舩木道忠

舩木 道忠(ふなき みちただ、1900年5月18日 - 1963年1月22日)は、陶芸家布志名焼舩木窯4代目[1]。島根県無形文化財志布名焼技術保持者[2]島根県出身。

経歴

島根県八束郡湯町村志布名(現・松江市玉湯町布志名)で、布志名焼の舩木平兵衛窯を営む家に生まれた[2]。東京美術学校で洋画を学んだが、卒業後は帰郷して家業を継いだ[2]柳宗悦民藝運動に参加し、スリップウェアを復元する。1935年に国画会会員、1962年に島根県無形文化財志布名焼の技術保持者となった[2]。陶芸家舩木研兒は子[1]

脚注

  1. ^ a b 併設展のご案内 2017年9月7日(木)~11月23日(木・祝) 日本民藝館 2018年7月19日閲覧。
  2. ^ a b c d 舩木道忠 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」コトバンク 2018年7月19日閲覧。

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集