先人たちの底力 知恵泉

先人たちの底力 知恵泉』(せんじんたちのそこぢから ちえいず)とは、NHK Eテレ2013年4月から放送されている番組である。

概要

社会の中核層に向けた番組。人々が組織や社会の中で直面している様々な課題は、先人達が取り組んできたものと通じているという意図のもとに、現代人の課題や関心事項を毎月1つのテーマに設定して、歴史上の人物の知恵と行動から解決のヒントを探っていく[1]

番組名の読みの“ちえいず”は、松平信綱の別名「知恵伊豆」にちなむ。

営業時間(放送時間)

2015年度~
  • 火曜日 22:00〜22:45(45分)
  • 再放送:翌週火曜日12:00〜12:45
2014年度
  • 火曜日 23:00〜23:45(45分)
  • 再放送:翌週火曜日5:30〜6:15
2013年度
  • 火曜日 23:00〜23:25(25分)
  • 再放送:翌週火曜日5:30〜5:55、12:25〜12:50

店主(司会/番組内のナレーションも担当)

初代
「人材の生かし方」の武田信玄編の時に、開店初日からの常連客・本郷和人から大将と呼ばれており、2013年6月21日放送分などでは自らもそう名乗っている。
2015年の3月24日放送分で店を2代目に任せて、事業を拡大しアジアから世界へ打って出るため、九州へリサーチ及び修行の旅に出る(同年8月のアンコール再放送期間に、公式ブログにて1か月限定という形で店に戻ってきた)。
2016年12月20日・27日、2019年1月1日、2020年1月3日・8月4日・11日には客として来店。
2代目
先述の店主交代により、2015年の3月31日放送分から店を任される事になる。2016年1月19日放送分では、お客として来た有野晋哉店長と呼ばれていた。
2017年3月28日放送分で店を3代目に任せて、市場調査・新規事業に乗り出すため、大阪へ旅だった[4]
3代目
2代目(近田)の事業を手伝うという理由で2018年4月に大阪へ旅立った[6]
4代目
2022年3月に初代(井上)から「知恵泉世界進出」のリサーチを依頼され、福岡への異動を命じられた。
5代目

設定および展開

とある街中にある日本に一軒しかない不思議な個人経営の居酒屋知恵泉が舞台である。画面右上に"歴史酒場"と表記している場合もある。

そこに番組の進行役である店主と3名の客が集い、店主が客に今回のおすすめと表してテーマ(酒)を出し、それについてトークしていく。客の内1名は解説ゲストである。

なお、席はカウンター席と、小上がりの座敷席がある。小上がりにはブラウン管テレビ箪笥炬燵などが設置されている。

おしながき

店内の壁面に並べられているおしながきには、例えば“西郷丼”、“謙信の塩”、“大岡サバき”など、先人たちに関連する料理が表記されている。実際に来客たちに振舞われるなどしている。

おすすめ(テーマ)

2013年度
月間テーマ 放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2013年4月
「新規プロジェクト必勝法」
4月2日 第一回 東大寺 奇跡の復活劇 重源 予算ゼロからの挑戦(前編) 川口淳一郎本郷和人、はな
4月9日 第二回 東大寺 奇跡の復活劇 重源 予算ゼロからの挑戦(後編)
4月16日 第三回 解体新書を世に放て〜杉田玄白 ベストセラー出版秘話 佐渡島庸平大石学友近
4月23日 第四回 いつでも どこでも 誰にでも〜前島密 明治の情報革命 佐渡島庸平、内藤陽介、友近
4月30日 第五回 “戦国”を武装解除せよ〜秀吉 のせてすかして刀狩 宮家邦彦、本郷和人、石井正則
2013年5月
「人材の生かし方」
5月7日 第一回 松下幸之助の人材活用術(前編) “問題児”をエースに変える 北康利平井伯昌井森美幸
5月14日 第二回 松下幸之助の人材活用術(後編) “神様”の指導法とは?
5月21日 第三回 戦国最強軍団は“渋柿”の集合体!?“武田信玄 秋元康、本郷和人、ふせえり
5月28日 第四回 やる気にさせれば人は動く!“武田信玄”
2013年6月
「天下無敵の交渉術」
6月4日 第一回 戦国のハードネゴシエーター 太原雪斎の交渉術 松本晃、小和田哲男、ふせえり
6月11日 第二回 幕末の外交官 アメリカと対峙する 岩瀬忠震の交渉術 小松正之犬塚孝明、ふせえり
6月18日 第三回 負けて“勝”(前編)〜勝海舟 逆転の交渉術 伊勢崎賢治安藤優一郎、友近
6月25日 第四回 負けて“勝”(後編)〜勝海舟 江戸無血開城の交渉術
2013年7月
「既得権を打ち破れ」
7月2日 第一回 決め手は不満解消〜織田信長 既得権を打ち破れ〜 安部龍太郎澤田秀雄、はな
7月9日 第二回 ライバルに無いものを極めろ!〜長谷川等伯 既得権を打ち破れ〜 安部龍太郎、松井道夫、はな
7月16日 第三回 急がば回れ!〜大久保利通 既得権を打ち破れ〜 蓑豊、加来耕三、石井正則
7月23日 第四回 信念のためなら汚名も辞せず〜大久保利通 既得権を打ち破れ〜
2013年8月27日 知恵泉スペシャル(55分) 信長の城革命〜天下統一への知られざる戦略〜 小山薫堂MEGUMI、本郷和人
2013年9月
「ピンチを切り抜けろ!」
9月3日 第一回 逃げない男 直江兼続のピンチ脱出法(前編) 本郷和人、小菅正夫篠原ともえ
9月10日 第二回 1人もリストラするな!直江兼続のピンチ脱出法(後編)
9月17日 第三回 戦乱の世に戻すな!松平信綱のピンチ脱出法(前編) 山本博文丹羽宇一郎、石井正則
9月24日 第四回 江戸を救え!松平信綱のピンチ脱出法(後編)
2013年10月
「若者の能力を引き出せ」
10月1日 第一回 漱石先生の手紙 夏目漱石 若者の能力を引き出す法(前編) 柳本晶一島田雅彦、はな
10月8日 第二回 文壇の名プロデューサー 夏目漱石 若者の能力を引き出す法(後編)
10月15日 第三回 激動の世の人材バンク 鍋島直正 人を育て能力を引き出せ(前編) 藤田晋、石井正則、大園隆二郎
10月22日 第四回 激動の世の人材バンク 鍋島直正 人を育て能力を引き出せ(後編)
2013年11月
「上司とのうまいつきあい方」
11月5日 第一回 信長型上司とのつきあい方 徳川家康 天下取りの処世術(前編) 磯田道史伊東潤増田英彦
11月12日 第二回 秀吉型上司とのつきあい方 徳川家康 天下取りの処世術(後編)
「こじれた人間関係解消法」 11月19日 第一回 西郷流!こじれた人間関係解消法(前編) 田中健一、北康利、井森美幸
11月26日 第二回 西郷流!こじれた人間関係解消法(後編)
2013年12月
「五十代からの挑戦」
12月3日 第一回 己を生かす道を探れ 宮本武蔵 五十代からの挑戦(前編) 山本一力、加来耕三、松村邦洋
12月10日 第二回 己の武器を使い切れ 宮本武蔵 五十代からの挑戦(後編)
12月17日 第三回 最先端を手に入れろ 伊能忠敬 五十代からの挑戦(前編) 佐々木常夫、大石学、石井正則
12月24日 第四回 家族や仲間の支持を集めろ 伊能忠敬 五十代からの挑戦(後編)
2014年1月
「ナンバー2力」
1月7日 第一回 秀吉に天下を取らせた男 黒田官兵衛のナンバー2力(前編) 國重惇史、加来耕三、篠原ともえ
1月14日 第二回 軍師の遺言 黒田官兵衛のナンバー2力(後編)
1月21日 第三回 秀吉のスーパー家庭教師 竹中半兵衛のナンバー2力 北尾吉孝、本郷和人、増田英彦
1月28日 第四回 弟の覚悟 豊臣秀長のナンバー2力
2014年3月
「イノベーションを起こせ!」
3月4日 第一回 江戸の大天才 平賀源内 イノベーションの起こし方(前編) 芳賀徹駒村純一浜谷健司
3月11日 第二回 無駄なものにヒントあり 平賀源内 イノベーションの起こし方(後編)
「敗者に学べ!」 3月18日 第一回 俊才が犯した失敗 河井継之助はなぜ負けたのか 山本博文、秋元康、石井正則
3月29日 スペシャル 歴史に消えた敗者たち 彼らはなぜ負けたのか 山本博文、本郷和人、秋元康、石井正則
  • 2013年7月30日〜8月20日と10月29日、2014年2月、3月25日は「知恵泉・選」と題し、過去の放送から厳選エピソードを再放送した。
  • 2013年8月27日は23:00〜23:55の55分放送、2014年3月29日は23:00〜23:45の45分放送。
2014年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2014年
4月1日
新参者の成功法 〜伊達政宗 前編〜 伊達みきお隈研吾、佐藤憲一
4月8日 トップは発想せよ! 〜伊達政宗 後編〜
4月15日 制約を最大効果に変えろ! 〜円谷英二 前編〜 大平貴之塚地武雅清水節
4月22日 制約を最大効果に変えろ! 〜円谷英二 後編〜
5月13日 戦国の中間管理職 加藤清正のマネジメント術 松井忠三宮崎美子、山田貴司
5月20日 異端の将軍 時代を変える 徳川吉宗のリーダー力 大石学、落合務、増田英彦
5月27日 江戸の流行をつくった男 蔦屋重三郎 ヒット作の生み出し方 竹内誠、落合務、増田英彦
6月3日 戦国のプロデューサー 千利休(前編) 佐藤可士和筒井紘一、はな
6月10日 戦国のプロデューサー 千利休(後編)
6月17日 傾いた組織を立て直せ ケネディ大統領が絶賛した名君 上杉鷹山の再建術 前編 山本博文、小嶋光信ビビる大木
6月24日 傾いた組織を立て直せ 米沢藩 奇跡の復活物語 上杉鷹山の再建術 後編
7月1日 心をつかむ手紙術 〜戦国武将編〜 林望、本郷和人、佐藤江梨子
7月8日 心をつかむ手紙術 〜文豪編〜 林望、佐藤江梨子、中川越
7月15日 これが私の選ぶ道 〜向田邦子 前編〜 諏訪貴子はるな愛筒井ともみ
7月22日 持続の鍵は「遊び」にあり 〜向田邦子 後編〜
9月2日 世界一になった男 本田宗一郎<前編> 川本信彦伊丹敬之、ビビる大木
9月9日 オヤジ怒る オヤジ喜ぶ 本田宗一郎<後編>
9月16日 一兆円を築いた男 ビジネスチャンスをつかめ! 高田屋嘉兵衛 宮内義彦、山本博文、増田英彦
9月23日 タイショウ 万歳! 異文化との交渉術 高田屋嘉兵衛
10月7日 過激と滑稽の発信術 〜ジャーナリスト 宮武外骨 佐々木俊尚、吉野孝雄、眞鍋かをり
10月14日 世界を変える発信力 〜ジャーナリスト 石橋湛山 佐々木俊尚、増田弘、眞鍋かをり
10月21日 人脈力を養え! 〜西行 派閥を超えたネットワーク〜 岩田松雄、本郷和人、はな
11月4日 それは無理ですよ、大岡さん 大岡越前守忠相の説得力 古田敦也、増田英彦、大石学
11月11日 江戸が愛した“鬼” 長谷川平蔵 人を動かす極意
11月18日 観光立国ニッポン 120年前のまちおこし術 〜道後温泉を築いた 伊佐庭如矢 星野佳路、眞鍋かをり、胡光
12月2日 補佐役という人生 保科正之<前編> 安田道男、山本博文、ビビる大木
12月9日 会津藩 始まりの物語 保科正之<後編>
12月29日 年末スペシャル 負けたのによく生き残った!戦国武将特集 安部修仁黒田基樹、増田英彦
2015年
1月6日
やる気を引き出せ! 〜幕末の熱血教師 吉田松陰 恵俊彰、徳重徹、海原徹
1月13日 既成の型を打ち破れ! 〜北大路魯山人 山田和池本克之、はな
1月20日 鎖国やめます 阿部正弘 常識をひっくり返せ 小池利和、山本博文、松本明子
1月27日 だから、生きる 榎本武揚 敗北からの復活劇
3月3日 戦国大名」を始めた男 北条早雲 出口治明、黒田基樹、ビビる大木
3月10日 戦国のベンチャー企業 北条早雲 組織を成長させろ
3月17日 悪女、国を動かす 中世の女性管理職 北条政子日野富子 奥谷禮子田端泰子、増田英彦
3月24日 中世のチャーミング男 幕府を作ったリーダー 足利尊氏 宮内義彦、清水克之、増田英彦
※井上店主最終出勤

※記載のない週は過去の再放送

2015年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2015年
3月31日
徳川四天王 前編 〜トップを目指す組織とは〜 眞鍋政義、小和田哲男、ビビる大木
4月7日 徳川四天王 後編 〜トップを目指す組織とは〜
4月14日 キャリアアップの極意とは? 〜藤堂高虎 厳しい世を生き抜け!〜 森岡毅、安部龍太郎、増田英彦
4月21日 お宝発掘、助けます 〜渋沢栄一の地域プロジェクト成功法〜 藻谷浩介ダイアモンド☆ユカイ鹿島茂
5月12日 夢へ向かって進む秘訣 〜南極探検・白瀬矗 萩本欽一西木正明、井森美幸
5月19日 美しき武将が起こした奇跡 最下位からトップへ!長宗我部元親 桜井博志津野倫明、林家三平
5月26日 二代目はつらいよ 偉大な先代を持ったら 徳川秀忠 山本昌仁、山本博文、林家三平
6月2日 大江戸買い物革命 商売を繁盛させろ!三井高利 高田明、山本博文、ビビる大木
6月9日 日本一の金持ち男 商売を繁盛させろ!淀屋常安
6月16日 逆境から飛躍するには 〜長澤鼎・前編〜 南壮一郎多胡吉郎、ビビる大木
6月23日 進むべき“道”を守れ! 〜長澤鼎・後編〜
7月7日 軍神、悩む!苦しむ! 〜上杉謙信 最強の組織を作る〜 辻本憲三、黒田基樹、林家三平
7月14日 信長に勝つ!信玄に勝つ! 〜上杉謙信 負けない理由〜
7月21日 戦国乱世に落としどころを! 〜小西行長・天下無双の交渉術〜 島田久仁彦、佐島顕子、石井正則
7月28日 借金100億から立ち上がれ! 〜山田方谷 納得の経営改革〜 大橋洋治、山本博文、ビビる大木
9月1日 あなたと家族の命を守れ! 〜江戸を救った男 伊奈忠次の防災術〜 山村武彦和泉清司東貴博
9月8日 戦国 奇跡の生き残り術 島津義久 森川亮、山本博文、ビビる大木
9月15日 変人こそが国の宝 島津斉彬の人材育成術 小山裕三、山本博文、ビビる大木
9月22日 組織での生き残り方教えます 外様大名・細川親子の情報活用術 高城幸司、山本博文、宮崎美子
10月6日 出世の極意教えます 戦国の覇者 毛利元就 工藤恭孝、小和田哲男、松村邦洋
10月13日 戦国最強オヤジと3人の息子たち 次世代育成の極意 毛利元就
10月20日 小さなことからコツコツと 〜二宮尊徳・人生立て直し術〜 鹿島茂、岡本敏樹、西川きよし
11月17日 花のスーパー官僚がゆく!田沼意次の江戸大改革 榊原英資、山本博文、YOU
11月24日 90歳まで元気はつらつ!スーパー絵師 葛飾北斎 篠山紀信、山本博文、YOU
12月8日 組織の危機に対処せよ!忠臣蔵 大石内蔵助の極意 川淵三郎、山本博文、林家三平
12月15日 全てはチームのために! 大石内蔵助 討ち入りへの道
2016年
1月1日
新春スペシャル 戦国の城特集
私はこれで出世しました!~戦国の城“成功の極意”~
吉野繁、春香クリスティーン三浦正幸
1月12日 小さな組織で生き抜け! 名将・真田一族、戦国の極意 飯塚哲哉、黒田基樹、松村邦洋
1月19日 売れっ子の極意 教えます! 幕末の風雲児 岩崎彌太郎 瀬戸薫、山本博文、有野晋哉
1月26日 新ビジネスでトップをつかめ! 明治の大富豪 岩崎彌太郎
2月2日 スケールの大きな夢に挑むには? 小栗上野介・プレッシャーや逆風に勝つ極意 渡部潤一、山本博文、ビビる大木
2月9日 みんなの心をつかむ突破力 ~龍馬がほれた経済の達人・由利公正 石坂典子、松下敬一、パトリック・ハーラン
3月1日 逆境を乗り越えるには? ~岡本太郎 “爆発”への道~ 美輪明宏平野暁臣、増田英彦
3月8日 太陽の塔で日本を元気に! ~岡本太郎 大阪万博への道~ 樋口真嗣、平野暁臣、増田英彦
3月15日 商人(あきんど)たちよ立ち上がれ! 明治の実業家 五代友厚の大阪復興 喜田哲弘宮本又郎柴田理恵
3月22日 女だって活躍したい! 明治の教育者 津田梅子 宇津木妙子、高橋裕子、柴田理恵

※記載のない週は過去の再放送

  • 2015年1月1日は22:00~23:00の60分放送
2016年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2016年
4月5日
ライフワークを成し遂げるには? 水戸黄門・人生のプロ(前編) 野口健、山本博文、渡辺徹
4月12日 「人生、楽あり!」の極意 水戸黄門・人生のプロ(後編) 箭内道彦、山本博文、渡辺徹
4月19日 人生「まさか!?」の生かし方 ~杉原千畝 不屈の人生~ 池上彰白石仁章、パトリック・ハーラン
5月10日 大冒険を成功させるには? 明治の探検家 大谷光瑞 田部井淳子入澤崇市川紗椰
5月17日 日本を百倍楽しむには? イザベラ・バード ベルナール・デルマス、山本博文、市川紗椰
5月31日 劣勢を覆すには? ~石田三成関ヶ原の戦い”への道~ 塙昭彦、山本博文、林家三平
6月7日 一か八かの勝負に勝つには? ~徳川家康 “関ヶ原の戦い”への道~
6月21日 正岡子規 心がラクになる五・七・五 ~苦難も楽しんだ青春~ 坪内稔典石原正康押切もえ
7月19日 世界一の夫となるには! 宇喜多秀家 前編 高橋英樹、山本博文、村井美樹
7月26日 夫婦が危機を乗り越えるには? 宇喜多秀家 後編
8月2日 冒険の旅に出たい! ~松浦武四郎 人生をワクワクさせる極意~ 澤田秀雄、三浦泰之、石井正則
8月30日 めざせ!商売繁盛への道!~お金もうけの極意SP~ 出口治明、山本博文、パトリック・ハーラン
9月6日 崖っぷちから大逆転!~日本人の生活を変えた男 小林一三 唐池恒二、向山建生、増田英彦
9月13日 こうして宝塚歌劇は生まれた ~事業家・小林一三の挑戦~ 山口裕子、向山建生、増田英彦
9月20日 戦の勝ち方教えます 幕末の理系男子 大村益次郎 大村禎史、山本博文、松村邦洋
9月27日 上野を制圧せよ! 幕末の天才軍師 大村益次郎 伊原春樹、山本博文、松村邦洋
10月4日 長~く続くブランドの作り方 “徳川に愛された剣豪”柳生宗矩 中川淳、赤羽根龍夫、ビビる大木
10月11日 人の力を引き出すには? 独眼竜政宗の名コーチ!片倉小十郎 高妻容一佐藤憲一、渡辺徹
10月18日 人生七転び八起き ~どん底から神様へ 高橋是清 原晋、鎮目雅人、ビビる大木
10月25日 人の心をつかむ極意 ~“財政の神様”高橋是清~
11月8日 東京を魅力的な町にするには!~“東京”誕生物語~ 隈研吾、山本博文、麻木久仁子
11月15日 東京を魅力的な町にするには!~“江戸”誕生物語~ 小林幸子、山本博文、麻木久仁子
11月22日 見えない未来を切り開け!~“米百俵の精神”小林虎三郎 小林りん、坂本保富、パトリック・ハーラン
11月29日 野口英世 知られざる素顔 ~愛されキャラになるヒント~ 稲葉篤紀、矢子八壽男、中川翔子
12月6日 ゼロ戦開発の光と影 齊藤元章前間孝則、はな
12月13日 夢を与える技術を生むには~宇宙開発の父・糸川英夫 齊藤元章、的川泰宣、はな
12月20日 「あなたの煩悩 ズバッと解消!」の極意 ~愛と欲望の大江戸事件簿編~ 立川談四楼、山本博文、真矢ミキ、井上二郎
12月27日 「あなたの煩悩 ズバッと解消!」の極意 ~お殿様もつらいよ編~ 斎藤環、山本博文、真矢ミキ、井上二郎
2017年
1月2日
新春スペシャル 歴史に学ぶ日本人の“めでたい”知恵 山本博文、麻木久仁子、南沢奈央、林家三平
1月17日 若き信長 天下を目指せ! ~アタマ一つ抜け出すには~ シブサワ・コウ、小和田哲男、鈴木ちなみ
1月24日 天下統一の秘策は城にあり! ~若きカリスマ 信長の知恵~
2月28日 人生困ったときの“選び方” ~ジョン万次郎 流されてたまるか!~ 吉岡秀人、中濱京、ビビる大木
3月7日 政治家はズルくあれ? 桜田門外の変 開国vs攘夷(井伊直弼 田崎史郎、山本博文、柴田理恵
3月14日 桜田門外の変 ジタバタすべきだったのか?
3月21日 侍野球vs.ベースボール 日本野球の誕生(中馬庚 桑田真澄佐山和夫長島三奈
3月28日 野球が愛されるわけ 沢村栄治の挑戦 桑田真澄、二宮清純、長島三奈
※近田店主最終出勤

※記載のない週は過去の再放送

2017年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2017年
4月4日
遠山金四郎 一件落着!人づきあいの悩み ~苦手な上司の対処法~ 星野佳路、山本博文、浜谷健司
4月11日 宮沢賢治 “好き”こそ苦しみと生きる道 斎藤環千葉一幹、増田英彦
4月18日 高杉晋作、参上! ~ムチャが通れば奇跡が起こる~ 田中仁青山忠正光浦靖子
4月25日 勇気を出して声を上げよう 日系人フレッド・コレマツの戦い 池上彰、村川庸子、パトリック・ハーラン
5月2日・9日 邪馬台国はどこにある? 古代ミステリーを楽しむ知恵(前・後編) 石田衣良吉村武彦、村井美樹
5月23日 だって仲間だもの 戦国武将 今川義元 宮下英樹、小和田哲男、八木亜希子[9]
5月30日 今川義元 戦わずして生き残る極意
6月6日 人を育てるって大変だ! ~家康も悩んだ後継者の育て方~ 古田敦也、山本博文、関根勤
7月11日 幕末“素直”のススメ ~宇和島藩主・伊達宗城、まっすぐ生きる~ 佐藤章、岩下哲典、渡辺徹
7月18日 新選組 新参者が認められるには 永井大、木村幸比古、光浦靖子
7月25日 新選組・土方歳三 ナンバー2の生き方とは
8月1日 常識にとらわれず自由に生きろ! ~実は真面目な一休さん 為末大芳澤勝弘板尾創路
8月22日 空気を読むな 時代を読め! ~幕末孤高の挑戦者 佐久間象山 青木擴憲、降幡浩樹、川田裕美
8月29日 “ゼロ”からの復活術! ~戦国武将・立花宗茂 逆境に勝つ方法~ 安部修仁、植野かおり、浜谷健司
9月5日 伊達政宗 カッコイイ男になる極意 岸田一郎、小和田哲男、中川翔子
9月12日 超一流の謝罪術とは? 伊達政宗
9月19日 三代目・徳川家光 組織を上手に受け継ぐには 林家正蔵、山本博文、東尾理子
9月26日 三代目・徳川家光 組織を長く繁栄させるには
11月7日 “ガラスの天井”に挑んだ戦国女性たち 「距離感」が道をひらく おね 鳥海智絵、小和田哲男、増田英彦
11月14日 “ガラスの天井”に挑んだ戦国女性たち 「渇望」は功罪の分岐点
11月21日 危ない交渉人・坂本龍馬 ~没後150年 戦国風雲児の裏の顔~ 黒鉄ヒロシ、島田久仁彦、ビビる大木
11月28日 不寛容社会を生きる道しるべ 新渡戸稲造 誰のための「教養」か? 松沢幸一草原克豪、関根勤
12月5日 不寛容社会を生きる道しるべ 新渡戸稲造 「武士道」精神で切り開け!
12月12日 自分はいつでも変えられる! ~大隈重信 50代からの愛され術~ 高田明、真辺将之、井森美幸
12月19日 この世のすべてが知りたい! 博物学者・南方熊楠 超人の作り方 さかなクン、田村義也、中川翔子
2018年
1月16日
歴史は勝者によってつくられる 正史の“裏”を読む 石田衣良、山本博文、村井美樹
1月23日 明治維新の不都合な真実
2月13日 しがらみから独立しよう! ~福澤諭吉 新しい世界の切り開き方~ 鳥越淳司小室正紀、パトリック・ハーラン
2月20日 戦国リーダーから学べ!最强組織術スペシャル
~上杉謙信、武田信玄、毛利元就~
佐々木則夫、河合敦、麻木久仁子
2月27日 酒との上手なつきあい方 日本人と酒 山本博文、山崎静代優木まおみ
3月6日 酒のトラブルにご用心 日本人と酒 山本博文、光浦靖子、鈴木拓
3月13日 事業は現場で起きている!~“鉄道の父”井上勝 プロジェクト成功の知恵~ 丹道夫老川慶喜、市川紗椰
3月20日 経済こそが天下を制す!~織田信長の革命戦略~ 真山仁、山本博文、村井美樹
※二宮店主最終出勤
3月27日 経済こそが天下を制す!~豊臣秀吉の経営戦略~

※記載のない週は過去の再放送

2018年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2018年
4月3日
任された大役を果たすには~“鬼平”長谷川平蔵 無理難題に挑む~ 森岡毅、代田清嗣、加藤綾子
4月10日 名君なれど名君ならず 徳川綱吉“恐れず”に行動せよ 志太勤、山本博文、渡辺満里奈
4月17日 名君なれど名君ならず 徳川綱吉 部下の目線に気付け!
4月24日 野ネズミの精神で組織を変えろ! ~再生請負人 土光敏夫 石田衣良、山岡淳一郎、優木まおみ
5月1日 サバイバルの極意 間宮林蔵 自分の状況を見極めよ! 野口健、佐々木利和磯山さやか
5月8日 サバイバルの極意 植村直己 徹底的に不安がれ! 野口健、中出水勲、磯山さやか
5月29日 幕末動乱・リーダーの処世術 島津斉彬 小さな世界をぶち破れ! 宮内義彦、山本博文、村井美樹
6月5日 幕末動乱・リーダーの処世術 島津久光 自分の器を自覚せよ!
6月19日 太宰治 その絶望を超えてゆけ ~苦悩の作家の“したたか”人生~ 西村賢太安藤宏室井佑月
7月3日 嫌われ者の極意 本多正信 スケープゴートの処世術 岸見一郎、小和田哲男、岡田圭右
7月10日 嫌われ者の極意 蒲生氏郷 秀吉に恐れられた男
7月17日 ここ一番に勝つ! 源義経 前編 落合博満関幸彦、麻木久仁子
7月24日 失敗の理由はKY? 源義経 後編
7月31日 人生を切り開く化学式 “日本薬学の父”長井長義 猪子寿之、渋谷雅之、八木亜希子
9月4日 戦国の教育術 北条氏綱 氏康親子 弱点を強みに変えろ! 藤原和博、小和田哲男、渡辺徹
9月11日 戦国の教育術 黒田官兵衛 長政親子 先が読めない時代を生き抜け!
9月18日 江戸の危機管理 前編 決め手は日々の蓄積 黒崎伸子、山本博文、加藤綾子
9月18日 江戸の危機管理 後編 “改心”の一撃 無能な上司にタックル
10月2日 世界に通用する“ヒット”を生み出せ インスタントラーメンの父 安藤百福 出雲充奥村彪生、千秋
10月23日 こんなカッコいい男になりたい 白洲次郎(前編) 舘野晴彦、北康利、小島瑠璃子
10月30日 ブレないことがカッコ 白洲次郎(後編) 舘野晴彦、北康利、小島瑠璃子、牧山圭男
11月20日 江戸の女傑 天璋院篤姫 女のプライドは手強い! 太田光代、山本博文、ブルゾンちえみ
11月27日 江戸の女傑 三井殊法 時代をひらく商いの知恵
12月4日 人の役に立つには 社会事業家・賀川豊彦 川原尚行、杉浦秀典、優木まおみ
12月11日
12月18日
転換期のリーダー 徳川慶喜 前編・後編 高田明、家近良樹堀田茜
12月25日 ものづくりの先覚者 田中久重 役に立つアイデア生む極意とは? 浜野慶一、鈴木一義、麻木久仁子
2019年
1月1日
大新年会 改元
~いろいろあったね!歴代元号~
橋本大二郎、石田衣良
久禮旦雄、川田裕美、井上二郎
1月22日 ヒールの言い分 神に選ばれた恐怖の将軍 足利義教 神田松之丞清水克行、村井美樹
1月29日 ヒールの言い分 時代劇定番の大悪人 松永久秀
2月5日 巨大プロジェクトを成功させるには 丹下健三(前編) 三浦崇宏、豊川斎蒜、渡辺満里奈
2月12日 みんなの力を合わせるには 丹下健三(後編)
3月5日 幕末おもてなし大作戦 ~外国人の心をつかむには~ 星野佳路、尾形征己、サヘル・ローズ
3月12日 最強チームで未来を切り開け ~ソニー創業者・井深大 猪子寿之、片山修、中川翔子
3月19日 道をひらいた女性たち オリンピックメダリスト 人見絹枝 有森裕子木村涼子大久保佳代子
3月26日 道をひらいた女性たち 法律家 三淵嘉子 菊間千乃、木村涼子、大久保佳代子

※記載のない週は過去の再放送

2019年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2019年
4月2日
立川談志のダンディズム【前編】常識にかみつけ バカリズム立川談笑、室井佑月
4月9日 立川談志のダンディズム【後編】豪快教育術
4月30日 ホントの維新はここからだった!廃藩置県 藩(クニ)をつぶして国家(クニ)をつくれ! 片山善博、山本博文、光浦靖子
5月7日 ホントの維新はここからだった!廃藩置県 都道府県誕生の衝撃!
5月28日 真田一族のブランド力 つくりだす哲学 真田昌幸信繁 山口絵理子、小和田哲男、八木亜希子
6月4日 真田一族のブランド力 維持する哲学 真田信之
6月11日 徳川三代の天守【前編】 創業者家康のシンボル 山本寛斎千田嘉博和田彩花
6月25日 徳川三代の天守【後編】 後継者秀忠家光のシンボル
7月9日 紫式部 こじらせ女子が自分らしく生きる極意 石田衣良、山本淳子川村エミコ
7月16日 菅原道真 オタク男子が自分らしく生きる極意 石田衣良、所功、川村エミコ
8月6日 戦後復興【前編】 原爆の地に勇気と希望を!広島カープの奇跡 二宮清純、川野徳幸、中井美穂
8月13日 戦後復興【後編】 言葉の力でつくった教育改革 安倍能成 尾木直樹、青木一平、中井美穂
9月24日 家康 経済成長の切り札 大久保長安 真山仁、山本博文
ハードキャッスル・エリザベス
10月1日 家康 外交戦略の切り札 三浦按針
10月15日 事を成す生き方とは?【前編】 捨ててこそ得られる 山岡鉄舟 甲野善紀岩下哲典藤本隆宏
10月22日 事を成す生き方とは?【後編】 逃げて勝つ! 桂小五郎(木戸孝允) 甲野善紀、道迫真吾、藤本隆宏
10月29日 突然リーダーに抜擢された時 武田勝頼【前編】 名越康文、黒田基樹、遼河はるひ
11月5日 組織の命運 その決断の時 武田勝頼【後編】
11月12日 江戸川乱歩【前編】 ~好きを仕事にするには?~ いとうせいこう平井憲太郎小松史生子高見侑里
11月19日 江戸川乱歩【後編】 ~新たなジャンルを切り開くには?~ いとうせいこう、小松史生子、高見侑里
12月10日 キネマ事始め 牧野省三 好きこそものの何とやら? 周防正行、小松弘、飯田里穂
12月17日 キネマ事始め 牧野省三 信じる道を突き進め!
2020年
1月3日
スペシャル
日本人と動物 秘められたケモノとの交友録
神田松之丞、福田彩乃
瀬名秀明清水克行、井上二郎
1月21日 超格差社会を生き抜くには 平清盛~清盛流出世術~ 出口治明高橋昌明、サヘル・ローズ
1月28日 豊かになるとは 平清盛~清盛流イノベーション~
2月4日 “忍者”に学ぶ生きる知恵 その一、情報収集の極意 茂木健一郎山田雄司上村愛子
2月11日 “忍者”に学ぶ生きる知恵 その二、心と体を操る極意
3月3日 創業者夫婦に学ぶワン・チームの作り方 源頼朝(夫編) 淺野秀則・淺野幸子、佐伯智広、榊原郁恵
3月10日 創業者夫婦に学ぶワン・チームの作り方 北条政子(妻編)
3月17日 日本の勲章~近代化 もうひとつの原動力~ 御厨貴、室井佑月、青木愛
3月24日 日本の勲章~栄典に秘められた昭和史~

※記載のない週は過去の再放送

2020年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2020年
4月7日
挑戦を止めるな!井原西鶴~“変人”の成功術~ 上田慎一郎中嶋隆壇蜜
4月14日 “愛”を止めるな!井原西鶴~人生を楽しく生きるために
4月21日 戦国の姫君 信長の妹・お市 愛と仕事に生きた美女 長野智子、清水克行、光浦靖子
4月28日 戦国の姫君 明智光秀の娘・細川ガラシャ 運命に逃げない美女
5月5日 家康をつくった“三方ヶ原の戦い” 失敗こそ成功への指針! 森重隆加来耕三、中井美穂
5月12日 家康をつくった“小牧・長久手の戦い” 天下人への布石
6月2日 伊藤博文の青春 “耳学問”のススメ 白坂亜紀町田明広、YOU
6月9日 樋口一葉の青春 “どん底”から抜け出すには? 白坂亜紀、島田雅彦、YOU
6月30日 千利休 “一期一会”今このひとときを楽しむ 森岡毅小和田哲男村雨辰剛
※ゲスト3人はリモートでの出演
7月7日 千利休 極めることの光と影
7月14日 江戸の危機管理II 前編 徳川吉宗 命を守る改革 加藤寛幸、秋元才加大石学(ビデオ出演)
7月21日 江戸の危機管理II 後編 日本を変えた幕末のパンデミック
8月4日 まさかの脅威にどう向き合う? 戦国武将 真田昌幸島津義久 宮崎知子(ビデオ出演)、小和田哲男(ビデオ出演)、井上二郎
8月11日 まさかの脅威にどう向き合う? 知将 石田三成本多正信 遠藤勝裕(ビデオ出演)、小和田哲男(ビデオ出演)、井上二郎
8月25日 混乱の時代のリーダーとは? 足利義満 ~南北朝合一編~ 高橋みなみ、佐伯智広、土屋伸之
9月1日 混乱の時代のリーダーとは? 足利義満 ~経済・文化編~
9月22日 新しい女の生き方 明治・大正編 平塚らいてう 小室淑恵、差波亜紀子、熊谷真実
9月29日 新しい女の生き方 昭和編 長谷川町子 西原理恵子山田昌弘、熊谷真実
10月13日 あきらめない気持ちが時代を変える 後醍醐天皇 ヤマザキマリ、清水克行、大久保佳代子
10月20日 ブレない思いは諸刃の剣 後醍醐天皇
11月3日 ラブコメで幸せをつかめ! 平松洋子、佐藤洋一郎、はなわ
11月10日 生きるにはコメを数えろ!
12月1日 世界に誇る江戸の天才たち 関孝和 真理の追究に加減はない! 竹内薫、大石学、内田恭子
12月8日 世界に誇る江戸の天才たち 華岡青洲 “救える命”を救いたい! 海堂尊、大石学、内田恭子
2021年
1月1日
新春スペシャル 彼女たちが美しい理由(ワケ) 石田衣良、清水克行、板谷由夏、井上二郎
1月5日 時代を動かす発信力を持つには? 板垣退助 田原総一朗原口泉、菊間千乃
1月12日 次の時代をデザインするには? 江藤新平
2月9日 “日本”誕生 兄弟でつないだ国づくり 天智天皇~失敗から築いた礎~ 里中満智子佐藤長門大橋未歩
2月16日 “日本”誕生 兄弟でつないだ国づくり 天武天皇~長く続く体制を~
3月16日 国産ワクチンの開発に挑め! 小山肆成 二木芳人、大石学、渡辺満里奈
3月23日 “女性医師”の道を切り開け! 荻野吟子 おおたわ史絵、大石学、渡辺満里奈

※記載のない週は過去の再放送

2021年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2021年
4月6日
ひとりを愉(たの)しむ 鴨長明 不条理な世を生きる極意 稲垣えみ子島内裕子、ROLAND
4月13日 ひとりを愉(たの)しむ 兼好法師 自分の居場所を作る極意
4月20日 戦国最強軍団の光と影 織田信長 舘ひろし、小和田哲男、高柳明音
4月27日 家臣はボクの宝です 徳川軍団 天下を取る
5月18日 戦国グレートマザー 混迷を生き抜く力を育てろ 尾木直樹、羽生祥子、橋本マナミ
5月25日 維新グレートマザー 変化に向き合う勇気を育てろ!
6月1日 日本の“バラエティー”を発信せよ! 永六輔 黒柳徹子吉見俊哉薮宏太
6月8日 “オリジナリティー”って何だ!? 中村八大
6月29日 葛飾北斎 ヒット作を生むには 鳥嶋和彦内藤正人、村井美樹
7月13日 日本刀 猛(たけ)き心を満たせ! 土井善晴冨永愛、加来耕三
7月20日 絹で生キヌけ!
8月17日 生活を支える新サービスを! 宅配便を生んだ経営者 小倉昌男 村上富美、中田信哉、塚地武雅
9月7日 福祉の世界に新たな風を! 宅配便を生んだ経営者 小倉昌男 東ちづる村木厚子、塚地武雅
9月14日 保元平治の乱 “武士台頭”の始まり 佐々木則夫、佐伯智広、福田麻貴
9月21日 承久の乱 “武士の時代”の確立
10月12日 出雲阿国 新たな文化を創り出せ! ブルボンヌ、小和田哲男、牧瀬里穂
11月2日 古田織部 “数寄”を究めたその先に 片岡鶴太郎、小和田哲男、牧瀬里穂
11月9日 大借金時代!逆転の発想で乗り切れ 田沼意次 神田昌典福留真紀小島瑠璃子
11月16日 大借金時代!公共性重視で突破せよ 松平定信 神田昌典、福留真紀、ヒコロヒー
12月14日 武田信玄の“働き方改革”! 山田五郎、平山優、川村エミコ
12月28日 大田南畝 “豊かに生きる”働き方を! 山田五郎、加納正二、にしおかすみこ
2022年
1月1日
スペシャル 占いが歴史を動かす!? 中園ミホ、加来耕三、宮澤エマ、井上二郎
1月4日 ばさら大名佐々木道誉 変人のススメ 大胆不敵なルールとは? 古舘伊知郎、清水克行、山口もえ
1月25日 雪舟 失意の都落ち?!天才画家の逆襲 古舘伊知郎、清水克行、中川翔子
2月15日 温泉スペシャル その1 文豪たちの名湯活用術 猪子寿之、石川理夫、ヤマザキマリ
2月22日 温泉スペシャル その2 古代ローマ人の快楽大作戦
3月15日 今こそ縄文に学べ!持続可能な社会を作るには 坂野晶、レキシ、山本暉久
3月22日 今こそ弥生に学べ!社会の大変革を乗り切るには 坂野晶、レキシ、吉原直樹
3月29日 赤塚不二夫 愛で時代を切りひらけ! 金城小百合、山崎亮足立梨花
※新井店主異動命令

※記載のない週は過去の再放送

2022年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2022年
4月5日
明治維新 大奥の再出発! 石田裕子、鈴木由紀子真飛聖
4月12日 明治維新 大山捨松 敗者の再出発! 石田裕子、鈴木由紀子、長谷川京子
4月19日 織田信長の“子育て術” ~刺激こそ成長の糧~ 尾上菊之助、小和田哲男、渡辺満里奈
4月26日 徳川家康の“子育て術” ~子は若木のように育てよ~
5月17日 遣隋使 格上相手 どうつきあう? 田崎真也、河上麻由子、今田耕司
5月31日 遣唐使 格上相手 どう乗り越える?
6月7日 坂本龍馬を育てた4人 先輩 酒井哲也、町田明広江上敬子
6月14日 坂本龍馬を育てた4人 先生同僚 酒井哲也、町田明広、ヒコロヒー
7月12日 千年企業 時をかけろ!世界最古の匠の技 星野佳路、入山章栄村治佳織
7月19日 千年企業 禍を転じて福となせ!
7月26日 松本清張 “新たなジャンル”を創り出せ! みうらじゅん原武史南沢奈央
8月2日 松本清張 人気作品を生み出し続ける仕事術 みうらじゅん、福間良明、南沢奈央
8月16日 空襲から宝を守れ! 文化財“疎開”奮闘記 青柳正規、田島奈都子、鈴木杏
8月23日 救え!わが町の文化財 40万冊の本と寺の鐘
9月6日 米騒動大正デモクラシー ~民衆の怒りと不安 どう向き合う?~(原敬 片山善博清水唯一朗秋元才加
9月13日 柳田国男と大正デモクラシー ~民衆の知恵こそ経世済民のカギ~ 荒俣宏、菊地暁、阿佐ヶ谷姉妹
10月11日 楠木正成 混乱を生き抜く“フラットな人づきあい” 高田明、清水克行、山崎怜奈
10月18日 世阿弥 競争社会を生き抜く“プロデュース力”
11月1日 大塩平八郎 信念を貫き 社会を変える! 駒崎弘樹、大川真、堀口茉純
11月8日 本居宣長 日本人の“心の原点”を探る 又吉直樹先崎彰容、堀口茉純
11月22日 イノベーション!誕生 御成敗式目 北条泰時 坂東彌十郎、清水克行、トラウデン直美
11月29日 クライシス!日本 “元寇北条時宗の光と影
12月13日 “さる知恵にあらず”天下人秀吉の交渉術 原田武夫椎木里佳、小和田哲男
12月20日 “たぬきも納得”天下人家康の交渉術
2023年
1月1日
スペシャル 正月料理 一年の計は“美味”にあり! 土井善晴、東四柳祥子青山テルマ
1月10日 紀貫之 “和歌ブーム”を巻き起こせ! 春風亭一之輔、大野ロベルト、寺嶋由芙
1月17日 摂関政治を支えた女性 藤原彰子 IKKO服藤早苗ビビる大木
2月7日 江戸の観光大作戦!仕掛け人のプロデュース戦略とは? 宮田崇、大石学、美村里江
2月28日 江戸の観光大作戦!“書を持って旅に出よう”
3月21日 出張スペシャル
徳川軍団 最強の秘密
真矢ミキ、細田佳央太板垣李光人
小和田哲男、大久保佳代子
3月28日 田中正造 すべては人々のために 山崎亮斎藤幸平根本宗子

※記載のない週は過去の再放送

2023年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2023年
4月4日
シリーズ川中島の戦い 上杉謙信 信念を貫き思いきれ! 市川猿之助、黒田基樹、井上咲楽
4月11日 シリーズ川中島の戦い 武田信玄 あらゆる手段で勝利をつかめ!
4月18日 人を愛するまなざし 渡辺崋山 中島健太、益子直美岩下哲典
4月25日 自分の殻を壊すには? 高野長英 綾戸智恵、益子直美、岩下哲典
5月16日 持統天皇 “日本”誕生!三代でつなぐ国づくり 里中満智子佐藤長門秋元真夏
5月23日 聖武天皇 国家の難局を乗り越えろ
6月6日 琉球王国 サバイバル術 宮本亞門田中律子、上里隆史
6月13日 首里城紅型 沖縄への愛 鎌倉芳太郎
6月27日 徳川三代を支えて大出世!土井利勝 村木厚子、大石学、和田明日香
7月4日 荻原重秀 幕府財政を立て直せ! 岸博幸、大石学、和田明日香
8月1日 “信頼”を得る極意 河村瑞賢 野口五郎原口泉、井上咲楽
8月8日 眠っている価値を見つけ出せ 浅野総一郎 長坂真護、岡田晃、井上咲楽
8月22日 今川氏真の生き残り術 敗北からの復活劇 溝端淳平、黒田基樹、堀口茉純
8月29日 今川氏真の生き残り術 華麗なる転身 再び表舞台へ
9月12日 緒方貞子 自らの才能を開花させる術 知花くらら、伊藤礼樹、半澤朝彦
9月19日 緒方貞子 目的達成のための交渉術
10月3日 日野富子 悪評気にせず、突っ走れ! 太田光代、清水克行、川田裕美
10月10日 信長もマネた!?“革新者”三好長慶 三池崇史、清水克行、川田裕美
10月24日 伊藤博文 国会開設・憲法制定への道 干場弓子、久保田哲、小田井涼平
10月31日 陸奥宗光 不平等条約を改正せよ! 干場弓子、佐々木雄一、小田井涼平
11月21日 松平家忠日記』に見る戦国処世術 山本大平、小和田哲男、山﨑ケイ
11月28日 その転職 スジはあるか? 石川数正
12月19日 古いものを大ヒットさせるには? 嘉納治五郎 本間浩輔、真田久、森口博子
12月26日 人を導く極意 嘉納治五郎
2024年
1月8日[10]
百花繚乱!平安・王朝文学 女性作家たちの“リアルな生き方” 高樹のぶ子佐多芳彦ファーストサマーウイカ
1月16日 大黒屋光太夫 生きるか死ぬか 極北のサバイバル術 角幡唯介ヨシダナギ、大石学
1月23日 大黒屋光太夫 皇帝を動かした 諦めない心
2月6日
2月13日
人を魅了するには 伊丹十三(前編・後編) 伊集院光松家仁之山田真歩
3月5日 混沌の時代に成功する極意 大倉喜八郎(実業家編) 渡部志保、村上勝彦、パトリック・ハーラン
3月12日 富は社会に還元せよ! 大倉喜八郎(教育・文化編)

※記載のない週は過去の再放送

2024年度
放送日 サブタイトル お客(ゲスト)
2024年
4月2日
しがらみなし!地方の底力 織田信長 ~新しい価値を作り出せ~ 高田明、小和田哲男、市川紗椰
4月9日 しがらみなし!地方の底力 豊臣秀吉 ~やる時は大胆に~
4月16日 人生の岐路を乗り切れ! ハリウッドスター 早川雪洲 磯村勇斗、中川織江、LiLiCo
4月23日 晩年まで輝き続ける ハリウッドスター 早川雪洲
5月14日 悪評なんぞぶっ飛ばせ 諦めたらそれまでよ 足利義昭 神田伯山アンミカ、清水克行
5月21日 悪評なんかぶっ飛ばせ “自分流”を見つけ出せ 織田信雄

ミニコーナーの例

放送時間が延長された2014年度から追加で登場。

知恵泉紀行
番組で取り上げた先人にゆかりのある土地に店主が向かうコーナー。産地直送版では特命店員として地方局のアナウンサーが現地に向かう。
お悩み二郎帳
来店客の3名に続く4番目の全国のお客から寄せられた仕事のお悩みについて、3名が返答するコーナー。
JIRO'sキッチン
店主自らが番組内で出てきた料理のレシピを公開、作り方を説明するコーナー。

コラボレーション

同じ、歴史をテーマにした番組同志として、2016年5月18日には、NHK BSプレミアムプレミアムよるドラマ最後のレストラン」とのコラボレーションを行い、「最後のレストラン」からは田辺誠一が「知恵泉」に、逆に当番組からは近田が「最後のレストラン第4皿」にカメオ出演した[11]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 平成25年度放送番組編成計画(2013年2月4日発表) Archived 2013年3月29日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 平成25年度新キャスター発表(2013年2月5日発表)
  3. ^ 平成27年度新キャスター発表(2015年2月3日発表)
  4. ^ 先人たちの底力 知恵泉 2017年3月28日 22:45のツイート
  5. ^ 平成29年 主な番組のキャスター
  6. ^ 知恵泉ブログ(2018年4月2日)
  7. ^ 平成30年度 おもな番組のキャスター資料
  8. ^ 2022年度 主な新キャスター
  9. ^ 八木亜希子 - NHK人物録
  10. ^ 1月1日に放送予定だったが、令和6年能登半島地震のため放送日変更
  11. ^ 「知恵泉」×「最後のレストラン」

外部リンク

  • 先人たちの底力 知恵泉
  • 知恵泉ブログ
  • 先人たちの底力 知恵泉 (@nhk_chieizu) - X(旧Twitter)
  • 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK放送史
  • NHK「先人たちの底力 知恵泉」番組制作班『結果を出すリーダーが知っている歴史人物の知恵』朝日新聞出版
NHK Eテレ 火曜23時台前半枠
前番組 番組名 次番組
先人たちの底力 知恵泉
NHK Eテレ 火曜22時枠
テレビで中国語
(23:00 - 23:25)
テレビでドイツ語
(23:25 - 23:50)
先人たちの底力 知恵泉
-