住吉島川

住吉島川
徳島市を流れる住吉島川
水系 一級水系 吉野川
種別 準用河川
延長 -- km
平均流量 -- m³/s
流域面積 -- km²
水源 助任川より分流
水源の標高 -- m
河口・合流先 沖洲川
流域 徳島県徳島市
テンプレートを表示

住吉島川(すみよしじまがわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系河川である。

地理

徳島県徳島市の中心部を流れる助任川中流部から分岐し、住吉、安宅、福島の3つの地域を通過し、沖洲川上流部で合流する。

住吉島川は汽水域にあたる為、潮の干満によって川の流れが変わる。

水質はCODが4ppmしかないが透視度は50cm以上あるので良好な水質(平成18年度の結果)。

橋梁は住吉島橋、福住橋、安宅新橋、安宅大橋などがある。

流域の施設

スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(徳島県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集