安友定吉

安友 定吉
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 徳島県
生年月日 1947年
選手情報
ポジション 外野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

安友 定吉(やすとも さだよし)は、日本の元アマチュア野球選手である。ポジションは外野手

来歴・人物

徳島商業高校で3年生の時に主将になり、1965年春の選手権左翼手、四番打者として活躍し、2回戦で育英高校鈴木啓示から大会2号本塁打を放つ。チームは準決勝に進むが、その準決勝で平松政次らがいた岡山東商業高校に敗れた。同年の夏の選手権でも出場したが、岩崎忠義らがいた津久見高校に敗れた。高校同期に一塁手鵜飼克雄捕手の渡辺立也らがいた。

同年のドラフト会議で西鉄ライオンズから6位指名されたが入団を拒否[1]

高校卒業後は四国電力に入社。翌年の都市対抗野球に出場した。1967年第22回選抜社会人野球東京大会の準々決勝で、レフトへ決勝点を放つ活躍を果たしたが、準決勝で日本石油に大敗した[2]同年の都市対抗野球でも大倉工業の補強選手として出場した。1968年産業対抗野球では優秀選手に選ばれた[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “過去のドラフト 第1回(1965年) - ドラフト会議 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2020年6月25日閲覧。
  2. ^ 「日本社会人野球協会会報1967」日本社会人野球協会 1968年
  3. ^ 「日本社会人野球協会会報1968」日本社会人野球協会 1969年

関連項目

西鉄ライオンズ - 1965年ドラフト指名選手
指名選手
  • 1位:浜村孝
  • 2位:吉岡宣男(入団拒否)
  • 3位:三浦健二(入団拒否)
  • 4位:江本孟紀(入団拒否)
  • 5位:田中辰次
  • 6位:安友定吉(入団拒否)
  • 7位:吉原勉(入団拒否)
  • 8位:久木田正昭(入団拒否)
  • 9位:少弐克也(入団拒否)
  • 10位:坂元健(入団拒否)
  • 11位:衛藤雅登(入団拒否)
  • 12位:岩田宗彦(入団拒否)
  • 13位:小室光男
  • 14位:京田憲治(入団拒否)
  • 15位:蔵原偉吾(入団拒否)
  • 16位:太田喜一郎(入団拒否)
  • 表示
  • 編集