news/science-environment-41848816 2022年4月17日閲覧。 
  91. ^ “第23回締約国会議(COP23)”. JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター. 2022年5月17日閲覧。
  92. ^ Wednesday, Jake Parks | Published:. “What is dead may never die” (英語). Astronomy.com. 2022年3月17日閲覧。
  93. ^ “The future is quantum” (英語). IBM Research Blog (2017年11月10日). 2022年3月17日閲覧。
  94. ^ “Plastics found in stomachs of deepest sea creatures” (英語). the Guardian (2017年11月15日). 2022年4月17日閲覧。
  95. ^ Bañados, Eduardo; Venemans, Bram P.; Mazzucchelli, Chiara; Farina, Emanuele P.; Walter, Fabian; Wang, Feige; Decarli, Roberto; Stern, Daniel et al. (2018-01). “An 800-million-solar-mass black hole in a significantly neutral Universe at a redshift of 7.5” (英語). Nature 553 (7689): 473–476. doi:10.1038/nature25180. ISSN 1476-4687. https://www.nature.com/articles/nature25180. 
  96. ^ Communications, Grainger Engineering Office of Marketing and. “Physicists excited by discovery of new form of matter, excitonium” (英語). physics.illinois.edu. 2022年3月17日閲覧。
  97. ^ “物質の超新形態「エキシトニウム」が証明される! 50年の謎が解明…科学界を揺るがす大発見「宇宙的に意義がある」”. TOCANA. 2022年3月17日閲覧。
  98. ^ “Columbia Engineers Create Artificial Graphene in a Nanofabricated Semiconductor Structure The Fu Foundation School of Engineering & Applied Science - Columbia University”. web.archive.org (2017年12月19日). 2022年3月17日閲覧。
  99. ^ Northon, Karen (2017年12月14日). “Artificial Intelligence, NASA Data Used to Discover Exoplanet”. NASA. 2022年3月17日閲覧。
  100. ^ a b You, Jia. “2017 in science: breakthroughs, breakdowns, and more” (英語). vis.sciencemag.org. 2022年3月17日閲覧。
  101. ^ Teachey, A.; Kipping, D. M.; Schmitt, A. R. (2017-12-21). “HEK. VI. On the Dearth of Galilean Analogs in Kepler , and the Exomoon Candidate Kepler-1625b I”. The Astronomical Journal 155 (1): 36. doi:10.3847/1538-3881/aa93f2. ISSN 1538-3881. https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-3881/aa93f2. 
  102. ^ Heller, René; Hippke, Michael (2023-12-07). “Large exomoons unlikely around Kepler-1625 b and Kepler-1708 b” (英語). Nature Astronomy: 1–14. doi:10.1038/s41550-023-02148-w. ISSN 2397-3366. https://www.nature.com/articles/s41550-023-02148-w. 
  103. ^ “Mersenne Prime Discovery - 2^77232917-1 is Prime!”. www.mersenne.org. 2022年4月17日閲覧。

関連項目

外部リンク

各年の科学
1990199119921993199419951996199719981999
2000200120022003200420052006200720082009
2010201120122013201420152016201720182019
2020202120222023202420252026202720282029
カテゴリ カテゴリ