大棟耕介

おおむね こうすけ

大棟 耕介
生誕 (1969-05-17) 1969年5月17日(55歳)
日本の旗 日本愛知県知多郡阿久比町
職業 道化師
テンプレートを表示

大棟耕介(おおむね こうすけ、1969年5月17日 - )は、クラウン(道化師)であり、有限会社プレジャー企画の代表取締役NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会の理事長、愛知教育大学非常勤講師、世界道化師協会の事務局長である。

プロフィール

生年月日:1969年5月17日 [1] 出身地:愛知県知多郡阿久比町(現在は名古屋市在住)

身長:180cm 体重:90kg [1]

経歴

  • 1988年:中京大学附属中京高等学校卒業
  • 1992年:筑波大学卒業
  • 1992年:名古屋鉄道株式会社入社
  • 1994年:クラウン活動を始める
  • 1995年:クラウンファミリー『プレジャーB』を結成
  • 1998年:名古屋鉄道株式会社退社
  • 1998年:㈲プレジャー企画設立、代表取締役就任
  • 2003年:フロリダのWCA(World Clown Association)コンペでシングル部門銀メダル受賞
  • 2004年:病院で入院中の子どもたちを訪ねるホスピタル・クラウンの活動を開始
  • 2005年:愛・地球博のメインパレードを企画・制作、スタッフ教育・海外パフォーマー招聘
  • 2005年:パッチアダムスと共にロシアの病院慰問ツアーを開始
  • 2006年:NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会が認定される
  • 2008年:フロリダのWCAコンペでグループ部門金メダル受賞
  • 2008年:「ホスピタルクラウン」ドラマ化(笑顔をくれた君へ〜女医と道化師の挑戦〜 :フジテレビ系列)[2]
  • 2009年:ウクライナ・ベラルーシの子ども病院慰問ツアーを開始
  • 2011年:ニューヨークのWCAに講師、ゲストとして参加
  • 2011年:東日本大震災被災地訪問「小さなテントサーカス」開始
  • 2014年:アジアにも活動を広める為、香港の病院訪問。香港で活動するクラウンの為、組織立ち上げに全面協力。
  • 2023年:ワルシャワ訪問。ウクライナからの避難民がいる避難所を訪問。

受賞歴

  • 1985年:国民体育大会少年の部 棒高跳び - 優勝
  • 2003年:WCA(World Clown Association) コンペ - 個人部門 銀メダル(世界2位)
  • 2006年:社団法人日本青年会議所 第20回人間力大賞 - 外務大臣奨励賞
  • 2008年:WCA(World Clown Association)コンペ - グループ部門 金メダル(世界1位)
  • 2021年:WCA「Clown of the year」受賞
  • 2022年:WCA「Legacy of Laughter」受賞

著書

  • 道化師流 コミュニケーションとサービス(生産性出版)
  • 道化師が動いた!(生産性出版)
  • ホスピタルクラウン・Kちゃんが行く(佼成出版社刊)
  • 『ホスピタルクラウン 病院に笑いを届ける道化師』(サンクチュアリ出版
  • 『7つの本気 〜今、私たちのすべきこと』(著/西田文郎、大嶋啓介、須田達史、清水慎一、石崎道裕、小西正行、井上敬一、大棟耕介、監修/西田文郎、発行/「元気が出る本」出版部、2011年)

テレビ出演

脚注

  1. ^ a b “大棟耕介のプロフィール”. www.pleasure-p.co.jp. 2023年5月7日閲覧。
  2. ^ a b “TOYOTA“tomorrow”Special笑顔をくれた君へ~女医と道化師の挑戦~”. フジテレビ. 2023年5月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 有限会社プレジャー企画
  • 日本ホスピタル・クラウン協会