勝利のオラース

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

勝利のオラース』(: Horace victorieux)は、アルテュール・オネゲルティトゥス・リウィウスの『ローマ建国史』に着想を得て作曲した黙劇である。

概要

1920年12月から1921年2月18日にかけて作曲されたが、スコアの完成は同年8月まで持ち越された(これはオネゲルが『ダヴィデ王』の作曲に全力を傾けていたためである)。作品は1921年10月31日にエルネスト・アンセルメが指揮したスイス・ロマンド管弦楽団によりローザンヌで初演された。初めは合唱が入る黙劇になるはずだったが、制作を手伝っていたフォーコネが急逝したことで、この作品を「交響的黙劇」に改訂することを余儀なくされた。オネゲルは、自分の作品の中で大変成功した作品であると述べている。

楽器編成

演奏時間

約20分。

参考文献

外部リンク

  • 表示
  • 編集