里咲りさ

さとさき りさ
里咲 りさ
プロフィール
別名義 リサ(2012年 - 2014年)
Pinokko(2018年4月 - 2018年8月)
愛称 社長
しゃちょー
りっちゃん
生年月日 1992年9月25日
現年齢 31歳
出身地 日本の旗 日本群馬県
血液型 O型
公称サイズ(2017年7月31日時点)
身長/体重 155 cm / 44.6 kg
BMI 18.6
単位系換算
身長 / 体重5 2 / 98 lb
所属グループ 店ガール9:50(2012年 - 2014年)
少女閣下のインターナショナル(2014年 - 2016年)
あ、ピンチ。(2016年 - )
活動期間 2012年 -
事務所 フローエンタテイメント(2014年 - )
レーベル フローエンタテイメント(2014年 - )
公式サイト flowentertainment.tokyo/satosakirisa
アイドル: テンプレート - カテゴリ

里咲 りさ(さとさき りさ、1992年9月25日 - )は、日本アイドルシンガーソングライター起業家群馬県出身。株式会社フローエンタテイメント代表取締役。

来歴

幼少期より作詞をはじめ、小学6年生の時に初めて作詞作曲をする。中学2年でギターをはじめ、ほぼ独学でマスターした。18歳でシンガーソングライターとして初ステージに立つが、まもなく「お金が入ってくる道がまったく見えない」[1] と感じて早々にドロップアウト。

藤岡市立北中学校群馬県立高崎女子高等学校を経て、早稲田大学文化構想学部に入学するも「このまままだと自分が死ぬと思って」[2] とのことから1年足らずで大学を中退し、読者モデル・テレビ局の裏方のアルバイトを経て舞台・女優活動を開始。当時の名称は「リサ」。

その後、当時所属していた事務所から派遣される形で家電量販店の店員となり[3]、2012年11月に家電量販店に勤務する女性で結成したアイドルユニット「店ガール9:50」(てんガールくじごじゅっぷん。江頭2:50命名)に加入。TSUTAYAデイリー総合ランキング1位、デイリースポーツに掲載等、主要メンバーとして活躍する。

2014年

  • 1月、店ガール9:50を卒業。大学を再度受験し、慶應義塾大学に合格するも、「入学金の金額を見たら、このお金があれば事業始められると思った」との理由で入学辞退[4]。個人事業主としてレーベル・フローエンタテイメントを立ち上げ、ソロ活動をスタートさせる。
  • 3月8日、初のシングル「GAME×3恋のテレポート」をCD-Rでリリース。
  • 7月30日、「ソロだと楽屋が寂しい」との理由で、アイドルグループ「少女閣下のインターナショナル」(少ナショ)の旗揚げを宣言。「リサ」を活動名にするタレントが多いとの理由で、立ち上げに合わせて、名義を現在の「里咲りさ」に変更した。
  • 11月6日、少ナショのPRのためにタワーレコード渋谷店で生配信していた「南波一海のアイドル三十六房」に飛び入り出演[5]。この出演を機に少ナショの活動が活発となる。

2015年

2016年

  • 1月、タワーレコード限定でCD-R『R-and U』をリリース[9]。2016年2月8日付のオリコン週間インディーズアルバムランキングで9位にランクインした[10]
  • 7月8日、少ナショ活動休止に伴い、ソロでの活動に専念。
  • 9月7日、初のプレスCD・全国流通盤となるアルバム『売れるまで待てない』を発売[11]
  • 11月18日、自身のインターネット番組"里咲りさのリサチャン #1"にて2017年8月に3rdアルバムを発売すること、2017年9月22日に2017年全国ツアーファイナルとしてZepp DiverCity (TOKYO)でのワンマンライブを開催することを発表した。
  • 12月6日、音楽ユニット「あ、ピンチ。」結成を発表[12]。メンバーは企画・プロデュース・歌唱担当:里咲、同じく企画・プロデュースとトラックメイカー:灘藍(里咲楽曲の編曲や少ナショ楽曲の作曲・編曲を担当)、フロントDJ:牛乳寒天なつみん(ミスiD2017特別賞)、現場マネージャー:ベズ柴崎(元あヴぁんだんど運営、ブスiDプロデューサー)の4名。1作目となる音源「かわいいものfeat. WM」をYouTubeにて公開した[13]
  • 12月16日、「里咲ピノ」への改名を発表するが即日撤回[14]

2017年

  • 4月5日、シングルとしては初のプレスCD・全国流通盤(通常盤のみ。初回限定盤はCD-R10枚組、タワーレコード限定)となる「S!NG/410/小年小女」リリース。
  • 4月6日、初のレギュラーラジオ番組「ギュウゾウと里咲りさのアイドル☆パンチ!」(RADIO BERRY FM栃木)放送開始[15]
  • 4月9日(8日深夜)、初の準レギュラー地上波テレビ番組「深夜に発見!新shock感〜一度おためしください〜」(テレビ東京)開始[16]
  • 5月6日、武道館アイドル博2017(東京・日本武道館)に出演[17]
  • 8月20日に開催されたサーキットフェス「フェスボルタ 宮益坂上」のキーヴィジュアルとして、里咲が「ネオカイザー2000」(ドン・キホーテが販売する栄養ドリンク)を手にした姿が採用される[18]
  • 9月22日、Zepp DiverCity(TOKYO)で「里咲りさ 全国ツアー2017 TOUR FINAL supported by 3D LIVE Revolution」を開催。1F椅子席のみであったが、当日は立ち見が出るほどの入りであった。また、この場で「FA宣言」を行い、メジャーデビューに向けて事務所・レーベルとの交渉を開始することを発表[19][20]
  • 12月24日、未明放送の「新shock感」、および里咲の公式サイトで、事務所・レーベルとは所属契約しないことを発表[21]
  • 12月25日、「小学一年生」(小学館)専属モデルの佐々木瑠海とコラボ、「あいちゃんにはまけない」を"佐々木瑠海と里咲りさ"名義で配信リリース[22]

2018年

  • 4月16日、「里咲りさ」名義としての音楽活動を休止することを発表[23]。個人事業を法人化させた。
  • 4月23日、音楽活動の名義をPinokkoに改めることを発表し「Trend」を発表。合わせて新レーベル「HAWHA MUSIC RECORDS」の立ち上げ発表も行った[24]
  • 5月3日、REDIO BERRY FM栃木のレギュラー番組の番組名を「ギュウゾウとPinokkoの雷ヘッドライナー」に変更。
  • 8月10日、渋谷MilkywayでのPinokko/里咲バンドワンマンライブ「Back to the Milkyway」にて「里咲りさ」名義の活動を再開することを発表。
  • 12月7日、Girls Live Project(GLP)の総合プロデューサーに就任することを発表[25]

2019年

  • 2月24日、プロデュースするGirls Live Projectの「オンユアマークス」公演が開始。書き下ろしの楽曲6曲で渋谷アイドル劇場東京アイドル劇場にて、3月まで計5公演を行う。
  • 3月26日、次世代のパーソナリティを発掘する文化放送のプロジェクト「QR→NEXT」のメインパーソナリティを4週に渡り務める[26]。 同ラジオ番組の構成から企画、出演まですべてを担当。
  • 4月24日、3ヶ月連続でのシングル作品リリース企画を開始[27]。 4月から6月にかけて「深呼吸」「花火」「シンクロニシティ」の3作品をリリース。
  • 5月29日、楽曲「シンクロニシティ」が森永乳業 pinoのタイアップソングになることが発表される[28]
  • 6月1日、元ゆるめるモ!メンバーで、ソロアイドルとして活動していたやまもとゆいが「ゆいざらす」としてHAWHA MUSIC RECORDSの所属アイドルになることを発表[29]

2020年

  • 1月29日、前作『サイン』以来、約2年ぶりとなる4作目のフルアルバム『スパーク』をリリース。収録曲の「シンクロニシティ」が、地元のラジオ局であるFM GUNMAのパワープレイ「G-Selection」(3月度)に選曲[30]
  • 2月22日、『有吉反省会』(日本テレビ)に、反省人としてゲスト出演を果たす[31]
  • 4月1日、配信限定シングル「Stay Home」リリース。新型コロナウイルスの影響から完全テレワークで制作され、事前の告知なくリリース当日に公式YouTubeチャンネルにて公開された[32]
  • 4月3日、少女閣下のインターナショナルの元メンバー「早坂七星」が、フローエンタテイメントに所属することを発表[33]
  • 6月8日、出口陽がフローエンタテイメントと業務提携することを発表。
  • 10月23日、ミニアルバム『Love is over』を配信と通販サイトで限定リリース[34]

2021年

2022年

  • 3月5日、自身が制作を担当する形で声優の宍戸留美とのラジオ番組「せーゆーラジオ」の放送をstand.fmでスタート(初回ゲストは山口勝平[37]
  • 6月6日、骨髄バンクユースアンバサダー(骨髄バンクYA)に就任[38]。骨髄バンクのPRソングを制作。

2023年

  • 3月30日、シングル「シティガール」を配信リリース[39]
  • 4月15日、サンゴライトバスソルト WEB CMの制作と出演を担当したことを発表。
  • 4月18日、南海放送杉作J太郎のファニーナイト」内にて毎月第3火曜日20時台の番組内番組を担当開始。
  • 4月30日、群馬県のマスコットキャラクター ぐんまちゃんのYouTubeチャンネルの制作一式を担当することを発表。
  • 5月8日、吉高由里子が出演する三井住友銀行カードローンCMで歌唱を担当。※全国で放映中。
  • 6月25日、群馬県庁の活用について議論する「県庁リボーン会議」委員に委嘱されたことを発表し、群馬県知事の山本一太らと共に公開の形で意見交換を行なった。
  • 6月19日、経済ニュースサイト「NewsPicks」の番組「HORIE ONE」にて幼少期に影響を受けたと公言していた堀江貴文と共演した。
  • 7月30日、活動9周年を記念して浅草の木馬亭を借り切ってワンマン公演をPAや受付、物販等含めスタッフを一切入れずにワンオペで行なった。
  • 9月5日、群馬県職員による政策プレゼンに外部有識者として参加した。
  • 9月10日、里咲空き地で土管リサイタル 公演を土管の上で開催。

エピソード・評価

法人化以前の個人事業主時代より、アイドルグループ運営の代表を務め、メンバーやスタッフを雇用していたことから、「社長」(里咲自身は「しゃちょー」と表記)の愛称で呼ばれる。

店ガール9:50を卒業して事務所を辞めた後もしばらく家電量販店に勤めていたが、家電量販店から直に給料をもらうようになって手取りが月に6万円増えた[3]。つまり、芸能活動での収入どころか、家電量販店で働いた給料までも事務所に搾取されていたことになる。この経験から、再びアイドル活動を始める際に、事務所に入らず自らレーベルを立ち上げることにした。また、少ナショについても、メンバーには給料や交通費・食費等をきちんと払う「ホワイト企業」を標榜していた。

「TVタックル」では、「ぼったくり物販」と称してライブ中に物販を始めるといった商魂たくましい面が紹介されていたが、実際には少ナショで生じた赤字をソロで補填していた(ので手元に残る金は多くない)と吉田豪ロマン優光は指摘していた[40]

ソロでの作品は大半がCD-Rでリリースされており、里咲自身が作詞・作曲のみならず、CD-R作成や通信販売、さらに流通を担当するタワーレコードへの発送まで自ら行う。

2015年にリリースされた『THE-R』については、南波一海は「南波一海のアイドル三十六房」内で2015年にリリースされた最も素晴らしいCD-R作品に贈る「R-グランプリ」に選んでいる[41]。吉田豪も「CROSSBEAT YEAR BOOK 2015」の「WRITER'S BEST LIST」アルバム部門10作品中4位に選出。また、シングル「カタルカストロ」はロマン優光が2015年のベストシングル[42]、宗像明将が2位[43]岡島紳士がインディーズ・地方部門1位[44] に選んでいる。

一方、少ナショでは演出の長田左右吉に任せて、作詞・作曲は行わず、音楽性がソロとは全く異なっていた。小出祐介Base Ball Bear)は、2015年8月24日放送「真夜中のニャーゴ」(ホウドウキョク24[45] で、大阪であった少ナショのライブ[46] を見て、「想像以上の破滅っぷり(中略)…だけど、嫌じゃない破滅」、「『破滅』というパッケージにちゃんとなってる」と評価。2016年1月11日放送の同番組[47] では、「少女閣下のPKウルトラ計画」のPVについて[48]、「普通にアートだと思ったし、ああいうのをきっちり出せる里咲さんはアーティストだと思った」と語っている。

2017年4月にリリースされた「S!NG」のイントロ冒頭がでんぱ組.incでんでんぱっしょん」に酷似しているが、元少ナショメンバーでMVにも出演している白川花凛曰く、里咲から「公式にパクっていいか確認した。」と聞かされたことを明かしている[49]。MVは「サクラあっぱれーしょん」と同じスタジオで撮影されているが、これは偶然とのこと。 リリース直前の3月20日にはディアステージ主催ライブ「DEARSTAGE WEEK ディアステージ・オールスターズDAY1」(品川プリンスホテルクラブeX)にゲスト出演しており、以後、「東京アイドル大運動会2017 〜ただの運動会じゃないもん!〜」(2017年10月9日、幕張メッセ)、「DS Unplugged 01」(2018年1月28日、六本木VARIT)などのディアステージ関連イベントに出演している。

南波一海のアイドル三十六房

里咲は、2014年11月の三十六房への出演が世に知られるきっかけになったと公言。タワーレコード社長・嶺脇育夫との対談[50] でも語っている。嶺脇は里咲が初出演したときのことは記憶に残ってなかったが、少ナショがカヴァーしたニルヴァーナ「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」のあまりの酷さに(いい意味で)衝撃を受けたという。ソロについては南波や吉田、ロマンの影響で聴くようになり、『THE-R』は自ら通販で購入したとのこと。

2015年10月に出演した際には「里咲のCD-Rもタワレコに置いてほしい」と嶺脇に直談判[51]。そこからディストリビューション担当者との契約作業が始まり、2016年1月に契約がまとまった。この間、「シャイガール戦争」のMV[52] の撮影を渋谷店で行っている。

2016年6月には、南波の初の著書『ヒロインたちのうた』(音楽出版社)発売記念のチェキ会を番組内で行ったが、チェキ撮影係として出演[53]。9月8日に里咲が渋谷店で『売れるまで待てない』リリースイベントを行った際には、三十六房(特別編〜Juice=Juice 実は初登場スペシャル!〜)出演前の南波・嶺脇も顔を出し、嶺脇が即席でPA役を務めた[54]。また、12月1日には、あ、ピンチ。結成発表に先立ち、「かわいいものfeat.WM」の音源をユニット名や曲名など一切明かさない状態で初披露した[55]。2016年のR-グランプリでは、嶺脇が番組への貢献度を元に選ぶベスト・パフォーマンス部門のグランプリを受賞した。

2018年2月1日は嶺脇不在のため、南波ともにMCを務めた[56]

楽器

2015年9月頃よりファンから貰ったミニギターで録音やアコースティックライブを行っていたが、2016年2月20日に行われたアコースティックライブでミニギターの限界を悟り、新しいギターを購入すると宣言。この情報を入手した大森靖子二宮ユーキ(里咲や少ナショの撮影・編集も担当)が購入に同行し、Gibson DOVEを購入[57]。なお、大森とはこのときが初対面であった[58]。3月5日、下北沢lagunaでのライブで初披露[59]、以降ライブで使用している。 なお、このギターは2019年5月18日の渋谷Loft HEAVENでのライブで割れた。

2016年11月にはフェンダー・ジャズマスターを購入し[60]、同年11月29日、渋谷WWWでのライブで初披露した。

2019年9月25日の渋谷WWW Xでのワンマンライブよりクラシックギターも披露。ミニアルバム"In the Rough"の制作にも使用される。

作品

「少女閣下のインターナショナルの作品は、少女閣下のインターナショナル」を参照

シングル

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録曲 収録アルバム 備考
フローエンタテイメント
1st 2014年3月8日 GAME×3恋のテレポート CD-R
全1曲
  1. GAME×3恋のテレポート
    作詞:リサ / 作曲:ZUME / 編曲:伊豆川祐介
THE-R 「リサ」名義でリリース。
2nd 2014年3月19日 だってね。
全1曲
  1. だってね。
    作詞・作曲:リサ / 編曲:原田峻輔
3rd 2014年8月22日 DreamDream
全1曲
  1. DreamDream
    作詞:リサ / 作曲:ZUME / 編曲:伊豆川祐介
4th 2015年4月17日 2センチの恋
全1曲
  1. 2センチの恋
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:原田峻輔
5th 2015年5月1日 カタルカストロ
全1曲
  1. カタルカストロ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
6th 2015年8月2日 ボーンブレイクガール
全1曲
  1. ボーンブレイクガール
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
7th 2015年8月26日 ちゅちゅリズム!!
全1曲
  1. ちゅちゅリズム!!
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
8th 2015年11月13日 シャイガール戦争
全3曲
  1. シャイガール戦争
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  2. シャイガール戦争(DEMO)
  3. シャイガール戦争(アカペラ)
R-and U
9th 2016年1月7日 クライクライ
全2曲
  1. クライクライ(アカペラ)
    作詞・作曲:里咲りさ
  2. クライクライ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
10th 2016年3月30日 WALCALLOID & TURE RISAS-0002
全3曲
  1. WALCALLOID
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  2. TURE
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  3. TOKYO TELECA(Bonus Track)
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
売れるまで待てない タワーレコード限定リリース。
オリコンインディーズチャート20位を記録。
11th 2016年7月16日 Little Bee
全1曲
  1. Little Bee
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
アルバム『売れるまで待てない』よりシングルカット、先行販売。
12th 2016年11月18日 Write & Erase
全1曲
  1. Write & Erase
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
サイン アルバム『サイン』よりシングルカット、先行販売。
iTunes Storemoraレコチョク等音楽配信サービスでも販売。
13th 2016年12月14日 Red Space
全1曲
  1. Red Space
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
アルバム『サイン』よりシングルカット、先行販売。
「配信は儲からない」という理由でCD-Rのみの販売。
14th 2017年4月5日 S!NG / 410 / 小年小女 CD RISAS-004
(通常盤)
全4曲
  1. S!NG
    作詞・作曲:里咲りさ、灘藍 / 編曲:灘藍
  2. 410
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:里咲りさ、灘藍
  3. 小年小女
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  4. S!NG (instrumental)
サイン(M2)
売れるまで待てない(M3)
アルバム『売れるまで待てない』から2作目の全国流通盤であり、シングルでは初めてCD-DA(プレスCD)でリリース。
CD-R RISAS-005
(初回限定盤)
タワーレコード限定、CD-R 10枚組。
15th 2017年5月29日 オリーブ
全1曲
  1. オリーブ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
サイン アルバム『サイン』よりシングルカット、
新宿LOFTでのワンマンライブにて販売。
16th 2017年7月7日 カラフルクリップ
全1曲
  1. カラフルクリップ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
アルバム『サイン』よりシングルカット、
タワーレコード新宿店で行われたインストアライブにて先行販売。
HAWHA MUSIC RECORDS
17th 2018年9月26日 オールライト
/ 中央快速ハミングバード
CD-R HAWHA-002
(タワーレコード限定)
全3曲
  1. オールライト
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  2. 中央快速ハミングバード
    作詞・作曲:大石理乃 / 編曲:灘藍 / 演奏:里咲りさバンド
  3. ひときれの記憶を
    作詞・作曲:里咲りさ
スパーク Pinokko名義のシングル「Ribbon」と同日リリース。
HAWHA-003
(ヴィレッジヴァンガード限定)
18th 2019年4月24日 深呼吸 CD HAWHA-004
全3曲
  1. 深呼吸
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  2. 深呼吸 (instrumental)
  3. 深呼吸らじお
3作品連続リリース第1弾。
キャッチコピーは「新しい、空気。」。
マウスコンピューター「DAIV」とコラボレーションしたMVが公開され、栗原航平(コエ)が監督を担当[61]
19th 2019年5月29日 花火 HAWHA-005
全3曲
  1. 花火
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  2. 花火 (instrumental)
  3. 花火らじお
3作品連続リリース第2弾。
キャッチコピーは「ないのに、あるもの。」。
20th 2019年6月12日 シンクロニシティ HAWHA-006
全6曲
  1. シンクロニシティ
    作詞・作曲:つるうちはな / 編曲:灘藍
  2. オールライト
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  3. シンクロニシティ (CM EDIT)
  4. シンクロニシティ (instrumental)
  5. オールライト (instrumental)
  6. シンクロニシティらじお
3作品連続リリース第3弾。
キャッチコピーは「その願い、叶うかも。」。
タイトル曲「シンクロニシティ」は、森永乳業『pino ストロベリームーン』WEB動画 タイアップソングに起用[62]
2018年にリリースした「オールライト」の再レコーディング音源がC/Wとして収録。
フローエンタテイメント
21st 2021年12月24日 R CD・お米 FLOW-001
全3曲
  1. 君は微炭酸
    作詞・作曲・編曲:原田夏樹(evening cinema)
  2. 輪廻転生
    作詞:里咲りさ / 作曲:灘藍 / 編曲:友重悠
  3. 深夜料金割増
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:友重悠
タワーレコード限定で、CD盤と同内容の音源のダウンロードコード、オリジナルパッケージのお米、生写真をセットにした限定盤をリリース。お米は1合、10合の2種類から選べ、10合には各曲のインストと、おまけトラックを収録したCD-Rが付属[63]
FLOW-002
(お米1合+DLコード)
FLOW-003
(お米10合+DLコード)

配信限定シングル

  発売日 タイトル 販売形態 収録曲 備考
フローエンタテイメント
1st 2020年4月1日 Stay Home デジタル・ダウンロード Stay Home 新型コロナウイルスの影響から完全テレワークで制作され、事前の告知なくリリース当日に公式YouTubeチャンネルにて公開された楽曲[32]
2nd 2021年8月14日 Ribbon Ribbon 2018年にPinokko名義で制作した楽曲を、「暗いニュースが多かったので、今こそ誰かに聴いてほしい」という思いから急遽配信。
3rd 2023年3月30日 シティガール
全3曲
  1. シティガール
  2. あの子はシティガール
  3. シティガール(Instrumental)

アルバム

フルアルバム

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録曲 備考
フローエンタテイメント
1st 2015年8月25日 THE-R CD-R
全11曲
  1. GAME×3恋のテレポート
  2. だってね。
  3. Dream Dream
  4. 2センチの恋
  5. The day before sixteen(仮) 〜2008年夏 2センチの恋原曲〜
  6. カタルカストロ
  7. カタルカストロ アカペラver.
  8. 夏(仮) ライブREC
  9. ボーンブレイクガール
  10. ちゅちゅリズム!!
  11. SUNNY LETTASSsS
初版の500枚はシリアルナンバー付。(初版は2016年2月12日のイベントにて完売。)
ライブ会場・里咲りさ通販サイトにて販売。
2nd 2016年9月7日 売れるまで待てない CD RISAS-003
全10曲
全作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  1. さよならキャンディ
  2. Little Bee
  3. 小年小女
  4. WALCALLOID
  5. Would Be Good Day
  6. ファストガール
  7. 窓辺に小鳥はいない
  8. TURE
  9. ディアティア
  10. 最後の曲が決まらない
初の全国流通盤であり、初のCD-DA(プレスCD)リリース作品。
なお、この作品と同じ収録曲のCD-R『発売まで待てない』が、2ndアルバム"売れるまで待てない"発売記念キャンペーンとして2016年9月1日〜2日限定で里咲りさ通販サイト限定で受注販売された。
3rd 2017年9月6日 サイン RISAS-006
(通常盤)
全11曲
  1. サイン
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:鈴木Daichi秀行
  2. カラフルクリップ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  3. Hot!夏!さま〜
    作詞・作曲:灘藍 / 編曲:鈴木Daichi秀行
  4. Red Space
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  5. オリーブ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  6. 410
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍、里咲りさ
  7. 信号
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  8. Write&Erase
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  9. つみき
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  10. エンドロール
    作詞:里咲りさ / 作曲・編曲:灘藍
  11. メイビーネイビーベイビー
    作詞・作曲:里咲りさ
初回限定盤はCD-Rだが通常盤と同様に全国流通された為、里咲りさ史上初の"タワーレコード限定"ではない全国流通盤CD-Rとなった。
タイトル曲「サイン」は、2017年8月12日に先行配信[64]
収録曲の「サイン」「Hot!夏!さま〜」は、鈴木Daichi秀行が編曲を担当した。
CD-R RISAS-007
(初回限定盤)
全11曲(全23トラック)
  1. (オープニングトーク)
  2. サイン
  3. (トーク)
  4. カラフルクリップ
  5. (トーク)
  6. Hot!夏!さま〜
  7. (トーク)
  8. Red Space
  9. (トーク)
  10. オリーブ
  11. (トーク)
  12. 410
  13. (トーク)
  14. 信号
  15. (トーク)
  16. Write&Erase
  17. (トーク)
  18. つみき
  19. (トーク)
  20. エンドロール
  21. (トーク)
  22. メイビーネイビーベイビー
  23. (エンディングトーク)
HAWHA MUSIC RECORDS
4th 2020年1月29日 スパーク CD HAWHA-007
(完全生産限定盤)
全13曲
  1. サードストーリー
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:鈴木Daichi秀行
  2. 深呼吸
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  3. シンクロニシティ
    作詞・作曲:つるうちはな / 編曲:灘藍
  4. 花火
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  5. カタルカストロ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  6. SUNNY LETASSsS
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:香取真人
  7. ユリイカ
    作詞・作曲:里咲りさ
  8. 中央快速ハミングバード
    作詞・作曲:大石理乃 / 編曲:里咲BAND
  9. スパーク
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  10. 大好き
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  11. ボーンブレイクガール
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  12. オールライト
    作詞:里咲りさ、灘藍 / 作曲・編曲:灘藍
  13. あいす
    作詞・作曲:里咲りさ
『THE-R』収録の「カタルカストロ」「SUNNY LETASSsS」「ボーンブレイクガール」が再録されて収録。

EP

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録曲 備考
フローエンタテイメント
1st 2016年1月27日 R-and U CD-R RISAS-0001
全5曲
  1. シャイガール戦争
  2. ボーンブレイクガール
  3. クライクライ
  4. かわいた空気の夜に
  5. カタルカストロ
自身初のタワーレコード限定で全国に流通されたCD-R。
オリコンインディーズチャート9位を記録。
2nd 2020年10月23日 Love is over 配信・CD RISAS-008
全5曲
  1. Intro
  2. Love is over
  3. Dance Again
  4. Coffee
  5. 太陽の仕業
CD盤は、公式オンラインストアで数量限定販売。制作を応援するための事前購入を受け付けて、事前に予約していたファンにはリリース1週間前にお礼の手紙と共に送付された[65]

ベストアルバム

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録曲 備考
フローエンタテイメント
1st 2018年1月19日 RISA SATOSAKI HISTORY BEST 2014 - 2017 CD
全16曲
  1. オープニング
    作曲:灘藍
  2. GAME×3恋のテレポート
    作詞:リサ / 作曲:ZUME / 編曲:伊豆川祐介
  3. だってね。
    作詞・作曲:リサ / 編曲:原田峻輔
  4. カタルカストロ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  5. ボーンブレイクガール
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  6. シャイガール戦争
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  7. TURE
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  8. Little Bee
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  9. 窓辺に小鳥はいない
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  10. かわいいもの feat. WM(あ、ピンチ。)
    作詞:灘藍、里咲りさ / 作曲・編曲:灘藍
  11. 410
    作詞:里咲りさ / 作曲・編曲:里咲りさ、灘藍
  12. サイン
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:鈴木Daichi秀行
  13. Hot!夏!さま~
    作詞・作曲:灘藍 / 編曲:鈴木Daichi秀行
  14. オリーブ
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  15. 信号
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  16. ディアティア
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
里咲りさ通販サイト、ライブ会場にて販売。
『RISA SATOSAKI TOUR FINAL ZEPP DIVERCITY TOKYO』と同日リリース。

デモ音源

シングル

発売日 タイトル 販売形態 収録曲 備考
フローエンタテイメント
2015年5月1日 カタルカストロ(アカペラversion) CD-R
全1曲
  1. カタルカストロ(アカペラversion)
    作詞・作曲:里咲りさ
5thシングル「カタルカストロ」と同日リリース。
2015年6月19日 The day before sixteen(仮) ライブREC
全1曲
  1. The day before sixteen(仮) ライブREC
    作詞・作曲:里咲りさ
2015年10月5日 ネイビーメイビーベイビー
全1曲
  1. ネイビーメイビーベイビー
    作詞・作曲:里咲りさ
後に『DEMO's』や『サイン』に収録されたのは「イビーイビーベイビー」であり、タイトルが変更されている。
2016年9月25日 Little Bee & さよならキャンディ 弾き語り
全2曲
  1. さよならキャンディ (弾き語り)
    作詞・作曲:里咲りさ
  2. Little Bee (弾き語り)
    作詞・作曲:里咲りさ
2017年1月30日 高速タクシー (Acoustic ver.)
全1曲
  1. 高速タクシー (Acoustic ver.)
    作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
アレンジ前のものをアコースティックバージョンとして先行販売(その後「410」と改題)。

アルバム

発売日 タイトル 販売形態 収録曲 備考
フローエンタテイメント
2015年12月1日 DEMO's CD-R
全5曲
全作詞・作曲:里咲りさ
  1. クライクライ
  2. いけないチャップリン
  3. Me156
  4. メイビーネイビーベイビー
  5. I'm Ready(仮)
ライブ会場にて販売。
2016年2月12日 A面とA面のあいだ
全4曲
全作詞・作曲:里咲りさ
  1. ダイダイ
  2. 東京テレカ
  3. A-a
  4. ねえギター
ライブ会場にて販売。
2016年6月21日 里咲りさピアノ弾き語り -はじめの一歩残しとく-
全4曲
全作詞・作曲:里咲りさ
  1. クライクライ -piano. ver-
  2. かわいた空気の夜に -piano. ver-
  3. TOKYO TELECA -練習中(1番のみ&自宅小声).ver-
  4. あとがき
里咲りさ×Dressingツーマンライブにて30枚限定販売。
2016年9月10日
2016年9月11日
アルバムボツ曲CD-R
全2曲
全作詞・作曲:里咲りさ / 編曲:灘藍
  1. トラック01
  2. トラック02
2016年9月10日タワーレコード新宿店、9月11日タワーレコード梅田NU茶屋町店にて行われた"売れるまで待てない"発売記念イベントでアルバム購入特典として配布された。
アルバムに収録されなかったボツ曲から2曲を収録。
2016年11月13日 リペア
全11曲
  1. さよならキャンディ
  2. Would Be Good Day
  3. かわいた空気の夜に
  4. TOKYO TELECA (studio rec.)
  5. MC
  6. Little Bee
  7. ボーンブレイクガール (2016ver.)
  8. ディアティア
  9. ファストガール
  10. やわらかくなる嘘
  11. GAME×3恋のテレポート
全曲弾き語り・アコースティックアルバム。
新曲として「やわらかくなる嘘」収録。
ライブ会場・里咲りさ通販サイトにて販売。
HAWHA MUSIC RECORDS
2019年2月23日 A面とA面のあいだ 新録 CD-R
全4曲
全作詞・作曲:里咲りさ
  1. ダイダイ
  2. 東京テレカ
  3. A-a
  4. ねえギター
ライブ会場にて販売。
2016年リリースの「A面とA面のあいだ」を全曲再レコーディングして収録された再発盤。
2019年9月1日 In the Rough
全5曲
全作詞・作曲:里咲りさ
  1. グライダー
  2. In the Rough
  3. ばか
  4. はじめまして
里咲りさ通販サイト、ライブ会場にて販売。
通販サイトにはタイトル「In the Rough」と共に「A面とA面のあいだ2」と併記。クラシックギターを用いた弾き語り音源が収録されている。

映像作品

種別 発売日 タイトル 販売形態 備考
フローエンタテイメント
ライブ映像 2016年5月15日 里咲りさ木馬亭ワンマンいいとこどりムービー
~DVD-R界隈を創設しようとした里咲の苦悩と拡大解釈~
DVD-R 2016年3月24日に行われた浅草木馬亭ワンマンの映像。
2016年5月15日よりライブ会場にて販売。
2017年3月3日 里咲りさ初バンドワンマンDVD Rじゃないよ!DVDだよ! DVD 2016年9月25日に行われた渋谷Milkywayワンマンライブの映像。
2017年3月3日よりライブ会場にて販売。初回限定盤としてフォトブック付DVDも合わせて販売された。
2017年6月30日 里咲りさ新宿ロフトワンマン 2017.05.29 全国ツアー2017初日 2017年5月29日に行われた新宿LOFTワンマンライブの映像。
2017年6月30日より特設通販ページ、同年7月12日よりライブ会場でも販売が開始された。
初回限定盤としてフォトブック付DVDも発売、全200枚限定生産。
2018年1月19日 RISA SATOSAKI TOUR FINAL ZEPP DIVERCITY TOKYO 里咲りさ通販サイト、ライブ会場にて販売。
2017年9月22日にZepp DiverCity (TOKYO)で開催されたワンマンライブの映像全編と、ボーナスコンテンツとして「カタルカストロ」「S!NG」「サイン」のミュージックビデオが収録。
『RISA SATOSAKI HISTORY BEST 2014 - 2017』と同日リリース。

ネット配信番組

  • 里咲りさのリサチャン #1(2016年11月18日)
YouTube Liveにて放送・配信。
楽曲制作などの模様を中心に、トーク・ドキュメンタリー・シングル曲"Write & Erase"公開・スタジオライブなどを放送。
この番組内にて2017年8月の3rdアルバム発売、2017年9月のZepp Diver Cityワンマンライブ決定を発表する。
番組の撮影・編集は二宮ユーキが行った。

楽曲提供

  • デカルト的二元論「かわいた空気の夜に」(2015年12月20日)
二文字杏(当時少女閣下のインターナショナル)と小日向夏希(あヴぁんだんど)によるユニット"デカルト的二元論"に楽曲提供。
CDは2015年12月20日に渋谷LOOP annexで行われた"里咲りさ×デカルト的二元論ツーマン!"にて50枚限定販売。
自身もギター・ボーカルとして参加。
  • ブスiD「ザ☆B's!~ラブ&マネー~」(2016年11月4日)
作詞・作曲を担当。編曲:吉田仁郎
ブスiDライブ会場、里咲りさライブ会場にてCD-Rを販売。
2016年12月7日にTRASH-UP!! RECORDSより発売されたコンピレーションアルバム、「遅れてゴメンネ!」にも収録される。
作曲を担当。作詞:武井麻里子、編曲:灘藍。武井麻里子のシングル「五感☆採集 vol.5」に収録。
  • SAKA-SAMA「さよなら、アイドル」「ね、そうでしょ!」(2018年8月22日)
作詞・作曲を担当。編曲担当の灘藍と共に楽曲プロデュース。
2018年8月22日にCDが発売、全国流通された。
作詞・作曲を担当。編曲:灘藍。ヨネコのライブ会場限定でCD-Rリリース後に配信リリース。
羊戸しなの(当時少女閣下のインターナショナル)が高校の友人であった[66] ことから、BELLRING少女ハートに「甘楽」として加入する前から交流があった[67]
作詞・作曲を担当。編曲:CHEEBOW。るなっち☆ほしのシングル「レイテンレードep」に収録。
  • XOXO EXTREME「オレンジ」(2019年9月9日)
作詞・作曲を担当。編曲:コジマミノリ。XOXO EXTREMEのアルバム『The Both Sides Of The Bloom』に収録。
作詞・作曲を担当。編曲:CHEEBOW。ライブ会場限定でCD-Rリリース後に配信リリース。

参加作品

  • 瑳里×里咲りさ「すべては仄かに」(2016年1月17日)
瑳里(NECRONOMIDOLの元メンバー)とのコラボレーションCD-R。ギターとして参加。
2016年1月17日に新宿JAMで行われた瑳里生誕祭にて1日限定販売。
  • サワソニ19 海の家 ACOUSTIC LIVE(2016年7月14日)
弾き語りでの「クライクライ」収録。
2016年7月9日に片瀬海岸で行われたSAWA主催、サワソニ19でのアコースティックライブ音源コンピレーションアルバム。
2016年7月14日より収録者の各ライブ会場にて販売。
  • 佐々木瑠海と里咲りさ「あいちゃんにはまけない」(2018年1月12日)[22]
作詞・作曲・歌唱:里咲りさ、編曲:灘藍。
ジュニアモデルの佐々木瑠海とのコラボ。
2017年12月25日に4バージョン収録で先行配信。後にアイドル三十六房会場にてCD-R限定50枚で販売。
  • 宍戸留美「全人類が愛しい夜 (feat.里咲りさ)」(2018年4月25日)
作詞:石嶋由美子、作曲:福田裕彦
ボーカルとして参加。宍戸留美のアルバム『8=∞』に収録。
  • カレーライスオールスターズ「カレーライスのうた」(2018年5月2日)
企画・アイディア:小山薫堂松任谷正隆、作詞・作曲:山川恒一、編曲・プロデュース:小宮山雄飛
BSフジ「小山薫堂 東京会議」の番組企画から生まれた楽曲。カレーライスオールスターズのメンバーとしてボーカルで参加。
  • 栗原ゆう「チョコレート・キャバレー feat. 里咲りさ」(2019年2月27日)[68]
作詞作曲:栗原ゆう、編曲:ろせP。
ゲストボーカルとして参加。栗原ゆうのアルバム『ZOO』に収録。
  • CHEEBOW「僕の進化論」(2019年7月31日)
作詞:まい、作曲・編曲:CHEEBOW。ボーカルとして参加。
2019年7月31日に新宿ネイキッドロフトで開催された「CHEEBOWフェス」にて発売。
  • マロンティック「マロンティック」(2021年10月9日)
作詞作曲:里咲りさ、編曲:コジマミノリ
いが栗まろん(絵恋ちゃん)と、マロンちゃん(里咲りさ)の秋限定で結成した正統派アイドルユニット。
CD-Rには、絵恋ちゃんver.と里咲りさver.とカラオケが収録。

Pinokko名義

シングル

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録曲 収録アルバム 備考
HAWHA MUSIC RECORDS
1st 2018年9月26日 Ribbon CD HAWHA-001
全3曲
  1. Ribbon
  2. Trend
  3. Good Life / Beautiful
里咲りさ名義のシングル「オールライト/中央快速ハミングバード」と同日リリース。

「Ribbon」は、里咲りさ名義で2021年8月14日に各サブスクリプションサービスから配信リリースされた。

配信限定
  • Resuscitation(2018年4月23日)
「Good Life / Beautiful」「Trend」の2曲を収録。OTOTOY限定配信。
  • Good Life/Beautiful (a Cappella)(2018年4月30日)
HAWHA MUSIC RECORDSのnoteで配信。
  • Trend (a Cappella)(2018年4月30日)
HAWHA MUSIC RECORDSのnoteで配信。

ライブ

ワンマンライブ

2015年
  • 里咲りさ リサイタル(2015年6月13日、神楽坂TRASH-UP!!
  • 里咲りさ 大感謝祭〜アルバム半分売れました〜(2015年10月16日、神楽坂TRASH-UP!!)
  • 里咲りさ リサイタル vol.3(2015年11月21日、神楽坂TRASH-UP!!)
2016年
  • 里咲りさワンマン〜このまま世界まで行くよ、ワールドツアー初日〜(2016年1月19日、秋葉原モエファーレ)
  • 里咲りさ「R-and U」発売記念~焼いて焼いて焼きまくり!CD-R制作実演会~(2016年2月13日、新宿LOFT bar)
  • T-MUSIC RUSH 1部 里咲りさ 【A面とA面のあいだ発売記念弾き語りライブ】(2016年2月20日、池袋Hoteyes)
  • 新シングル発売記念ワンマン「里咲りさお噺とお唄の会」(2016年3月24日、浅草木馬亭
  • 里咲りさアルバム発売記念ワンマン(2016年9月25日、渋谷Milkyway)
  • 里咲りさ アルバム大ヒット記念大阪初ワンマン(2016年12月11日、大阪ロフトプラスワンウエスト)
2017年
  • 里咲りさ ワンマンライブ in 新宿ロフト!!!(2017年5月29日、新宿LOFT)
  • 里咲リサイタル2017~湯けむり銭湯編~(2017年5月21日、押上 大黒湯)
  • 里咲りさ 全国ツアースピンオフ企画 アカペラ&弾き語りワンマン~ヘッドフォンから失礼します~(2017年7月22日、NOSE art garage)
  • 里咲りさ 全国ツアー2017 TOUR FINAL(2017年9月22日、Zepp DiverCity (TOKYO)
2018年
  • 納めるよ!全員集合!~さよなら弊社の巻、そしてつづく...~(2018年3月20日、下北沢モナレコード)
  • Back to the Milkyway(2018年8月10日、渋谷Milkyway)
  • 里咲りさ 全国ツアー2018 それでもやっぱり、アコースティック編(2018年10月28日、横浜O-SITE
  • 里咲りさ 全国ツアー2018 それでもやっぱり、IDOL?編(2018年11月3日、dues新宿)
  • 里咲りさ 全国ツアー2018 ツアーファイナル それでもやっぱり、里咲りさ(2018年12月29日、新宿MARZ)
2019年
  • 里咲りさ アンプラグド・ライブ からのなかから(2019年2月2日、横浜O-SITE)
  • 今日ぐらいは、ちょっとしずかに。~里咲りさ2015-2016年アルバム公演~(2019年2月23日、ロフトヘヴン)
  • 平成最後のそれでもやっぱりIDOL?編(2019年4月14日、dues新宿)
  • 深呼吸 リリース記念ワンマンライブ(2019年5月5日、浅草木馬亭)
  • 里咲りさ 5周年記念フリーライブ(2019年7月21日、新宿マルイメン
  • 緊急開催!里咲りさ単独フリーライブ(2019年8月29日、横浜O-SITE)
  • 里咲りさワンマン直前!手売りチケット販売会+決起フリーライブ!(2019年9月22日、dues新宿)
  • 里咲りさ BIRTHDAY LIVE 2019(2019年9月25日、渋谷WWW X)
  • 里咲りさ弾き語りワンマンライブ~もくばてい篇~(2019年12月28日、浅草木馬亭)
2021年
  • 里咲りさワンマン公演 深夜料金割増(2021年10月24日、ロフトヘヴン)
2022年
  • 里咲りさのバレンタインライブ番組! 里咲バレンタイン2022(2022年2月10日、ロフトヘヴンから無観客配信)

主催定期イベント

  • 里咲りさ弾き語り定期(dues新宿にて開催)
    • 第1回:2017年11月30日
    • 第2回:2018年1月22日(開催予定だったが大雪警報発令のため中止)
    • 第3回:2018年12月9日
    • 第4回:2019年3月2日
    • 第5回:2019年8月18日
    • 第6回:2019年11月12日(ミニアルバムIn The Rough発売記念公演として開催)
  • Pinokko House
    • 特別編(2018年6月16日、dues新宿)
    • 第1回ゲスト:宍戸留美(2018年7月2日、新宿Naked Loft)
  • 今夜の相方、里咲りさ(新宿NAked Loftにて開催)
  • 里咲りさの着替えてみ!
    • 第1回(2019年6月11日、dues新宿)

出演

テレビ番組

インターネット配信番組

  • 南波一海のアイドル三十六房(2014年11月6日・2015年10月1日・11月4日・12月18日・2016年4月28日・9月1日・2017年2月2日、タワレボ)
  • ぶるぺん(2015年4月27日、Gyao)
  • 真夜中のニャーゴ(2015年5月4日・7月27日(電話出演)・9月14日(電話出演)・2016年5月23日(電話出演)・6月20日・9月12日・26日・2017年3月31日(電話出演)、ホウドウキョク24
  • 電撃オーディション ギュウゾウ&ダンナ小柳編(2015年7月14日、少女閣下のインターナショナルメンバーとして参加、ニコニコ生放送 ムーパルチャンネル)
  • JGO 25(2015年10月29日、DOMMUNE
  • 里咲りさ緊急出演!10分特番(2015年12月10日、下北FM)
  • PASTALK番外編 ~里咲りさサンとちょいトークの時間~(2016年1月13日、ニコニコ生放送 PASTIME TV)
  • 里咲りさ緊急出演!20分特番(2016年1月28日、下北FM)
  • 里咲りさ緊急出演!20分特番(2016年4月21日、下北FM)
  • AbemaPrime(2016年6月13日・8月22日・2017年7月17日・2018年8月3日、AbemaTV
  • ぷ☆ろ☆ぽ♡の週番(2017年1月15日、ニコニコ生放送 PASTIME TV)
  • 里咲りさ 空前絶後の未知体験 vol.1 ~エフェクターとの出会い~(2017年2月26日、WALLOP放送局)
  • ライブアイドル名鑑(2017年5月13日、AbemaTV)
  • 宍戸留美×津田大介 Oil in Life(2017年5月23日、ニコニコ生放送 / Ustream / YouTube / AbemaTV)
  • IDOL AND READチャンネル(2019年1月24日、2月21日、3月20日、4月16日、ニコニコ生放送)
  • 猫舌SHOWROOM「西咲ほしのおさむATM」(2019年2月7日、2月14日、2月28日、3月7日、SHOWROOM)
  • 猫舌SHOWROOM「豪の部屋」(2019年5月21日、SHOWROOM))
  • ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT(2019年9月18日、11月27日、AbemaTV、レナのせんべろはしご酒"に出演)
  • 矢口真里の火曜The NIGHT(2021年2月10日、8月4日、2022年10月19日[69]ABEMA
  • NewsPicks 「HORIE ONE」(2023年6月19日、7月3日)

CM

  • 三井住友銀行カードローンCM(2023年) - 歌唱を担当

ラジオ

レギュラー出演

  • ギュウゾウと里咲りさのアイドル☆パンチ!(2017年4月6日 - 2018年4月26日、RADIO BERRY FM栃木
    • ギュウゾウとPinokkoの雷ヘッドライナー(2017年5月3日 - 2023年6月25日、RADIO BERRY FM栃木)
  • 痛快!杉作J太郎のどっきりナイト7「里咲りさのIn the Rough」(2019年10月14日 - 2021年3月12日、南海放送
    • 杉作J太郎のファニーナイト(2023年4月18日 - 、南海放送)
  • 絵恋ちゃんと里咲りさのてさぐりラジオ(2021年7月23日 - 、stand.fm)[70]※2022年から不定期配信に。
  • 吉田豪と里咲社長(2021年8月14日 - 、stand.fm)[36]
  • 宍戸留美と里咲りさのせーゆーラジオ(2022年3月5日 - 、stand.fm)[37]

ゲスト出演

2014年
2015年
  • エレ片のコント太郎(2015年5月23日、TBSラジオ) - 「生きててよかった10個の事柄」の投稿を読まれる[71]
  • よってけオンライン(2015年8月19日・26日、すまいるFM)
2016年
2017年
2018年
  • 金曜ブラボー。(2018年1月5・12日、ニッポン放送) ※1月5日はトークコーナー「アフタヌーンブレイク」ゲストとして、翌週の1月12日はパーソナリティ代理[72] としてそれぞれ出演。
  • 恩田快人「ETERNAL MUSIC」(2018年10月13日、TBSラジオ)
  • 志の輔ラジオ 落語DEデート(2018年12月30日、文化放送)
2019年

WEB動画

  • マウスコンピューター「DAIV」プロモーションムービー(2019年4月19日)[61][73][74]
  • 森永乳業『pino ストロベリームーン~その願い、叶うかも。篇~』WEB動画(2019年5月29日)[62][75] - 企画・提案・楽曲・映像制作・出演・ナレーション
  • メディカーボン「炭のチカラのヒ・ミ・ツ」篇(2019年10月1日)[76] - ナレーション
  • サンゴライトバスソルト WEB CM 『はじめてのサンゴライトバスソルト』篇(2023年4月 - )

イベント

  • テレビ岩手 24時間テレビスペシャルイベント 5きげんな!内丸大縁日(2016年8月28日、岩手県もりおか歴史文化館会場) ※ライブを開催

DVD

  • IDOL NEWSING vol.2(2016年5月31日、"里咲りさ、歩きながら曲を作る"収録)

舞台

  • 海鮮ウニバース「怒りの未婚女ロード~第3章~」(2015年12月5日、新大久保ホボホボ) - リカ 役

ゲーム

書籍

写真集

  • たったひとりではじめたアイドルがZeppワンマンを成功させるまで(2017年10月11日、ロフトブックス、撮影:江森康之)ISBN 978-4907929251

雑誌

2015年
  • TRASH-UP!! vol.21(2015年1月31日、"アイドルに聞く 2014私のベスト5"に掲載)
  • BUBKA 2015年5月号(2015年3月31日、ディスクレビュー掲載)
  • CDJournal 2015年10月号(2015年9月19日、南波一海コラム"アイドル消耗戦"にて紹介)
  • チャンピオンRED 2015年10月号(2015年9月19日、"アイドルのルツボ!!"にてインタビュー掲載)
  • BUBKA 2015年11月号(2015年9月30日、"THE-R"ディスクレビュー掲載)
  • B.L.T. 2015年12月号(2015年10月24日、吉田豪"ぶらり豪"にてインタビュー掲載)
  • 月刊エンタメ 2016年1月号(2015年11月30日、"南波一海と嶺脇育夫のアイドル三十六房 #13"にてインタビュー・グラビア掲載)
  • OVERTURE No.005(2015年12月19日、大坪ケムタ・ロマン優光による紹介記事掲載)
  • CROSSBEAT YEAR BOOK 2015(2015年12月18日、"WRITER'S BEST LIST 2015"にて"THE-R"紹介)
  • TRASH-UP!! vol.23(2015年12月30日、グラビア掲載、連載開始)
2016年
  • BUBKA 2016年3月号(2016年1月30日、南波一海"ライブアイドル a go go!!"にてディスクレビュー掲載)
  • VV magazine vol.20(2016年3月、インタビュー掲載。全国のヴィレッジヴァンガード店頭にて配布)
  • EX大衆 2016年4月号(2016年3月15日、"IDOL STYLE"にてインタビュー掲載)
  • サイゾー 2016年4月号(2016年3月18日、インタビュー掲載)
  • 月刊エンタメ 2016年6月号(2016年4月30日、"IDOL Who's next"にてグラビア、インタビュー掲載)
  • 読売中高生新聞 2016年5月27日号(2016年5月27日、嶺脇育夫コラム"アイドルを語る"にて紹介)
  • ヒロインたちのうた ~アイドル・ソング作家23組のインタビュー集~(2016年5月31日、南波一海による灘藍とのインタビュー掲載)
  • CULTURE Bros. vol.3(2016年6月29日、"アイドルラップ6選"にて"WALCALLOID"紹介)
  • 月刊エンタメ 2016年8月号(2016年6月30日、"南波一海と嶺脇育夫のアイドル三十六房"にて掲載)
  • OVERTURE No.7(2016年6月18日、"妄フェス2016"にてロマン優光による紹介記事掲載)
  • Rocket vol.2(2016年9月1日、グラビア・インタビュー掲載)
  • 山梨日日新聞 2016年9月13日号(2016年9月13日、紹介記事掲載)
  • BUBKA 2016年11月号(2016年9月30日、"売れるまで待てない"ディスクレビュー掲載)
  • VV magazine vol.28(2016年11月、"売れるまで待てない"紹介記事掲載。全国のヴィレッジヴァンガード店頭にて配布)
  • 別冊少年チャンピオン 2016年12月号(2016年11月11日、"掟ポルシェの死ぬ気! 全力音楽塾"にてインタビュー掲載)
  • CROSSBEAT YEARBOOK 2016-2017(2016年11月28日、アルバム"売れるまで待てない"紹介記事掲載)
  • 月刊エンタメ 2017年1月号(2016年11月30日、インタビュー掲載)
  • TRASH-UP!! vol.24(2016年12月7日、タワーレコード社長嶺脇育夫との対談、連載記事掲載)
  • ミュージック・マガジン 2017年1月号(2016年12月20日、紹介記事掲載)
  • OVERTURE No.009(2016年12月23日、"アイドルアワード2016"にて紹介記事掲載)
2017年
  • Rocket vol.5(2017年3月1日、あ、ピンチ。インタビュー掲載)
  • Zipper 2017年SPRING号(2017年3月23日、"吉田豪に聞いた!今年注目のおすすめアイドル!"にて紹介)
  • VV magazine vol.23(2017年3月、全国のヴィレッジヴァンガード店頭にて配布)
  • TV Bros.(2017年6月14日、イベント"フェスボルタ"出演者として紹介)
  • Top Yell NEO 2017 SUMMER(2017年6月30日、"アイドルとファン対談"にてロマン優光との対談掲載)
2018年
  • ケトル(2018年2月15日、津田大介連載 ワセ女で行こう! 対談)
2019年
  • Rooftop 2019年11月号(インタビュー掲載)

連載

  • TRASH-UP!!「ホワイト企業最前線」(2015年12月30日 vol.23 - )

関連項目

  • 南波一海のアイドル三十六房
  • 吉田豪 - 「TVタックル」で紹介。「本能Z」でも吉田の「後輩」として出演。
  • ロマン優光 - 2015年よりファンを公称。2016年4月にはOTOTOYで「しゃちょーが1番かわいいよ」(ロマンがライブ会場で発する定番のコール)着ボイス[77] を発売。
  • 鈴木善徳 - 友人。少女閣下のインターナショナル「Nowhere on-do」を作詞。

脚注

  1. ^ 南波一海『ヒロインたちのうた』(音楽出版社)p.234
  2. ^ 『ヒロインたちのうた』p.235
  3. ^ a b B.L.T.2015年12月号 吉田豪「ぶらり豪」第60回 里咲りさ
  4. ^ “『稼ぐが勝ち』をきっかけにフリーランスへ 里咲りさ“社長”が目指す日本一のホワイト企業とは? | FREENANCE MAG”. freenance.net (2021年3月26日). 2022年9月5日閲覧。
  5. ^ “【番組後記】11月6日(木)南波一海のアイドル三十六房”. タワレボ (2014年11月17日). 2016年1月16日閲覧。
  6. ^ 「少女閣下のインターナショナル」里咲りさのホワイト企業最前線!!第一回(「TRASH-UP!!」 Vol.23)
  7. ^ a b “2015年10月21日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ 1億人の大質問!?笑ってコラえて!”. TVでた蔵. 2015年12月21日閲覧。
  8. ^ a b ““ぼったくりアイドル”里咲りさ「叩いている人がいなくてビビりました」”. SANSPO.COM. 産経デジタル (2015年12月9日). 2015年12月21日閲覧。
  9. ^ 宗像明将 (2016年1月14日). “CD-Rをタワーレコード流通! シンガーソングライター・里咲りさが目指す世界とは?”. Yahoo!ニュース - 宗像明将. 2016年1月14日閲覧。
  10. ^ “週間 インディーズアルバムランキング 2016年02月08日付(2016年01月25日~2016年01月31日)”. ORICON STYLE. 2016年2月10日閲覧。
  11. ^ “里咲りさ、新アルバムは「売れるまで待てない」”. 音楽ナタリー (2016年8月12日). 2016年8月16日閲覧。
  12. ^ “里咲りさプロデュースの新ユニット始動、メンバーに「ミスiD」牛乳寒天なつみんら”. 音楽ナタリー (2016年12月6日). 2016年12月9日閲覧。
  13. ^ “あ、ピンチ。 - かわいいもの feat. WM (Audio)”. YouTube (2016年12月5日). 2016年12月5日閲覧。
  14. ^ “里咲りさが「里咲ピノ」に改名!? 直後に直筆FAXで謝罪「今すぐ消えてなくなりたい」”. OTOTOY (2016年12月16日). 2017年4月9日閲覧。
  15. ^ “ギュウゾウ&里咲りさパーソナリティのラジオ番組スタート、初回ゲストは大森靖子”. 音楽ナタリー (2017年4月4日). 2017年4月9日閲覧。
  16. ^ ““ぼったくり物販”で話題を呼んだアイドルが七変化!? 目が離せない MVが公開にッ”. 耳マン (2017年4月6日). 2017年4月9日閲覧。
  17. ^ “武道館で「アイドル博」初開催へ 200組1000人以上“アイドル版コミケ”目指す”. ORICON NEWS (2017年4月4日). 2017年4月4日閲覧。
  18. ^ “「ネオカイザー」が〈フェスボルタ〉公式飲料に!サンプル配布や里咲りさワンマンでコラボも”. OTOTOY (2017年8月18日). 2017年11月1日閲覧。
  19. ^ “里咲りさ、無謀なZeppワンマン大成功「奇跡ってちゃんと起こるんだな」 メジャーデビューへ“FA宣言”も”. SANSPO.COM (2017年9月24日). 2017年11月2日閲覧。
  20. ^ “里咲りさ、メジャー・デビューへ"FA宣言" Zeppワンマンでベスト盤発売も発表”. OTOTOY (2017年9月23日). 2018年1月13日閲覧。
  21. ^ “里咲りさ、今後も無所属で活動すると宣言「それが私の道だと腹を括りました」”. OTOTOY (2017年12月26日). 2018年1月13日閲覧。
  22. ^ a b “里咲りさ、6歳のモデル佐々木瑠海とコラボ&今後の活動体制を発表”. 里咲りさ、6歳のモデル佐々木瑠海とコラボ&今後の活動体制を発表 (2017年12月25日). 2018年1月13日閲覧。
  23. ^ “里咲りさ、現名義での活動終了”. 音楽ナタリー (2017年4月16日). 2017年4月16日閲覧。
  24. ^ “里咲りさが「Pinokko」に活動名義を変更!2曲入り初音源『Resuscitation』を突如無料配信”. OTOTOY (2017年4月23日). 2017年4月23日閲覧。
  25. ^ “『Girls Live Project』、総合プロデューサーに里咲りさが就任!”. Pop'n'Roll (2018年12月7日). 2018年12月7日閲覧。
  26. ^ a b “里咲りさ、文化放送「QR→NEXT」パーソナリティに”. ナタリー (2019年3月27日). 2020年1月5日閲覧。
  27. ^ “里咲りさシングル連続リリース、第1弾は「新しい、空気。」を表現”. ナタリー (2019年3月25日). 2020年1月5日閲覧。
  28. ^ “3年ごしの伏線回収!里咲りさ、森永乳業「ピノ」とタイアップ決定”. OTOTOY (2019年5月29日). 2020年1月5日閲覧。
  29. ^ “ゆいざらす Twitter”. Twitter (2019年6月1日). 2020年1月5日閲覧。
  30. ^ FM GUNMA [@fmgunma] (2020年3月12日). "【パワープレイ】3月度のG-Selectionは・・・里咲りさ「シンクロニシティ」1/29発売". X(旧Twitter)より2020年4月9日閲覧
  31. ^ a b “里咲りさがレジ袋を高値で売りつけて反省、ウルフルケイスケは崎陽軒でバイト”. 音楽ナタリー (2020年2月22日). 2020年4月9日閲覧。
  32. ^ a b “里咲りさ、"完全テレワーク"で制作した新曲「Stay Home」を急遽配信リリース”. OTOTOY (2020年4月1日). 2020年4月9日閲覧。
  33. ^ 里咲りさ [@risamusic925] (2020年4月3日). "この度、声優の早坂七星が弊社に所属となりました〜". X(旧Twitter)より2020年4月9日閲覧
  34. ^ “里咲りさが新作「Love is over」配信リリース、数量限定でCDも販売”. 音楽ナタリー (2020年10月9日). 2023年10月2日閲覧。
  35. ^ “里咲りさと「ブラック・ジャック」ピノコがコラボ、つのがいのイラスト用いたグッズ発売”. 音楽ナタリー (2021年8月14日). 2023年10月2日閲覧。
  36. ^ a b “里咲りさ、吉田豪とのラジオもスタート!初回ゲストは手塚るみ子”. OTOTOY (2021年7月20日). 2022年1月11日閲覧。
  37. ^ a b “里咲りさ、宍戸留美と新ラジオ番組スタート!初回ゲストは山口勝平”. OTOTOY (2022年2月22日). 2022年3月5日閲覧。
  38. ^ “里咲りさが日本骨髄バンクのユースアンバサダー就任、PRソングも制作”. 音楽ナタリー (2022年6月6日). 2022年6月10日閲覧。
  39. ^ “里咲りさ、配信シングルになかむらしょーこ&きのこ帝国あーちゃん参加”. 音楽ナタリー (2023年3月30日). 2023年10月2日閲覧。
  40. ^ ロマン優光 (2015年12月11日). “『TVタックル』地下アイドル特集をみたよ:ロマン優光連載46”. ブッチNEWS. 2016年1月17日閲覧。
  41. ^ “【番組後記】12月18日(金) 南波一海のアイドル三十六房 年忘れ!2015 Rグランプリ”. タワレボ. タワーレコード (2015年12月24日). 2016年1月2日閲覧。
  42. ^ 「OVERTURE」No.005(徳間書店
  43. ^ 宗像明将 (2015年12月31日). “今年はまだいい夢を見ていられた ~2015年アイドルポップスベスト10まとめ~”. メンズサイゾー. 2016年1月2日閲覧。
  44. ^ 岡島紳士 (2015年12月28日). “僕のアイドル楽曲大賞2015 インディーズ、地方部門。”. Twitter. 2016年1月11日閲覧。
  45. ^ “オープニングトーク・夏の終わりの怪談特集「学校の怪談2」”. ホウドウキョク. フジテレビジョン. 2016年2月22日閲覧。
  46. ^ 吉田豪×南波一海 アイドル伝説 VOL.7(2015年8月22日)(参考映像 [1])
  47. ^ “「アイドル楽曲ベスト10」(4)”. ホウドウキョク. フジテレビジョン. 2016年2月22日閲覧。
  48. ^ Base Ball Bear 小出祐介の2016年1月22日のツイート、2016年2月22日閲覧。
  49. ^ 白川花凛 (2017年12月31日). “でんぱ組.inc「っぽい曲」を聞いていたら更に混乱してきた”. 地下アイドルなりのハッピーエンド. 2018年1月13日閲覧。
  50. ^ 『TRASH-UP!!』VOL.24「夢の社長対談 里咲りさ×嶺脇育夫」
  51. ^ “【番組後記】10月1日(木)南波一海のアイドル三十六房”. タワレボ (2015年10月19日). 2016年1月16日閲覧。
  52. ^ “里咲りさ - シャイガール戦争 (Risa Satosaki - Shy Girl Wars)”. 里咲りさオフィシャルチャンネル. YouTube (2015年11月11日). 2016年1月16日閲覧。
  53. ^ “【番組後記】6月2日(木)21:30配信『南波一海のアイドル三十六房』”. タワレボ (2016年6月10日). 2017年4月9日閲覧。
  54. ^ “【ライヴ・レポート】里咲りさ、新アルバム発売記念のリリイベ開催「これでブレイクしなかったら恥ずかしい」”. OTOTOY (2016年9月20日). 2017年4月12日閲覧。
  55. ^ “【番組後記】12月1日(木)21:15配信 南波一海のアイドル三十六房”. タワレボ (2016年12月22日). 2017年4月9日閲覧。
  56. ^ “2018年2月1日(木)『南波一海のアイドル三十六房』番組レポート”. タワーレコード渋谷店 (2018年2月11日). 2018年2月15日閲覧。
  57. ^ “里咲りさ、大森靖子のアドバイス受けギブソンのアコギを購入”. OTOTOY (2016年2月21日). 2016年2月22日閲覧。
  58. ^ “アイドル兼社長として一躍注目を集めた里咲りさ、ソロ・アーティストとして共鳴する大森靖子との相思相愛対談!!”. OTOTY (2016年12月5日). 2016年12月9日閲覧。
  59. ^ “【ライヴ・レポート】里咲りさ、大森靖子と選んだアコギをライヴで初お披露目「泣きそうなくらいうれしい」”. OTOTOY (2017年3月10日). 2017年4月12日閲覧。
  60. ^ “エレキ持った理由/私は勝ち戦しかしたくない”. 里咲りさオフィシャルブログ (2016年11月17日). 2016年11月17日閲覧。
  61. ^ a b “里咲りさ新MVで栗原航平とタッグ、マウスコンピューター「DAIV」サイトでメイキングも公開”. 音楽ナタリー (2019年4月19日). 2019年12月11日閲覧。
  62. ^ a b “里咲りさ、大好物「ピノ」と念願のコラボ「夢って叶うんだなと思いました」”. 音楽ナタリー (2019年5月29日). 2019年12月11日閲覧。
  63. ^ “里咲りさ「お米3000合売る」と宣言!コシヒカリ1合の限定盤と10合のスペシャル盤を用意”. OTOTOY (2021年12月2日). 2022年1月11日閲覧。
  64. ^ https://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000390926/
  65. ^ “里咲りさ、制作発表から1年越しの新作『Love is over』10月23日リリース”. OTOTOY (2020年10月9日). 2022年1月11日閲覧。
  66. ^ “MIGMA SHELTER(ミグマシェルター)ヨネコ&メンバーインタビュー”. ガチ恋! (2017年7月9日). 2019年2月15日閲覧。
  67. ^ “ヨネコ、里咲りさ提供の"愛のある大きなうた"「auoo」MV公開”. OTOTOY (2019年2月10日). 2019年2月15日閲覧。
  68. ^ “栗原ゆうの既存曲を麻美ゆま、里咲りさ、眉村ちあき、メイビーモエら歌うアルバム発売”. 音楽ナタリー (2019年2月17日). 2022年1月14日閲覧。
  69. ^ “実は儲かる!?セルフプロデュースアイドル矢口真里の火曜The NIGHT#296”. ABEMA (2022年10月19日). 2022年10月19日閲覧。
  70. ^ “絵恋ちゃん&里咲りさ「てさぐりラジオ」スタート!スポンサーも募集”. OTOTOY (2021年7月15日). 2022年1月11日閲覧。
  71. ^ “現役アイドル 里咲りさのラジオ投稿 生きててよかった10個の事柄”. miyearnZZ Labo (2015年5月25日). 2022年1月13日閲覧。
  72. ^ 本来の女性パーソナリティ・望月理恵がインフルエンザ罹患により欠席したため。
  73. ^ DAIV プロモーションムービー 里咲りさ編 MV制作|マウスコンピューター - YouTube(2019年4月19日)2022年4月8日閲覧。
  74. ^ DAIV プロモーションムービー  里咲りさ×クロカワリュート編|マウスコンピューター - YouTube(2020年1月29日)2022年4月8日閲覧。
  75. ^ pino(ピノ)/ 森永乳業 [@morinaga_pino] (2019年5月29日). "「#ストロベリームーン ~ #その願い叶うかも ~」WEB動画公開中". X(旧Twitter)より2022年4月8日閲覧
  76. ^ メディカーボン [@medicarbonJP] (2019年10月1日). "ディカーボンのコーポレートアニメーションが完成しました! 電気や磁気をつかわない、植物性炭素繊維で作られたメディカーボンの商品はたくさんの方にご愛用頂いております!詳しくは公式サイトをご覧ください。". X(旧Twitter)より2019年12月11日閲覧
  77. ^ “ロマン優光×里咲りさ / 「しゃちょーが1番かわいいよ」着ボイス”. OTOTOY (2016年4月21日). 2016年5月14日閲覧。

外部リンク

  • 里咲りさ (@risamusic925) - X(旧Twitter)
  • 里咲りさ (@risasatosaki) - Instagram ウィキデータを編集
  • 里咲りさ - YouTubeチャンネル
  • 里咲りさ社長 (@risamusic925) - ツイキャス
  • こうみえて社長ちゃん 里咲りさ (@satosakirisa) - TikTok
  • 里咲りさ - SoundCloud ウィキデータを編集
  • 里咲りさ (satosakirisa) - note
  • さとさきりさですblog
  • 里咲りさオフィシャルブログ(2018年3月まで)
  • 里咲りさ通販新商品! - BASE
  • Pinokko
    • 公式ウェブサイト
    • Pinokko (@hawhashacho) - X(旧Twitter)
    • Pinokko (@hawhashacho) - Instagram
    • Pinokko - YouTubeチャンネル
  • あ、ピンチ。
    • あ、ピンチ。 (@apinchtokyo) - X(旧Twitter)
    • あ、ピンチ。 - YouTubeチャンネル
  • フローエンタテイメント
    • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集