金森太郎

金森太郎

金森 太郎(かなもり たろう、1888年明治21年)6月16日 - 1958年昭和33年)6月12日)は日本の農商務、内務官僚東京都出身[1]。宗教家金森通倫の長男。政治家石破茂の外祖父。

略歴

6月 - 熊本県人の牧師金森通倫の長男として生まれる

人物

宗教キリスト教[1]。趣味は読書、旅行[1]。住所は東京都渋谷区代々木大山町[1]

家族・親族

  • 妻・はなこ(原田二郎の長女[2]
1897年明治30年)9月[2] -没
1918年大正7年)8月[2] -没
  • 二女・幸子
次郎(実業家)
1889年(明治22年)10月[2] -没
  • 同妻・(神奈川、上野吉二郎の長女[2]
五郎(医師)
1894年(明治27年)9月[2] -没
  • 同妻・(東京、岡本政勝の二女[2]
九郎(鉄鋼技師、東大教授)
1907年(明治40年)5月[2] -没
三壽ジャパンタイムス社長、国際ロータリー会長、国際基督教大学初代理事長の東ヶ崎潔(米国名ジョージ)に嫁す[2][3]
1891年(明治24年)5月[2] -没
壽々子(鳥取県、金田清治に嫁す[2]
1903年(明治36年)5月[2] -没
壽々枝(濱健夫に嫁す[2]
1905年(明治38年)5月[2] -没

参考文献

  • 猪野三郎監修『第十版 大衆人事録』(昭和9年)カ九五頁
  • 『財界人物選集』 1939年 168頁
  • 第十六版 人事興信録 昭和26年(1951年)、か四八

脚注

  1. ^ a b c d 第十六版 人事興信録 昭和26年(1951年)、か四八。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『人事興信録. 10版(昭和9年) 上卷』カ一〇六
  3. ^ 国際ロータリー会員誌"The Rotarian", July 1968, 'Kiyoshi Togasaki A Versatile, Vigorous Internationalist is RI's President for 1968-1939,' p20-23

外部リンク

徳島県の旗 徳島県知事(官選第35代:1933-1934)
官選
第一次徳島県
(-1876)
徳島県大参事
名東県権令
高知県令
第二次徳島県
(1880-)
県令
知事
公選
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集