河内剛

河内 剛 (かわうち つよし、1945年1月4日 - )は元競輪選手。現役時代は日本競輪選手会宮城支部に所属していた。

経歴

東北高等学校を経て、日本大学に在学中だった1964年東京オリンピックにおいて、スクラッチ(現在のスプリント)に出場(予選敗退)。

1965年日本競輪学校第21期生(同期に群馬の田中博、神奈川伊藤繁らがいる)としていわき平競輪場でデビューし1着。後2日間も勝ち、3連勝完全優勝を果たす。

1972年日本選手権競輪西武園競輪場)優勝。ちなみにこのレースでは、連勝単式(枠番連勝単式)車券において同大会決勝戦史上初の万車券決着となった。

1997年引退。

余談

  • 競輪選手として新人時代の頃は、平間誠記の練習仲間として平間の荒々しい「指導」を受けた。
  • 日本選手権を優勝した頃、既に同郷選手としては、荒川秀之助阿部道GI(特別競輪)を制覇していたこともあり、河内の優勝を契機に宮城王国と呼ばれるようになった。

関連項目

外部リンク

  • 河内剛 - Olympedia(英語) ウィキデータを編集
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
実用車優勝者
女子優勝者
  • 1949・第2回-1950・第3回 高木ミナエ
  • 1951・第4回 黒田智子
  • 1951・第5回 渋谷小夜子
  • 1952・第6回 田中和子
  • 1952・第7回 水野信子
  • 1953・第8回 有江美和子
  • 1954・第9回-1955・第10回 田中和子
  • 1956・第11回 畑田美千代