頓宮裕真

頓宮 裕真
オリックス・バファローズ #44
2021年3月7日 横浜スタジアム
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 岡山県備前市
生年月日 (1996-11-17) 1996年11月17日(27歳)
身長
体重
182 cm
103 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手一塁手三塁手[1]
プロ入り 2018年 ドラフト2位
初出場 2019年3月29日
年俸 8800万円(2024年)[2]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

頓宮 裕真(とんぐう ゆうま、1996年11月17日 - )は、岡山県備前市出身[3]プロ野球選手捕手内野手)。右投右打。オリックス・バファローズ所属。

経歴

プロ入り前

備前市立伊部小学校の1年時に、捕手として伊部パワフルズで野球を始めた[3][4]。当時のチームメイトに、実家が隣同士で2歳年下の山本由伸がいた。当時は山本も捕手だったため、キャッチボールではいつも山本と一緒だったという[5]。備前市立備前中学校在学中には、ボーイズリーグの瀬戸内マリナーボーイズに所属していた[6]

岡山理科大学附属高等学校への進学後は、1年夏からのベンチ入りを経て、1年秋から「4番・捕手」としてレギュラーに抜擢[3][6]。2年時に春の岡山県大会で優勝した[7]が、在学中は春夏とも甲子園球場の全国大会と縁がなかった。強肩強打でNPB球団から注目されるほどの大型捕手だった[8]が、プロ志望届日本学生野球協会へ提出せず、亜細亜大学経営学部[9]へ進学した。

亜細亜大学では、1年時の東都大学野球春季リーグ戦から正捕手に抜擢されると、打率.242ながら規定打席に到達[10][11]。1年時の秋にはリーグ戦と第46回明治神宮野球大会で優勝を経験したものの、その後は打撃の調子が上がらず、2年時には正捕手の座を失った[10]。3年時の春季リーグ戦で12試合に出場すると、打率.386、3本塁打、13打点という好成績で、捕手としてベストナインに初めて選出[12]。4年時には、主将を務め[13]、第42回日米大学野球選手権大会と第29回ハーレムベースボールウィークで、大学日本代表[14][15]の4番打者を務めた[16]。在学中には、東都大学野球の1部リーグ戦で通算14本塁打を記録した[1]

2018年10月25日に行われた2018年のNPBドラフト会議では、オリックス・バファローズから内野手として2位指名を受けた[17]。強打とチーム事情を背景に、三塁手へのコンバートを想定した指名であった[注 1][1]。その後、契約金8000万円、年俸1200万円(金額は推定)という条件で入団。山本と再びチームメイトになった。背番号は44[18]

オリックス時代

2019年は、オープン戦全17試合の出場で規定打席に到達。16試合で三塁を守りながら[19]2本塁打を放ったことを背景に、レギュラーシーズンの開幕一軍入りを果たした。3月29日に、北海道日本ハムファイターズとの開幕戦(札幌ドーム)で、「5番・三塁手」としてスタメンで公式戦にデビュー。オリックスの新人野手が一軍の公式戦で開幕からクリーンナップに起用された事例は、阪急時代の1957年中田昌宏以来62年ぶりである[20]。この試合の1回一死満塁の第1打席で、公式戦での初安打・初打点を上沢直之からの2点適時打で記録[21]。4月18日にほっともっとフィールド神戸で催された同カードで7回一死二塁の打席で加藤貴之から公式戦初本塁打となる2点本塁打を放った[22]ことを皮切りに、2本塁打を記録した。しかし、打撃不振で5月1日に入団後初めて出場選手登録を抹消されてからは[23]、一軍と二軍を往復。一軍の公式戦で三塁手として不慣れな守備で失策を重ねたばかりか、打撃にも悪い影響を及ぼしていた[24]ため、二軍での調整中には捕手への復帰をゼネラルマネージャー福良淳一へ直訴した[25]。実際には内野手として一軍へ復帰したものの、6月28日の対埼玉西武ライオンズ戦(メットライフドーム)7回表の打席で二塁打を放った後の走塁中に、右足の舟状骨を疲労骨折。その影響で、ウエスタン・リーグ選抜の一員として出場することが内定していたフレッシュオールスターゲームへの出場を辞退(実際にはチームメイトから外野手佐野皓大が補充選手として出場[26])したばかりか、シーズン終了までの戦線離脱を余儀なくされた[27]。骨折が癒えたシーズン終了後に、捕手として実戦に復帰[28]

2020年は、登録ポジションを内野手から捕手へ変更。新型コロナウイルスへの感染拡大の影響でレギュラーシーズンの開幕が当初の予定から延期されていた4月に、大学時代の同級生と結婚した[29]。6月19日からの開幕を二軍で迎えていたが、7月1日のウエスタン・リーグ(対中日ドラゴンズ戦)での打席中に、自打球が左足に当たった影響で腓骨を骨折。自力での歩行が困難な状態に一時陥っていたため、同リーグでの実戦復帰は9月末、一軍への昇格はシーズン最終盤の10月下旬にまで持ち越された。10月24日の対千葉ロッテマリーンズ戦(京セラドーム大阪)で一軍における捕手デビューを果たすと、フル出場で2安打を放ったほか、リード面でもチームの完封勝利に貢献した[30]。以降も6試合でスタメンマスクを任されていたが、一軍公式戦への出場はわずか12試合で、シーズン終了後の12月3日に推定年俸900万円(前年から300万円減)という条件で契約を更改した[29]

2022年は、捕手・一塁手・指名打者を兼任して自己最多の81試合に出場。11本塁打を放ち、東北楽天ゴールデンイーグルス戦では8本塁打を放った。守備出場は捕手で34試合、シーズン終盤には一塁で38試合に出場。東京ヤクルトスワローズとの再戦となった日本シリーズ第3戦では4番を任された。11月27日には年俸3500万円で契約を更改。森友哉の加入が決定したものの、捕手で勝負することを宣言した[31]

2023年は、前述のように捕手での勝負を掲げたが、中嶋聡監督が捕手を森・若月健矢・トレードで加入した石川亮の3人体制を基本とし、頓宮は捕手を使い切ってしまった時の緊急要員としたため、開幕後は6月までの時点で捕手での出場がなく、すべて一塁手または指名打者として出場し、5月6日の対西武戦(京セラドーム大阪)では3-3の同点で迎えた9回二死二・三塁の打席で増田達至から自身初のサヨナラ安打を放った[32]。6月は月間打率.372、7本塁打、12打点の成績で自身初の月間MVPを受賞した[33]。7月4日の対楽天戦(東京ドーム)では田中将大から1回無死満塁時に自身初の満塁本塁打、4回二死一塁時に2点本塁打を放ち、自己最多の1試合6打点を記録した[34]。オールスターゲームにも一塁手としてファン投票で選出された[35]。9月22日までにシーズンの規定打席に達し、リーグトップの打率.307を記録したが、同年9月23日に左足薬指中足骨の疲労骨折を起こし、今シーズンの復帰は絶望的となるも[36]、10月9日の段階で自身初のタイトルとなる首位打者を事実上確定させ、2位の近藤健介(ソフトバンク)と4厘差で、シーズン全日程終了をもって獲得した[注 2]。シーズンの終了後にはパ・リーグの一塁手部門でベストナインを初めて受賞[38]。オフの12月19日の契約更改では5300万円増の推定年俸8800万円でサインした[39]

選手としての特徴

亜細亜大学の在学中に、東都大学野球の1部リーグ戦で通算14本塁打を記録した長打力が持ち味[1][17][40]。高校時代に捕手として、手動計測ながら二塁への送球で最速約1.9秒を計測したほどの強肩の持ち主でもある[8]

人物

愛称は「とん」「とんちゃん[41]

オリックスの球団合宿所「青濤寮」への入寮に際して、パンチパーマをかけて登場することを公言[42]。実際にその髪型で入寮したことから、報道陣の注目を一身に集めた[43]亜細亜大学硬式野球部およびオリックス(ブルーウェーブ時代)の先輩に当たる佐藤和弘(パンチ佐藤)のトレードマークがパンチパーマであることを踏まえて、大学時代の監督だった生田勉から「(プロ野球選手になったからには)目立つようにした方が良い」と提案されたことによる[44]。さらに、同年のシーズン開幕直後には、大学時代に足を運んでいた叙々苑から苗字(頓宮)・背番号(44)入りの金色トングを贈呈された。「頓宮」を「とんぐう」と読ませることや、生田が叙々苑の総務部長とかねてから親交があることによる[45]

お立ち台に上がった際は「ほいさー」と絶叫するのが恒例となっており[46]、それにちなんだグッズも発売されている[47]。なお「ほいさー」はYouTuberでお笑いコンビ・キングコングのカジサック(梶原雄太)の次男・コジサックのギャグが由来となっている[47]

オリックス入団後の背番号44はかつてブーマー・ウェルズが背負っていたこともあり、入団会見では「自分は打撃が売り。44番はブーマー選手の背番号ですが『ユーマー』に変えられるようにがんばりたい」と語っている[48]。なお、2023年に始球式で来日したブーマー本人と対面した他、その後も彼の現役時代に使用していたファーストミットをプレゼントされるなど親交を深めた[49]。同年に頓宮の首位打者が確定するとブーマーから「本当によくやってくれた。おめでとう。背番号44は今、素晴らしい若者とともにある。彼がこの番号をつけてくれていることを、心から誇りに思う。これからもたくさんのタイトルを取っていってほしい」と祝福のメッセージが送られた[49]

オリックス入団後の応援歌は当初ブーマーに使われた曲の流用であったが、2023年9月6日より頓宮オリジナルの曲に変更されている[47]。新応援歌には頓宮がお立ち台で叫ぶ「ほいさー」が歌詞に入っている[47]。頓宮は「(応援歌は)自分のために考えてくれたんで、めっちゃうれしいですし、感謝してます。(ほいさーは)気に入っているというか、それでみんなが盛り上がってくれたらいいな」と語っている[47]

競艇(ボートレース)が大好き。本人によれば「幼少期から家族揃って児島競艇場に通っていた」といい、保育園の卒業アルバムでは将来の夢を「競艇選手」と書いたほど(しかし身長・体重の関係から早々に断念した)[50][51]。プロ入りしてからは住之江競艇場に通うことが多いといい、2023年12月のグランプリに向けての特別企画では峰竜太や馬場貴也ら競艇選手との対談も実現した[51][52]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2019 オリックス 28 93 91 5 18 5 0 3 32 10 0 0 0 1 1 0 0 22 3 .198 .204 .352 .556
2020 12 35 32 5 10 3 0 2 19 5 0 0 0 0 3 0 0 11 0 .313 .371 .594 .965
2021 46 125 112 11 26 4 0 5 45 14 0 0 1 1 8 0 3 41 0 .232 .298 .402 .700
2022 81 271 234 23 53 17 0 11 103 34 0 0 1 5 23 0 8 51 6 .226 .311 .440 .751
2023 113 451 401 49 123 23 0 16 194 49 0 0 1 2 41 0 6 69 11 .307 .378 .484 .862
通算:5年 280 975 870 93 230 52 0 37 393 112 0 0 3 9 76 0 17 194 20 .264 .332 .452 .784
  • 2023年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

捕手守備


捕手






















2020 オリックス 8 63 6 0 0 1.000 0 6 5 1 .167
2021 33 177 11 2 2 .989 3 15 13 2 .133
2022 34 211 23 1 3 .996 2 24 18 6 .250
2023 1 1 0 0 0 1.000 0 0 0 0 ---
通算 76 452 40 3 5 .994 5 46 36 9 .196
内野守備


一塁 三塁
























2019 オリックス 2 6 0 0 0 1.000 23 6 23 7 4 .806
2021 2 8 1 0 1 1.000 -
2022 38 276 16 1 17 .997 -
2023 102 791 54 11 51 .987 -
通算 144 1081 71 12 69 .991 23 6 23 7 4 .806
  • 2023年度シーズン終了時[注 3]
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

  • 首位打者:1回(2023年)

表彰

記録

初記録
その他の記録
  • オールスターゲーム出場:1回(2023年)

背番号

  • 44(2019年 - )

登場曲

  • 「空」侍(2019年 - 2020年)[53]
  • 「一緒に夢を奏でよう」Bigfumi(2020年)
  • 「On Your Side」Superfly(2021年)
  • 「INTRO:KWON JI YONG(Middle Fingers-Up)」G-DRAGON(from BIGBANG)(2021年)
  • 「ワッショイ!!!」侍(2021年)
  • 「Great Spirit(feat. Hilight Tribe)[Extended Mix]」Armin van Buuren & Vini Vici(2022年 - 、チャンス時・代打)
  • 「何かひとつ(Producer’s Acoustic Version)」若旦那(2023年、1打席目)
  • 「少年」SOUTH BLUE(2023年、2打席目以降)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 当時のオリックスでは、正三塁手であった小谷野栄一が現役を引退。小谷野に代わって三塁を随時守っていた36歳の中島宏之が、ドラフト会議後に自由契約選手として読売ジャイアンツに移籍した。
  2. ^ なお、打率.307は首位打者としては1976年吉岡悟太平洋)の.309を下回るパ・リーグ史上最低打率[37]、1リーグ時代を通じても史上5番目に低い打率での首位打者タイトル獲得となった。また2001年福浦和也2012年阿部慎之助2017年宮崎敏郎に続いて史上4人目の「首位打者&盗塁0」を記録した。
  3. ^ 2021年以降の捕手成績における企図数・許盗塁・盗塁刺・阻止率については参考文献参照。

出典

  1. ^ a b c d 「オリックス2位の亜大・頓宮、三塁コンバートも」日刊スポーツ、2018年10月30日。2018年2月2日閲覧
  2. ^ 「オリックス - 契約更改 - プロ野球」日刊スポーツ。2023年12月19日閲覧
  3. ^ a b c 「目指すはホームラン王!オリックス2位指名・頓宮裕真選手 地元で祝賀会 岡山・備前市」瀬戸内海放送、2018年12月3日。2019年2月5日閲覧
  4. ^ 「いきなりスベった!オリックスドラフト2位・頓宮裕真、ブーマーの背番「44」をユーマーに」サンケイスポーツ、2018年12月16日。2019年2月5日閲覧
  5. ^ 「オリックス2位頓宮、山本とお隣さんバッテリー結成」日刊スポーツ、2018年10月31日。2019年2月5日閲覧
  6. ^ a b 「頓宮裕真(オリックス・バファローズ)」週刊ベースボールONLINE。2019年2月5日閲覧
  7. ^ 「11年ぶりの優勝!春の高校野球大会」岡山理科大学附属高等学校、2013年5月4日。2019年2月5日閲覧
  8. ^ a b 「Vol.30 頓宮裕真[岡山理大付高・捕手]豊富な練習量で大変身を司令塔遂げた個性派」週刊ベースボールONLINE、2014年7月6日。2019年2月5日閲覧
  9. ^ 「ドラフト会議で頓宮君、中村君、正隨君が指名」『ASIA SPORTS ASIA UNIVERSITY SPORTS SITE』2018年10月25日。2023年7月30日閲覧
  10. ^ a b 「「打てる捕手」の亜細亜大・頓宮裕真にPL最後のドラフト候補…。大学生・社会人の目玉候補の今春は?」週刊野球太郎、2018年6月2日。2019年2月5日閲覧
  11. ^ 「平成27年春季-選手成績(1部)」東都大学野球連盟。2019年2月5日閲覧
  12. ^ 「平成29年春季-選手成績(1部)」東都大学野球連盟。2019年2月5日閲覧
  13. ^ 「新主将亜大は頓宮、1部復帰の駒大は酒井 東都大学」日刊スポーツ、2017年11月28日。2019年2月5日閲覧
  14. ^ 「2018年 第42回 日米大学野球選手権大会 試合・大会詳細」野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト。2019年2月5日閲覧
  15. ^ 「2018年 第29回 ハーレムベースボールウィーク 試合・大会詳細」野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト。2019年2月5日閲覧
  16. ^ 「2018年ドラフト指名を受けた侍ジャパン戦士たち~大学代表編~」野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト、2018年10月28日。2019年2月5日閲覧
  17. ^ a b 「2018年度ドラフト会議 契約交渉権獲得選手」オリックス・バファローズ、2018年10月25日。2019年2月5日閲覧
  18. ^ 「オリックス・ドラフト2位頓宮、仮契約 1年目10発へ「顔晴る」」サンケイスポーツ、2018年11月23日。2019年2月5日閲覧
  19. ^ 「2019年度 オリックス・バファローズ 個人守備成績(オープン戦)」日本野球機構。2021年9月17日閲覧
  20. ^ 「オリックス2位頓宮が5番濃厚、62年ぶり大抜てき」日刊スポーツ、2019年3月28日。2019年3月29日閲覧
  21. ^ 「オリドラ2頓宮、プロ初打席初安打初打点 先制2点打に「めちゃくちゃ嬉しい!」」『Full-Count』Creative2、2019年3月29日。2023年12月22日閲覧
  22. ^ 「オリックス頓宮プロ初本塁打「やっと出てくれた」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2019年4月18日。2023年12月22日閲覧
  23. ^ 「オリックス頓宮二軍降格 4試合無安打と打撃不振」日刊スポーツ、2019年5月1日。2019年7月12日閲覧
  24. ^ 「オリックス「華」候補の頓宮もがく 守りの不安、打棒に影」日本経済新聞、2019年6月22日。2019年7月12日閲覧
  25. ^ 「オリックス頓宮、捕手再挑戦 福良GMに“直訴”「悔いのない野球人生にしたい」」スポーツニッポン、2019年6月18日。2019年7月12日閲覧
  26. ^ 「オリックス頓宮骨折でフレッシュ球宴辞退、佐野代役」日刊スポーツ、2019年7月1日。2019年7月12日閲覧
  27. ^ 「オリックス頓宮が右足疲労骨折の診断 終盤復帰目標」日刊スポーツ、2019年7月1日。2019年7月12日閲覧
  28. ^ 「オリックス頓宮捕手で実戦デビュー「緊張」1年ぶり」日刊スポーツ、2019年10月4日。2019年10月24日閲覧
  29. ^ a b 「新婚のオリックス頓宮は300万減「2桁本塁打を」」日刊スポーツ、2020年12月3日。2020年12月4日閲覧
  30. ^ 「オリックス頓宮が初マスクで完封リード、今後も先発」日刊スポーツ、2020年10月24日。2020年10月24日閲覧
  31. ^ 「【オリックス】日本シリーズでも4番打った頓宮、倍増近い3500万円サイン 森加入の来季、捕手にこだわる」中日スポーツ、2022年11月27日。2022年11月27日閲覧
  32. ^ 「【オリックス】森友哉がつないで頓宮裕真がプロ初サヨナラ打!実家が隣同士・山本由伸の黒星消した」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年5月7日。2023年12月22日閲覧
  33. ^ a b 「【オリックス】山崎福也&頓宮裕真、6月度月間MVP「素直にうれしい」「自分のスイングできた」W初受賞」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年7月11日。2023年12月22日閲覧
  34. ^ 「オリ頓宮のプロ初満塁弾で奪首 1カ月9本!量産体制の秘訣は「何も分析していないんで」謎のまま」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2023年7月5日。2023年12月22日閲覧
  35. ^ 「【球宴】オリックス勢は4人選出 移籍1年目の森友哉「佐々木朗希の球を受けたい」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年6月28日。2023年12月22日閲覧
  36. ^ 「オリ頓宮、左足薬指を疲労骨折 全治8週間程度」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2023年9月23日。2023年9月23日閲覧
  37. ^ 「オリ頓宮裕真が〝更新〟したパ・リーグ最低打率首位打者 47年前の俊足内野手が今明かす「奇跡」の要因「野村克也さんの…」」『西スポWEB OTTO!』西日本新聞社、2023年10月10日。2023年10月10日閲覧
  38. ^ a b 「【ベストナイン】オリックス最多5人 山本由伸、宗佑磨は3年連続、頓宮、紅林は初 森2年ぶり」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年11月27日。2023年12月22日閲覧
  39. ^ 「【オリックス】首位打者・頓宮裕真は大幅増の8800万円サイン「来年は本塁打にこだわって」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年12月19日。2023年12月22日閲覧
  40. ^ 「オリックス・バファローズが頓宮君に指名挨拶」亜大スポーツ、2018年10月30日。2019年2月5日閲覧
  41. ^ 「44 頓宮 裕真 選手名鑑2019|オリックス・バファローズ」『オリックス・バファローズ オフィシャルサイト』。2021年8月20日閲覧
  42. ^ 「オリックス・ドラフト2位頓宮“パンチグッズ”おねだり「キーホルダーとか」」スポーツニッポン、2019年1月8日。2019年2月6日閲覧
  43. ^ 「オリックス2位頓宮が入寮 宣言通りのパンチパーマ」日刊スポーツ、2019年1月7日。2019年2月6日閲覧
  44. ^ 「オリックスドラフト2位頓宮 ド迫力!パンチパーマ入寮へ 佐藤先輩に負けじ「人工芝みたい」」スポーツニッポン、2019年1月7日。2019年2月6日閲覧
  45. ^ 「鬼に金棒?オリックス頓宮に「黄金のトング」贈呈」日刊スポーツ、2019年4月26日。2019年2月6日閲覧
  46. ^ 「オリックス・頓宮裕真、首位打者快走の裏に森友哉の助言 | BASEBALL KING」『BASEBALL KING』2023年7月6日。2023年9月6日閲覧
  47. ^ a b c d e 「【オリックス】頓宮裕真「ほいさー」新応援歌のお披露目試合で1打席目に安打」『日刊スポーツ』2023年9月6日。2023年9月6日閲覧
  48. ^ 「いきなりスベった!オリD2・頓宮裕真、ブーマーの背番「44」をユーマーに」『サンスポ』2018年12月15日。2023年11月5日閲覧
  49. ^ a b 「【オリックス】ブーマー氏が首位打者の頓宮祝福「彼がこの番号。心から誇り」背番号44の大先輩」『日刊スポーツ』2023年10月10日。2023年11月5日閲覧
  50. ^ 「【ボート】オリックス頓宮裕真が地元岡山にがい旋「チーム3連覇、20本塁打を目指します」」『デイリースポーツ』2023年1月2日。2024年5月21日閲覧
  51. ^ a b 【峰竜太×頓宮裕真】ボートレース住之江 SG第38回グランプリ直前スペシャル第1弾 - スポニチチャンネル・2023年12月12日
  52. ^ 「【ボートレース】初V狙う馬場貴也とオリックス頓宮裕真&山岡泰輔がスペシャル対談/住之江GP」『日刊スポーツ』2023年12月13日。2024年5月21日閲覧
  53. ^ 「オリックス 頓宮 本拠地登場曲決定 天国のひいじいちゃんに届けたい特大アーチ」スポーツニッポン、2019年3月26日。2019年3月29日閲覧

参考文献

  • ベースボール・マガジン社(編)、2021年『ベースボール・レコード・ブック』2022日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社。ISBN 978-4-583-11429-3 296ページ参照。
  • ベースボール・マガジン社(編)、2022年『ベースボール・レコード・ブック』2023日本プロ野球記録年鑑、ベースボール・マガジン社。ISBN 978-4-583-11546-7 52ページ参照。
  • ベースボール・マガジン社(編)、2023年『2023プロ野球シーズン総決算号』別冊新春号、ベースボール・マガジン社、85頁。ASIN B0CPQ6FZRV。

関連項目

外部リンク

  • 個人年度別成績 頓宮裕真 - NPB.jp 日本野球機構
  • 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube
  • 44 頓宮 裕真 選手名鑑 - オリックス・バファローズオフィシャルサイト
  • 選手情報 - 週刊ベースボールONLINE
  • 頓宮裕真 (@bstongu) - Instagram
オリックス・バファローズ 2024
 
監督・コーチ
監督
コーチ
 
支配下選手
投手
捕手
内野手
外野手
 
育成選手
投手
捕手
内野手
外野手
 
業績
パシフィック・リーグ首位打者
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
パシフィック・リーグ ベストナイン(一塁手)
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
2023年 パシフィック・リーグ ベストナイン
日本の旗 野球日本代表 - 2018 ハーレムベースボールウィーク2018年日米大学野球選手権大会
監督

50 生田勉

コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
オリックス・バファローズ - 2018年ドラフト指名選手
支配下選手
育成選手