壁井ユカコ

壁井 ユカコかべい ゆかこ
ペンネーム 壁井 ユカコかべい ゆかこ
誕生 本名非公開
????5月18日
日本の旗 日本長野県
職業 作家
小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 学士
最終学歴 学習院大学経済学部経営学科卒業
活動期間 2003年 -
ジャンル ライトノベル
ファンタジー
SF(主題は、時間タイムトラベルディストピアなど)
ミステリ
少女小説学園小説
TSF(主題は、性 (生物学)や人間の性など)
代表作キーリ[1]
主な受賞歴 第9回電撃ゲーム小説大賞(『キーリ 死者たちは荒野に眠る』)[1]
デビュー作 『子供たちは深淵を見た』
公式サイト パルプチャンネル
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(かべい ゆかこ、5月18日 -)[2]は、日本小説家女性東京都在住[1]長野県出身[1]学習院大学経済学部経営学科卒業[3]

略歴

1998年、『子供たちは深淵を見た』で第二回ソノラマ文庫大賞最終選考に残る。

2001年、『カスタム・チャイルド』で第2回電撃hp短編小説賞最終選考に残る。

2003年、第9回電撃ゲーム小説大賞受賞作『キーリ 死者たちは荒野に眠る』でデビュー[3]

2007年、デビュー以来書いてきた電撃文庫以外にも執筆の場を増やし、少女向けレーベル・ルルル文庫でも執筆開始。

作品リスト

キーリ

カスタム・チャイルド

  • カスタム・チャイルド(2005年4月 電撃文庫)
  • カスタム・チャイルド -罪と罰-(2009年12月 メディアワークス文庫

鳥籠荘の今日も眠たい住人たち

  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち (1)(2006年11月 電撃文庫)
  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち (2)(2007年4月 電撃文庫)
  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち (3)(2007年8月 電撃文庫)
  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち (4)(2008年4月 電撃文庫)
  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち (5)(2008年10月 電撃文庫)
  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち (6) Blood Party!(2009年2月 電撃文庫)

クロノ×セクス×コンプレックス

  • クロノ×セクス×コンプレックス (1)(2009年11月 電撃文庫)
  • クロノ×セクス×コンプレックス (2)(2010年8月 電撃文庫)
  • クロノ×セクス×コンプレックス (3)(2010年11月 電撃文庫)

五籠世界 WOOLONG WORLD

  • 五籠世界 WOOLONG WORLD 霧廟に臥す龍(2010年6月 ポプラ社
  • 五籠世界 WOOLONG WORLD II 雲谷を駈ける龍(2011年8月 ポプラ社 / 2013年11月 ポプラ文庫ピュアフル)
  • 五籠世界 WOOLONG WORLD III 天鏡の映る籠(2013年3月 ポプラ社 / 2015年11月 ポプラ文庫ピュアフル)

2.43 清陰高校男子バレー部

その他

ノベライズ

漫画原作

  • キーリ 死者たちは荒野に眠る(2006年 ボニータコミックス 全2巻)- 作画:手代木史織
  • 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち(2008年 - 2011年 シルフコミックス 全3巻)- 作画:宝井理人
  • K -Lost Small World-(2015年 - 2016年 KC 全3巻)- 作画:おおきたよる

単行本未収録

  • ハルカワくんと人体模型(『電撃コラボレーション 最後の鐘が鳴るとき』2008年10月 電撃文庫)

エッセイ

  • 井村屋のあんまん(『3時のおやつ』2014年10月 ポプラ文庫

ゲームシナリオ

映像作品

テレビアニメ

劇場アニメ

  • 劇場版 K MISSING KINGS(2014年)脚本
  • K SEVEN STORIES(2018年)脚本

実写映画

  • NO CALL NO LIFE(2021年) 原作

脚注

  1. ^ a b c d 『このライトノベルがすごい!2006』宝島社、2005年12月10日第1刷発行、112頁、ISBN 4-7966-5012-1
  2. ^ 壁井ユカコ (@kabe_yuka) - X(旧Twitter)
  3. ^ a b “2.43 清陰高校男子バレー部 ポータルサイト”. 集英社. 2019年11月1日閲覧。

外部リンク

  • パルプチャンネル(公式サイト)
  • 壁井ユカコ (@kabe_yuka) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • 日本
  • 韓国
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research