鈴木文

曖昧さ回避 読者モデルの「鈴木亜耶」、タレントの「鈴木彩」、あるいはファッションモデルの「鈴木あや」とは別人です。

鈴木 文(すずき あや、1967年11月18日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は砲丸投ハンマー投。元砲丸投日本記録保持者、ハンマー投アジア記録保持者。女子ハンマー投のパイオニアとして知られる。静岡県浜松市出身。浜松市立天竜中学校、静岡県立浜松工業高等学校卒業。広島県チチヤス乳業に所属した。

経歴

父親はハンマー投げで日本記録を出した鈴木規市。長兄の宗一(浜松北)は1977年(昭和52年)の岡山インターハイでハンマー投げ優勝、次兄の庸平(浜松工)は1980年(昭和55年)の愛媛インターハイでハンマー投げ優勝(後の国体で高校記録を樹立)、姉の多夏(浜松工)は1983年(昭和58年)の愛知インターハイ、翌1984年(昭和59年)の秋田インターハイで円盤投げ優勝と、全国的に「投てき一家」として知られる存在だった。そして文自身も、1985年(昭和60年)の石川インターハイで砲丸投げを、全国高校新記録(当時)となる14m81cmで優勝している。

兄姉三人は、父の規市が「世界では通用しない」と高校卒業後に競技を引退させているが、末娘の文だけは「兄姉と比較して素質が違う」と、高校卒業後も自分の手元において競技を続行させた。

1989年、ハンマー投で61m20のアジア記録を樹立。これは、国際的に女子でハンマー投に取り組む人口が少なかった当時、世界最高記録であるとされたが、国際陸上競技連盟が女子ハンマー投を正式種目として承認していなかったため、世界最高記録としては公認されなかった。また、日本陸上競技連盟も公認しなかった。1993年、ハンマー投で60m90の日本新記録を樹立。1995年日本選手権で初めて採用された女子ハンマー投で優勝。以後、2000年まで6連覇を果たした。1999年、61m33の日本新記録を樹立し、1989年にマークした幻の世界記録を破った。2001年綾真澄に日本記録を更新され、日本選手権でも敗れた。その後は、綾や室伏由佳の台頭により一線を退いた。砲丸投では1986年から1990年まで5連覇、1992年から1994年まで3連覇を飾り、計8度日本選手権を制している。

主な受賞歴

記録

関連項目

  • 日本陸上競技選手権大会の記録一覧

外部リンク

日本の旗日本陸上競技選手権大会 女子砲丸投優勝者
1920年代
  • 25 谷村はる子
  • 26 比夫見芳子
  • 28 堀口みね
  • 29 大多よね
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
  • 80 林香代子
  • 81 林香代子
  • 82 渡瀬哲子
  • 83 佐々木美幸
  • 84 佐々木美幸
  • 85 佐々木美幸
  • 86 鈴木文
  • 87 鈴木文
  • 88 鈴木文
  • 89 鈴木文
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 走高跳
  • 棒高跳
  • 走幅跳
  • 三段跳
  • 砲丸投
  • 円盤投
  • ハンマー投
  • やり投
日本の旗日本陸上競技選手権大会 女子ハンマー投優勝者
1990年代
  • 95 鈴木文
  • 96 鈴木文
  • 97 鈴木文
  • 98 鈴木文
  • 99 鈴木文
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 走高跳
  • 棒高跳
  • 走幅跳
  • 三段跳
  • 砲丸投
  • 円盤投
  • ハンマー投
  • やり投
典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
  • ワールドアスレティックス