竹林川

竹林川(鳴瀬川水系、吉田川支流)

竹林川(たけばやしがわ)は、宮城県を流れる一級河川鳴瀬川水系、吉田川の支流である。 大和町富谷市を流れる。

流路

宮城県黒川郡大和町小野地区に源を発する。大和町の南西部から北東に向かって流れ、富谷市の北部、志戸田(旧:志戸田村)を南西から北東へ横切り、大和町舞野地区(旧:舞野村)で吉田川に合流する[1]

歴史

支流

  • 小野川
  • 宮床川

橋梁

  • 新田橋 - 宮城県富谷市三ノ関太子堂東
  • 鎌田橋 - 宮城県富谷市
  • 富谷大橋 - 宮城県富谷市国道4号富谷バイパス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “川の名前を調べる地図”. 2015年2月9日閲覧。
  2. ^ 宮城県富谷町の竹林川、堤防を越えて氾濫 朝日新聞DIGITAL
  3. ^ “令和元年台風第19号による被害状況等について(第10報)p19” (PDF). 国土交通省. 2019年10月15日閲覧。


スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(宮城県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集