小川徳男

小川 徳男(おがわ とくお)は、日本自動車技術者実業家陶磁収集家トヨフジ海運代表取締役社長や、トヨタ輸送代表取締役社長、日本陸送協会会長等を歴任した。ペンシルバニア大学名誉博士社会経済生産性本部日本経営品質賞受賞。

人物・経歴

山形県村山市出身。山形県立山形東高等学校卒業。新潟大学工学部卒業。1964年トヨタ自動車販売入社。1983年米国トヨタ自動車販売副社長。1994年トヨタ自動車取締役に昇格。1996年ペンシルバニア大学名誉博士。1998年トヨフジ海運代表取締役社長。2002年からトヨタ輸送代表取締役社長を務め[1]、経営品質向上プログラムにより、新車輸送の経営革新にあたった[2][3]。2005年社会経済生産性本部日本経営品質賞(大規模部門)受賞。2007年日本陸送協会会長[1][4]。愛知県犬山市在住で、2014年には114件の陶磁コレクションを、愛知県陶磁美術館に寄贈した[5]。2016年紺綬褒章受章[6]

著書

  • 『革新へのシルクロード―日本経営品質賞による経営革新』生産性出版 2008年

出典

  1. ^ a b 「小川徳男 プロフィール」 ローチケ×HMV&BOOKS online
  2. ^ 「社員とビジネスパートナーの やる気を引き出して成功した 起死回生の社内」 創意社
  3. ^ トヨタ輸送 (前)社長・相談役小川徳男 (おがわとくお) 日本経営合理化協会
  4. ^ 「人流インタビュー--この人に聞く(93)起業が成功するカギは「顧客最優先で製品、価格、サービス、正しい方向に向かう経営哲学が必要だ」と説く--日本陸送協会会長小川徳男さん」 国際人流 / 入管協会 [編] 21
  5. ^ 寄贈記念陶成雅器中国陶磁の技術:小川徳男コレクションThe Ogawa Tokuo Collection of Chinese Ceramics
  6. ^ 官報
先代
渡辺浩一
トヨフジ海運社長
1997年 - 2002年
次代
長谷川康司
先代
松島康夫
トヨタ輸送社長
2002年 - 2007年
次代
伊原保守
  • 表示
  • 編集