小野勇

曖昧さ回避 「小野勇(作家)」とは別人です。

小野 勇(おの いさむ、1903年明治36年)[1]- 1972年昭和47年)[1])は、日本の造園家作庭家

略歴

福島生まれ[1]。1928年(昭和3年)、東京高等造園学校(現・東京農業大学造園科学科)卒業後、内匠寮庭園係勤務となり、1929年(昭和4年)まで霞ヶ関離宮庭園詰所勤務となる[1]

その後1933年(昭和8年)まで新宿御苑および朝香宮御殿庭園工事にたずさわる[1]。同年宮内省匠生となり、赤坂離宮、新宿御苑庭園勤務となる[1]

1941年(昭和16年)宮内技手となり、1946年(昭和21年)退官後、通信建設工業株式会社勤務となる[1]

その後、1948年(昭和23年)より宮内府王殿寮庭園係に復職、1960年(昭和35年)庭園第二係長[1]。その後庭園第一係長、管理部庭園課課長補佐となる[1]。1969年(昭和44年)退官[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『皇室建築 内匠寮の人と作品』420頁。

参考文献

  • 庭園. 1931年10月号 13(10)(133) 日本庭園協会
  • 鈴木博之監修、内匠寮の人と作品刊行委員会編『皇室建築 内匠寮の人と作品』建築画報社、2005年。
  • 小沢朝江、「明治宮殿造営組織における図工の職務と就業状況」 『日本建築学会技術報告集』 2013年 19巻 42号 p.757-760, doi:10.3130/aijt.19.757
  • 小野木重勝、皇居造営機構と技術者構成 『日本建築学会論文報告集』 1972年 195巻 p.75-81,98, doi:10.3130/aijsaxx.195.0_75
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本