毛利秀雄

毛利 秀雄(もうり ひでお、1930年6月6日 - )は、日本の生物学者、東京大学名誉教授千葉県出身[1]

経歴

主要な業績

チューブリンの同定[6]

著書

共編著

  • 『基礎生物学』平本幸男共編著 放送大学 1986年
  • 『自然と科学 生命編』平本幸男共編著 放送大学 1993年
  • 『生物学概論』平本幸男共編著 放送大学 1994年
  • 『現代生物学』平本幸男共著 放送大学 1995年
  • 『日本の動物学の歴史』八杉貞雄共編 培風館 2007年

翻訳

  • アフセリウス『細胞学入門』みすず書房 1966年
  • ブラッシェ『分子発生学』安増郁夫共訳 講談社 1976年
  • H.Stebbings,J.S.Hyams『細胞運動』馬淵一誠共訳 共立出版 1981年

脚注

  1. ^ 生まれたのは東京の病院だが、当時父母は千葉県津田沼町の久々田に住んでいた。「ふるさとはどこかと訊かれたら私はちゅうちょなく、少年時代・青年時代の多くを過ごし、戦後もずっと父母が住んでいた千葉と答える」と当人は語っている(『生物学の夢を追い求めて』p.7)。
  2. ^ a b 『生物学の夢を追い求めて』p.13
  3. ^ 『生物学の夢を追い求めて』p.3
  4. ^ 『生物学の夢を追い求めて』p.231
  5. ^ “平成18年秋の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 4 (2006年11月3日). 2007年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月16日閲覧。
  6. ^ Mohri H (1968). “Amino-acid composition of Tubulin constituting microtubules of sperm flagella.”. Nature 217: 1053-4. PMID 4296139. 
先代
伊藤光男
岡崎国立共同研究機構長
2001年 - 2003年
次代
佐々木和夫
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
その他
  • IdRef