小阪合町

日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 八尾市 > 小阪合町
小阪合町
小阪合町の位置(大阪府内)
小阪合町
小阪合町
小阪合町の位置
北緯34度37分37.23秒 東経135度36分55.63秒 / 北緯34.6270083度 東経135.6154528度 / 34.6270083; 135.6154528
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 八尾市
面積
 • 合計 0.162 km2
人口
2020年(令和2年)3月31日現在)[1]
 • 合計 1,926人
 • 密度 12,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
581-0012[2]
市外局番 072(八尾MA[3]
ナンバープレート 大阪

小阪合町(こざかあいちょう)は、大阪府八尾市の地名。現行行政地名は小阪合町一丁目から小阪合町四丁目。住居表示は実施済み[4]

現住所表記に変更される前の大字小阪合だった地域で、現在の南小阪合町のほぼ全域および山本町南の一部(1,6丁目の西側、2丁目のほぼ全域)地域も含まれていた。小阪合町は旧大字小阪合の府道大阪港八尾線(旧服部川久宝寺線)より北側で、山本町南1丁目の西に当たる。

歴史

令制国一覧 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 > 小坂合村

町名の由来は町内にある「阪合神社」に由来する。延宝年間の石高は510石余。江戸時代初期は幕府直轄領、その後幾度も支配者が変わり、宝永7年(1710年)に上知され、嘉永3年(1850年)に宇都宮藩領、慶応2年(1866年)に高徳藩領となり幕末に至っている。明治時代になって小合村、市町村制施行時に八尾村の大字となり、現在の住所表記変更時に小阪合町と南小阪合町その他に分かれた。

地理

旧集落は現在の3丁目辺り。府道大阪港八尾線沿いにガソリンスタンドやドラッグストアなどの商店が並ぶ。

世帯数と人口

2020年(令和2年)3月31日現在(八尾市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
小阪合町一丁目 346世帯 743人
小阪合町二丁目 260世帯 468人
小阪合町三丁目 191世帯 409人
小阪合町四丁目 155世帯 306人
952世帯 1,926人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 2,185人 [5]
2000年(平成12年) 2,115人 [6]
2005年(平成17年) 2,005人 [7]
2010年(平成22年) 2,088人 [8]
2015年(平成27年) 1,939人 [9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 807世帯 [5]
2000年(平成12年) 843世帯 [6]
2005年(平成17年) 859世帯 [7]
2010年(平成22年) 926世帯 [8]
2015年(平成27年) 864世帯 [9]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年5月時点)[10]

丁目 小学校 中学校
小阪合町一丁目 全域 八尾市立南山本小学校 八尾市立曙川中学校
小阪合町二丁目 全域
小阪合町三丁目 全域
小阪合町四丁目 全域

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[11]

丁目 事業所数 従業員数
小阪合町一丁目 6事業所 13人
小阪合町二丁目 12事業所 49人
小阪合町三丁目 16事業所 131人
小阪合町四丁目 7事業所 66人
41事業所 259人

施設

  • 阪合神社(2丁目)
    小阪合町の産土神。延喜式神名帳に若江郡の坂合神社二社と記される式内社。祭神は瓊瓊杵尊、彦火火出見尊など。元々は坂合部連の氏神で氏の祖神を祀ったとされる。明治40年(1907年)に一旦矢作神社に合祀されたが昭和32年(1957年)に復興。
  • スーパードラッグシグマ(4丁目)

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “町丁字別人口・世帯数(令和2年3月末日現在)”. 八尾市 (2020年4月9日). 2020年5月6日閲覧。
  2. ^ a b “小阪合町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ “住居表示の実施区域一覧”. 八尾市 (2014年5月19日). 2020年5月6日閲覧。
  5. ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ “住所からの校区一覧”. 八尾市. 2020年5月6日閲覧。
  11. ^ “平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  12. ^ “郵便番号簿 2019年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年11月4日閲覧。

参考文献

  • 平凡社 大阪府の地名II (ISBN 4-582-49028-X) 1004ページ

関連項目

桜ケ丘、旭ケ丘 西山本町 山本町
若草町 北 山本町南
西   小阪合町   東
南
青山町 南小阪合町
八尾市章八尾市の地域・
本庁地区
山本地区
緑ケ丘地区
旧大字八尾
  • 本町
  • 栄町
  • 光南町
  • 清水町
  • 荘内町
  • 青山町
  • 若草町
  • 高美町
大字萱振
  • 萱振町
  • 楠根町
  • 小畑町
  • 長池町
  • 緑ケ丘
  • 光町
  • 桜ケ丘
  • 旭ケ丘
大字山本
  • 東本町
  • 南本町
  • 北本町
  • 山城町
  • 宮町
  • 佐堂町
  • 美園町
  • 久宝園
  • 西山本町
  • 堤町
  • 小阪合町
  • 南小阪合町
三野郷村(一部)
  • 福万寺町
  • 福万寺町北
  • 福万寺町南
  • 福栄町
  • 上之島町北
  • 上之島町南
  • 上尾町
龍華地区
●竹渕地区
旧大字植松
  • 植松町
  • 永畑町
  • 相生町
  • 春日町
  • 東太子
  • 南植松町
  • 陽光園
  • 明美町
  • 松山町
旧大字安中
  • 渋川町
  • 亀井町
  • 北亀井町
  • 龍華町
  • 跡部本町
  • 跡部北の町
  • 太子堂
  • 竹渕西
  • 竹渕
  • 竹渕東
  • 南亀井町
  • 跡部南の町
  • 南太子堂
久宝寺地区
  • 久宝寺
  • 神武町
  • 東久宝寺
  • 北久宝寺
  • 西久宝寺
  • 南久宝寺
大正地区
  • 木の本
  • 北木の本
  • 南木の本
  • 西木の本
  • 木本
  • 太田
  • 太田新町
  • 空港
松原市(一部)

若林町

西郡地区
  • 新家町
  • 山賀町
  • 泉町
  • 桂町
  • 幸町
  • 高砂町
高安地区
南高安地区
曙川地区
志紀地区
  • 志紀町
  • 志紀町西
  • 志紀町南
  • 天王寺屋
  • 曙川東
  • 二俣
  • 老原
  • 東老原
  • 田井中
  • 弓削町
  • 弓削町南
  • 西弓削

地区(出張所名)は概ね旧町村と一致。●は旧町村以外に設置された出張所。

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集