岩村正彦

岩村 正彦(いわむら まさひこ、1956年12月30日 - )は、日本の法学者東京大学名誉教授。専門は社会保障法

労働政策審議会労働条件分科会長(2011年度)、全国健康保険協会船員保険協議会初代委員長(2009年~2019年)[1]過労死等防止対策推進協議会初代会長(2014年12月~2018年12月)[2]等を歴任。2019年2月に中央労働委員会会長に就任し現職[3]

人物

日本においては労災保険、外国ではフランスの労災保険についての論文がある。社会保険についての考察や、民法などその他の法領域との関連についての論文もある。教科書として、『社会保障法I』(弘文堂、2001年)がある。社会保障国民会議委員も務めた。

経歴

略歴は以下のとおり[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 第1回全国健康保険協会船員保険協議会議事録
  2. ^ 2014年12月17日第1回過労死等防止対策推進協議会議事録
  3. ^ 会長ご挨拶中央労働委員会
  4. ^ 平成28年度 新部局長のご紹介 東京大学
  5. ^ 『研究者・研究課題総覧 1990年版』日本学術振興会、1990年4月発行、1964頁

外部リンク

  • 中央労働委員会:会長ご挨拶
先代
山川隆一
厚生労働省中央労働委員会会長
2019年 -
次代
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集