板倉勝弘

 
凡例
板倉勝弘
板倉勝弘
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 天保9年9月22日(1838年11月8日[1]
死没 明治42年5月7日1909年5月7日
官位 従五位下
幕府 江戸幕府
主君 徳川家茂慶喜明治天皇
備中庭瀬藩
氏族 酒井氏板倉氏
父母 父:板倉勝俊、母:杉山氏
養父:板倉勝全
兄弟 勝顕、本多成功、永井尚服勝弘勝敬九鬼隆都継室、岩城隆喜正室ら
間部詮勝の娘・
勝鏤、勝義、益子
テンプレートを表示

板倉 勝弘(いたくら かつのり)は、幕末から明治時代の大名華族。位階は従五位下[1]

生涯

福島藩主・板倉勝俊の八男として、天保9年9月22日(1838年11月8日)に誕生した[1]

庭瀬藩主・板倉勝全の養子となり、安政5年2月19日(1858年4月2日)に勝全の隠居にともない跡を継いだ。慶応4年1月27日(1868年2月20日)から明治2年6月27日(1869年8月4日)の戊辰戦争では新政府側に与し、伊予松山藩攻めに参加した。明治2年6月17日(1869年7月25日)、版籍奉還知藩事となる。明治4年7月14日(1871年8月29日)、廃藩置県によって知藩事を免官となった。その後、1884年(明治17年)7月8日、子爵を叙爵した[1][2]

1909年(明治42年)5月7日、72歳で死去した[1]

系譜

  • 父:板倉勝俊(1788年 - 1841年)
  • 母:杉山氏
  • 養父:板倉勝全(1830年 - 1858年)
  • 室:鉚 - 間部詮勝
  • 生母不明の子女
    • 男子:板倉勝鏤 - 襲爵。妻は子爵板倉勝弼の娘[3]。子に板倉勝豪(勝鏤伯父の子爵板倉勝貞の養子となり襲爵)[4]、板倉勝彦(勝鏤の子爵を継ぐ)[5]
    • 男子:板倉勝義
    • 長女:益子 - 酒井忠弘妻、のち離縁。井出治と再婚[6]

脚注

  1. ^ a b c d e コトバンク/板倉勝弘
  2. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
  3. ^ 『現代華族譜要』 維新史料編纂会編、日本史籍協会、1929、p64
  4. ^ 板倉勝豪『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  5. ^ 板倉勝彦『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  6. ^ 「井出治」『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年、い17頁。


日本の爵位
先代
叙爵
子爵
庭瀬板倉家初代
1884年 - 1909年
次代
板倉勝鏤
板倉家庭瀬藩11代藩主 (1858年 - 1871年)
戸川家
久世家
藤井松平家
板倉家