青森市立佃中学校

青森市立佃中学校
地図北緯40度48分59.22秒 東経140度46分50.03秒 / 北緯40.8164500度 東経140.7805639度 / 40.8164500; 140.7805639座標: 北緯40度48分59.22秒 東経140度46分50.03秒 / 北緯40.8164500度 東経140.7805639度 / 40.8164500; 140.7805639
国公私立の別 公立学校
設置者 青森市
校訓 剛直貫行 和衷協同 自主想像
設立年月日 1965年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C102210000033 ウィキデータを編集
中学校コード 020021
所在地 030-0963
青森県青森市中佃2丁目7番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

青森市立佃中学校(あおもりしりつ つくだちゅうがっこう)は、青森県青森市中佃2丁目にある公立中学校。なお、本項では、「松原中学校」の沿革についても、併せて記述する。

概要

筒井中学校造道中学校と共に、中学校校内LAN整備事業モデル校の一つである。「つくちゅう」と略する事もできるが、それでは隣接する造道中学校と呼び方が同じになってしまうため略称では「つくだ」とそのまま呼ぶ。また「だっちゅう」という呼び方もある。

生徒数

学年 1年 2年 3年 特別支援 合計
学級 5 5 4 3 17
生徒 149 157 133 17
(内数)
439

沿革

  • 1950年昭和25年)
  • 1954年(昭和29年)9月15日 - 独立校舎として、大字浦町字野脇208番地の旧野脇小学校に移転。
  • 1955年(昭和30年)7月2日 - 松原中学校創立五周年記念式典挙行。
  • 1963年昭和38年)12月12日 - 大字松森字佃222番地に新校舎着工。
  • 1964年(昭和39年)3月31日 - 松原中学校廃校。生徒は、新設の佃中学校へ移る。
  • 1965年(昭和40年)
  • 1967年(昭和42年)
  • 1968年(昭和43年)5月16日 - 9時48分頃に発生した十勝沖地震により、校地が地盤沈下した他、体育館床や教材器具等に被害が出た。
  • 1969年(昭和44年)
    • 4月1日 - 佃地区の一部を編入する学区変更実施。
    • 10月30日 - 校庭整地工事完了。
  • 1971年(昭和46年)7月30日 - 水泳プール竣工。
  • 1972年(昭和47年)5月20日 - 野球バックネット移転拡張工事完工。
  • 1974年(昭和49年)10月4日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1981年(昭和56年)5月23日 - 校庭整備完了。
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 機械警備となる。
  • 1984年(昭和59年)
    • 4月1日 - 花園2丁目を青森市立浪打中学校に編入する学区変更実施。
    • 10月19日 - 青森市文化会館にて、創立20周年記念式典挙行。
  • 1988年(昭和63年)7月23日 - 理科準備室焼失。
  • 1991年平成3年)
  • 1992年(平成4年)12月16日 - トイレ水洗化工事完工。
  • 1994年(平成6年)
    • 2月18日 - 特別教室「調理室」増築工事完了。
    • 3月18日 - 情報処理教育施設(コンピューター室)工事完了。
    • 10月14日 - 創立30周年記念式典挙行。
  • 1996年(平成8年)4月1日 - 花園・松森・佃・栄町等、一部を浪打中学校に編入する学区一部変更実施。
  • 2001年(平成13年)6月20日 - 校舎改築工事着工。
  • 2002年(平成14年)
    • 4月1日 - 通学区域変更により、一部の地区が戸山中学校学区から本校学区に変更。
    • 10月30日 - 新校舎改築完成。同日、説明会及び引き渡し完了。
  • 2009年(平成21年)9月7日 - 校庭東側防球ネット増設工事。
  • 2012年(平成24年)4月1日 - 特別支援学級設置。
  • 2014年(平成26年)10月17日 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 2020年令和2年)
    • 3月2日 - 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、臨時休校の措置を採る。
    • 4月8日 - Youtubeを用いた遠隔授業の開始。
    • 4月21日 - Zoomを用いた遠隔授業の開始。
    • 5月11日 - この日から22日まで、学年ごとの分散登校実施。
    • 5月25日 - 学校再開。
  • 2021年(令和3年)1月27日 - 1学年生徒にChromebookを配布し、1人1台のPC配備完了。

学区

佃(1丁目の一部・2丁目の一部・3丁目)、松森(2丁目の一部・3丁目)、中佃(1丁目・2丁目・3丁目の一部)、南佃(1丁目・2丁目)、小柳(4丁目の一部・5丁目・桂)、古館1丁目の一部、自由ヶ丘(1丁目・2丁目)、浜館(1丁目~6丁目・字安原の一部)、戸山字安原の一部。

参考資料

  • 『新青森市史 別編教育(別巻) 年表・学校沿革』(青森市・2000年3月発行)「学校沿革 (二)中学校」
    • 222頁「佃中学校 変遷」 - 開校から1996年の項まで。
    • 222頁~223頁「松原中学校」

周辺

アクセス

脚注

  1. ^ 松原中学校について - 佃中学校ホームページ内
  2. ^ 東奥日報』1991年7月29日付け夕刊3面「佃中体育館の一部焼く」記事

外部リンク

  • 佃中学校
  • 佃中学校沿革 - 上記サイト内・1963年の項から。
  • 表示
  • 編集