空駆ける恋

空駆ける恋
Love on the Run
ロビーカード
監督 W・S・ヴァン・ダイク
脚本 グラディス・ハールバット
ジョン・リー・メイヒン
マニュエル・セフ
原案 アラン・グリーン
ジュリアン・ブロディ
製作 ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ
出演者 ジョーン・クロフォード
クラーク・ゲーブル
フランチョット・トーン
音楽 フランツ・ワックスマン
撮影 オリヴァー・T・マーシュ
編集 フランク・サリヴァン
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)
配給 MGM
公開 アメリカ合衆国の旗 1936年11月20日
大日本帝国の旗 1937年5月
上映時間 80分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 578,000ドル
配給収入 1,141,000ドル(北米)
721,000ドル(海外)[1]
テンプレートを表示

空駆ける恋』(そらかけるこい、原題:英語: Love on the Run)は、1936年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。W・S・ヴァン・ダイクが監督、ジョーン・クロフォードクラーク・ゲーブルフランチョット・トーン(当時クロフォードの夫であった)などが出演している。クロフォードとゲーブルは7度目の共演となった。

キャスト

  • サリー・パーカー:ジョーン・クロフォード
  • マイケル・アンソニー:クラーク・ゲーブル
  • バーナバス・ペルズ(バーニー):フランチョット・トーン
  • オットー・シュパンデルマン男爵:レジナルド・オーウェン
  • 男爵夫人:モナ・バリー

スタッフ

  1. ^ "The Eddie Mannix Ledger." Margaret Herrick Library, Center for Motion Picture Study (Los Angeles)

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、空駆ける恋に関連するカテゴリがあります。
1910年代
  • 鷹の追跡 (1919)
1920年代
  • 剛勇ジャック (1920)
  • 冒険の冒険 (1921)
  • 呪の毒矢 (1921)
  • 白鷲 (1922)
  • The Gentle Cyclone (1926)
  • War Paint (1926)
  • 荒原の勝利者 (1927)
  • 南海の白影 (1928)
  • 異教徒 (1929)
1930年代
  • トレイダ・ホーン (1931)
  • 類猿人ターザン (1932)
  • 宿命の窓 (1933)
  • エスキモー (1933)
  • 男の世界 (1934)
  • 影なき男 (1934)
  • 愛の隠れ家 (1934)
  • 結婚十分前 (1934)
  • 私の行状記 (1935)
  • ローズ・マリイ (1936)
  • 桑港 (1936)
  • 腕白時代 (1936)
  • 空駆ける恋 (1936)
  • 夕陽特急 (1936)
  • 座り込み結婚 (1937年)
  • マリー・アントアネットの生涯 (1938)
  • Sweethearts (1938)
  • Stand Up and Fight (1939)
  • It's a Wonderful World (1939)
  • 第三の影 (1939)
1940年代
  • I Take This Woman (1940)
  • I Love You Again (1940)
  • Bitter Sweet (1940)
  • 天国の怒り (1941)
  • The Feminine Touch (1941)
  • 影なき男の影 (1941年)
  • Dr. Kildare's Victory (1942)
  • I Married an Angel (1942)
  • Cairo (1942)
  • マーガレットの旅 (1942)
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集