宮川泰夫

画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。2022年6月
みやかわ やすお
宮川 泰夫
プロフィール
出身地 日本の旗 日本新潟県の旗新潟県柏崎市生まれ、東京都の旗東京都育ち
生年月日 (1945-04-14) 1945年4月14日(79歳)
最終学歴 東京大学文学部社会学科卒業
職歴 長崎帯広福島仙台東京アナウンス室
活動期間 1968年 -
配偶者 あり
出演番組・活動
出演中 るみとバネの夢おいかけて
出演経歴 ※下記参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

宮川 泰夫(みやかわ やすお、1945年昭和20年〉4月14日 - )は、日本フリーアナウンサー。元・NHKエグゼグティブアナウンサー

経歴

戦時疎開先の新潟県柏崎市で生まれ、終戦後に東京都に家族と共に転居した。東京都立小山台高等学校を経て[1]東京大学卒業後、1968年入局。

NHKのど自慢』の司会在任中から海外大会が行われた事もあって世界的に親しまれた。2005年度スタートと共に60歳定年を迎えた事もあり、同年3月に「愛・地球博」会場で開催された大会をも以て『のど自慢』の司会を引退。以後はラジオを中心に活動。定年後も嘱託職の形で残っていたが、65歳になる事を機に2009年一杯で雇用契約は終了し、以降はフリーの立場で活動。

『NHKのど自慢』で訪れた都道府県で1番好きな県は富山県

現在の出演番組

  • るみとバネの夢おいかけて

過去の出演番組

長崎放送局

帯広放送局

福島放送局

仙台放送局

NHK放送センター(東京アナウンス室)

著作

  • 宮川泰夫の「のど自慢」がゆく

連載

  • 宮川泰夫の“のど自慢が行く”(毎日新聞の夕刊にて連載)

関連人物

同期アナウンサー

その他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ この為、唯一都立高校を卒業した新潟県出身のNHK正職員アナウンサー経験者となっている。尚、新潟県出身の在京民放キー局のアナウンサー経験者の中で都立高校を卒業したのは高井正憲見附市出身の元テレビ朝日アナウンサー。1966年東京都立城北高等学校を卒業。)だけとなっている(共に2022年5月23日現在)。
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※2021年以降は「司会」担当NHKアナウンサー(2021年以降は紅組司会・白組司会・総合司会を統一)
NHKモーニングワイド歴代キャスター
期間 平日 土曜日 日曜日
6時台 7・8時台 6時台 7・8時台
1988.4.4 1989.4.1 和田郁夫
  桜井洋子1
川端義明
宮崎緑
放送なし
1989.4.3 1990.3.31 川端義明 松平定知
上田早苗
石澤典夫
黒田あゆみ2
1990.4.2 1991.3.30 宮田修
上田早苗
松平定知 石澤典夫 石澤典夫
平野啓子3
1991.4.1 1993.4.4 黒沢保裕
山下信
佐藤淳
草野満代4
末田正雄 宮川泰夫
小谷真生子4
スタブアイコン

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本