豊田きいち

豊田 きいち (とよだ きいち、本名:豐田 龜市、1925年4月6日 - 2013年1月10日)は、日本編集者著作権研究者。

略歴

1925年生まれ。旧制獨協中学校、旧制第二高等学校を経て、陸軍予備士官学校で終戦を迎える[1]1943年(昭和18年)早稲田大学に入学[1]1946年(昭和21年)、師である言語学者・金田一京助の移動に伴い、國學院大學に転入[1]1949年(昭和24年)卒業[1]。同年、小学館に入社。『小学一年生』から始まり、二年から六年まで学習雑誌の編集部に在籍、51年『小学六年生』編集長、1959年に日本初の週刊少年誌となる『週刊少年サンデー』を創刊、初代編集長に就任する。63年『女性セブン』初代編集長。65年これを林四郎に譲る[2]。その後、出版部長、取締役を歴任。1984年に小学館を退職。その後、日本児童教育振興財団専務理事、日本ユニ著作権センター代表理事に就任。

2013年1月10日永眠[3]。87歳没。

著作リスト

  • 『編集者の著作権基礎知識』(日本エディタースクール、1993年)
  • 『マスメディアと著作権 - 著作権トラブル最前線』(太田出版、1996年)
  • 『著作権と編集者・出版者』(日本エディタースクール、2004年)
  • 『事件で学ぶ著作権』(太田出版、2011年)
  • 『編集 -悪い本ほどすぐできる 良い本ほどむずかしい』(構成:久野寧子、パイインターナショナル、2016年)

監修

  • 『履歴書・応募書類の鉄則』(藤原幸久著、出版館ブック・クラブ、1997年)

論文

  • CiNii>豊田きいち

脚注

  1. ^ a b c d “豊田きいち プロフィール”. HMV & BOOKS online. 2020年11月28日閲覧。
  2. ^ 江國滋『鬼たちの勲章』
  3. ^ 少年サンデー初代編集長の豊田亀市氏死去 産経新聞 2013年1月15日閲覧

参考文献

外部リンク

小学館
漫画誌
少年向け
青年向け
少女向け
女性向け
児童向け
ウェブ
休・廃刊
文芸
小説
休・廃刊
雑誌
一般誌
女性誌
情報誌
児童向け
幼児向け
教育
  • 教育技術
休・廃刊
レーベル
歴代社長
関連人物
  • 一ツ橋グループ
    • 集英社
    • 白泉社
    • 祥伝社
    • 照林社
    • プレジデント社
    • 小学館集英社プロダクション
  • カテゴリ カテゴリ
週刊少年サンデー編集長(1959-1960)
  • 豊田亀市1959-1960
  • 木下芳雄1960-1963
  • 堧水尾道雄1963-1965
  • 小西湧之助1965-1967
  • 高柳義也1967-1969
  • 木下賀雄1969-1970
  • 渡辺静夫1970-1972
  • 井上敬三1972-1977
  • 田中一喜1976-1984
  • 猪俣光一郎1984-1987
  • 熊谷玄典1987-1991
  • 平山隆1991-1994
  • 熊谷玄典1994-1996
  • 奥山豊彦1996-2000
  • 都築伸一郎2000-2001
  • 三上信一2001-2004
  • 林正人2004-2009
  • 縄田正樹2009-2012
  • 鳥光裕2012-2015
  • 市原武法2015-2021
  • 大嶋一範2021-
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国