黒池

黒池
所在地 富山県南砺市桂
位置 北緯36度20分13.86秒 東経136度48分12.55秒 / 北緯36.3371833度 東経136.8034861度 / 36.3371833; 136.8034861座標: 北緯36度20分13.86秒 東経136度48分12.55秒 / 北緯36.3371833度 東経136.8034861度 / 36.3371833; 136.8034861
面積 - km2
周囲長 - km
最大水深 - m
平均水深 - m
貯水量 - km3
水面の標高 1323 m
成因 二重尾根
淡水・汽水 淡水
湖沼型 -
透明度 - m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

黒池(くろいけ)は、富山県南砺市に位置する。アクセスの困難さから幻の池と言われている。

概要

黒池は山の尾根上に位置している [1]。池につながる登山道がなく、アクセスには藪漕ぎが必要となる。

1992(平成4)年の調査では、日本の分布南限のメススジゲンゴロウが発見された[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “土地分類基本調査 下梨・白川郷”. 国土地理院 (2019年8月16日). 2013年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月16日閲覧。
  2. ^  『富山の野生動植物』 富山県、2000年、31頁。

参考文献

  • 『富山県の地名』平凡社 1994年

関連項目

日本の湖沼
北海道
東北
関東
中部
北陸
中央高地
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
  • 大池
関連項目
  • 一覧
  • カテゴリ
    • 日本の湖
    • 日本の沼
  • 表示
  • 編集
富山県の旗

この項目は、富山県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/富山県)。

  • 表示
  • 編集