王立国防学院

RCDSが入るシーフォード・ハウス(Seaford House)

王立国防学院(おうりつこくぼうがくいん、英: Royal College of Defence Studies、英略: RCDS)、王立防衛学院[1](―ぼうえいがくいん)、または王立国防大学(―だいがく)は、イギリス教育研究機関。最高級の将校外交官公務員の育成を担い、イギリスと関係の深い諸外国からの参加者も数多く在籍する。

歴史

1922年、植民相を務めていたウィンストン・チャーチルの下、内閣委員会が設立を勧告する[2]

1927年、帝国国防学院(Imperial Defence College)として設立。1970年、現在の名に変更される。

2007年、エリザベス女王とフィリップ王配が訪問。

RCDSコース

脚注

  1. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年5月16日). “自民安保調査会、英王立防衛学院と朝鮮半島情勢や中国の軍拡などで意見交換”. 産経ニュース. 2021年8月20日閲覧。
  2. ^ “History of the Royal College of Defence Studies”. Royal College of Defence Studies. 2009年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Official website
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ