塩塚秀一郎

塩塚 秀一郎(しおつか しゅういちろう、1970年 - )は、日本のフランス文学者、東京大学教授。

略歴

福岡県生まれ。東京大学教養学部フランス科卒業。同大学院人文科学研究科仏文科修士課程修了。パリ第3大学文学博士北海道大学文学部助教授、早稲田大学理工学術院教授、京都大学人間・環境学研究科教授をへて、2018年東京大学人文社会系研究科仏文科准教授。2015年レーモン・クノー『リモンの子供たち』で日仏翻訳文学賞受賞。専攻、フランス近現代文学[1]

特にジョルジュ・ペレックを専門とし、ペレックがeを使わずに書いた『煙滅』を、「い」段の音抜きで翻訳したことで知られる。

著書

  • Les recherches de Raymond Queneau sur les "fous litteraires" : l’encyclopedie des sciences inexactes /Euredit, c2003. NCID BA64537357, OCLC 645912980.
  • 『ジョルジュ・ペレック - 制約と実存』中央公論新社〈中公選書〉2017年 ISBN 978-4121100283
  • 『レーモン・クノー 〈与太郎〉的叡智』白水社 2022年5月
  • 『逸脱のフランス文学史 ウリポのプリズムから世界を見る』書肆侃侃房 2024年2月
共編著
  • 『芸術におけるリライト』白百合女子大学言語・文学研究センター編、弘学社〈アウリオン叢書〉、2016年6月。ISBN 978-4866380018

翻訳

  • ジョルジュ・ペレック『さまざまな空間』水声社 2003年9月、増補版 2024年2月 ISBN 4801007791
  • ジョルジュ・ペレック『美術愛好家の陳列室』水声社 2006年12月 ISBN 4891765569
  • レーモン・クノー『あなたまかせのお話』国書刊行会 2008年10月 ISBN 978-4336048424
  • ジョルジュ・ペレック『煙滅』水声社 2010年1月 ISBN 978-4891767501
  • レーモン・クノー・コレクション 3 リモンの子供たち』水声社 2013年1月 ISBN 978-4891768638
  • ジョルジュ・ペレック『傭兵隊長(フィクションの楽しみ)』水声社、2016年6月 ISBN 978-4801001893
  • ジョルジュ・ペレック『パリの片隅を実況中継する試み ありふれた物事をめぐる人類学』 (フィクションの楽しみ) 水声社、2018年10月
共訳
  • レーモン・クノー『100000000000000の詩篇』久保昭博共訳 水声社 2013年7月 ISBN 978-4891769673
  • J・コルタサルほか著『短篇コレクション(世界文学全集)』木村榮一ほか訳、河出書房新社、2010年11月。ISBN 978-4309709703

論文

  • <塩塚秀一郎

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『ジョルジュ・ペレック - 制約と実存』著者紹介
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。

項目が小説家作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。

  • 表示
  • 編集