内津川

内津川
2009年4月撮影
春日井市神屋町を流れる内津川
水系 一級水系 庄内川
種別 一級河川
水源 愛知県春日井市
河口・合流先 庄内川
流域 愛知県春日井市
地図
テンプレートを表示
小牧市春日井市周辺河川の位置関係図

内津川(うつつがわ[1])は、愛知県春日井市を流れる河川。河川敷には緑地が整備されている[2]

概要

春日井市北東部の丘陵を源流として南流する河川である。途中の廻間町で大谷川を合わせ、松本町と出川町の境界付近で内津川放水路を分流する。この放水路は最終的に本流と同じく庄内川に流れ出る。

その後内津川は、やや南西方向に流れる。地蔵川放水路を合流させ、JR中央本線の下をくぐる。愛知県立春日井工科高等学校の脇を流れ、春日井市上条町、桜佐町で庄内川に合流する。

沿革

流域の自治体

愛知県

関連書籍

  • 「台風18号内津川水害記録」久保田治朗著(春日井時報出版部、1991年

脚註

  1. ^ “内津川の水位情報”. Yahoo!天気・災害. 2022年7月9日閲覧。
  2. ^ “内津川緑地”. 春日井市公式ホームページ. 2022年7月9日閲覧。
  3. ^ http://www.aichi-river.jp/acrobat/33shonai_02.pdf
  4. ^ “内津川放水路 うつつがわほうすいろ | 川名の由来”. 株式会社葵エンジニアリング. 2022年7月9日閲覧。
  5. ^ “内津川放水路 うつつがわほうすいろ | 川名の由来”. 株式会社葵エンジニアリング. 2022年7月9日閲覧。
庄内川水系の河川(括弧書きはより次数が大きな支川、多数ある場合は※印を付して別項目で記載)
一級河川
  • 新川※
  • 矢田川※
  • 堀川(新堀川)
  • 八田川(生地川)
  • 地蔵川新地蔵川
  • 内津川(大谷川)
  • 繁田川
  • 新繁田川
  • 水野川
  • うぐい川
  • 市之倉川
  • 辛沢川
  • 大原川(大沢川)
  • 笠原川(芝草川・平園川・富士下川)
  • 生田川
  • 高田川
  • 妻木川(前の川・裏山川・下石川)
  • 久尻川
  • 伊野川
  • 肥田川(不動川)
  • 日吉川(白倉川)
  • 狭間川
  • 万尺川
  • 小里川
  • 佐々良木川(中沢川・椋実川)
  • 藤川
  • 洞川
新川の支川
五条川の支川
  • 青木川(縁葉川)
  • 境川(矢戸川・巾下川
  • 半之木川
大山川の支川
  • 新境川
  • 西行堂川
  • 池田川
  • 外堀川
  • 薬師川
  • 新造川
矢田川の支川
  • 守山川
  • 香流川
  • 隅除川
  • 天神川
  • 瀬戸川
小里川の支川
  • 萩原川
  • 猿爪川
  • 新田川
  • 於齟齬川
  • 田沢川
  • 久保原川
関連河川
一級河川以外の支川
  • 白沢川
接続する用水路
関連項目
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(愛知県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集