斎藤正直

曖昧さ回避 斎藤政直」あるいは「齋藤正直」とは別人です。
ウィキポータル 文学
ポータル 文学

斎藤 正直(さいとう まさなお、1911年10月11日 - 1994年4月7日)は、日本フランス文学者文芸評論家翻訳家明治大学文学部教授、学長も務めた。

略歴

東京外国語学校へ進むが学生運動で放校、小林秀雄の援助を受け、1934年明治大学文芸科に入学して里見弴今日出海豊島与志雄の教えを受け、豊島の娘と結婚。 1939年には同人誌『批評』の創刊に参加。

戦後『近代文学』同人となり、助手から明大文学部仏文科助教授、教授として倉橋由美子らを教えた。ヴィクトル・ユゴーロマン・ロランなどを翻訳、長島良三矢野浩三郎らの翻訳家を育てた。

編著

  • 『現代に生きる世界名言集』(あかつき書店) 1962
  • 『世界名言集 : 知と愛のことば』(光風社書店) 1977
  • 『朝鮮訪問記 未来にはばたくチュチェの国』(そしえて) 1982

翻訳

児童向翻案

  • 『海の勇者』(ユーゴー原作、松田穰絵、講談社、世界名作全集107) 1955
  • 『ジャン・バルジャン物語』(ユーゴー原作、中山正美絵、筑摩書房、世界の名作1) 1956
  • 八十日間世界一周』(ベルヌ武部本一郎絵、岩崎書店、ベルヌ冒険名作選集5) 1959
  • 『レ・ミゼラブル』(ユーゴー、豊島与志雄共訳、依光隆絵、金の星社) 1968
  • 『ジャン・クリストフ』(ロマン・ロラン原作、山東洋絵、集英社、ジュニア版世界の文学17) 1975


明治大学学長(1974年 - 1980年)
明治法律学校長
(旧制専門学校)明治大学校長
明治大学長
※1932-1951総長
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集