名古屋市工業研究所

座標: 北緯35度7分22.3秒 東経136度53分11.1秒 / 北緯35.122861度 東経136.886417度 / 35.122861; 136.886417

名古屋市工業研究所(2016年5月)

名古屋市工業研究所[1](なごやしこうぎょうけんきゅうじょ)は、愛知県名古屋市熱田区の組織内の公設試験研究機関[2]

概要

WTO/TBT協定に基づき、国際規格及び工業標準化法[3]に基づいた試験のうち、民間機関が試験しない事項の一部を、産業総合研究所と分担して実施する[4]。名古屋が繊維産業、窯業などが盛んだったり、工作機械、輸送機械が盛んなことから、化学分野、機械分野が強い。電子情報部門では、OSの最小セット(TOPPERS/SSP[5])の実装をしており、TOPPERS プロジェクトの特別会員になっている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 名古屋市工業研究所
  2. ^ 産学連携・公設試究機関等を 活用した開発型中小企業の戦略 (PDF) 中小公庫レポート No.2003-2 2004年2月
  3. ^ 工業標準化法 - e-Gov法令検索
  4. ^ 中野幸久、地方公設試験研究機関の現状および理想像 精密機械 1974年 40巻 474号 p.543-549, doi:10.2493/jjspe1933.40.543
  5. ^ TOPPERS/SSPカーネルとは TOPPERS/SSP

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
国立図書館
  • 日本