影森町

かげもりまち
影森町
廃止日 1958年5月31日
廃止理由 編入合併
秩父郡影森町秩父市
現在の自治体 秩父市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
秩父郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,659
(国勢調査、1955年
隣接自治体 埼玉県秩父市秩父郡荒川村、横瀬町入間郡名栗村
東京都西多摩郡奥多摩町
影森町役場
所在地 埼玉県秩父郡影森町大字下影森[1]
座標 北緯35度58分22秒 東経139度04分00秒 / 北緯35.97264度 東経139.06675度 / 35.97264; 139.06675座標: 北緯35度58分22秒 東経139度04分00秒 / 北緯35.97264度 東経139.06675度 / 35.97264; 139.06675
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

影森町(かげもりまち)は、1958年昭和33年)まで埼玉県の西部、秩父郡に属していたである。

地理

  • 河川:荒川、橋立川、浦山川

歴史

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

関連文献

  • 「上影森村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ256秩父郡ノ11、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764014/4。 
  • 「下影森村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ256秩父郡ノ11、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764014/6。 

関連項目

  • 表示
  • 編集