ロレンツォ・ティエポロ

曖昧さ回避 この項目では、ヴェネツィア元首について説明しています。ルネサンスの画家については「ロレンツォ・バルディッセーラ・ティエポロ」をご覧ください。
ティエポロ家の紋章
彼の墓。

ロレンツォ・ティエポロLorenzo Tiepolo、? - 1275年8月15日)は、第46代ヴェネツィア共和国元首。(在任:1268年 - 1275年

第43代元首であったヤコポ・ティエポロの子。

1261年、ヴェネツィア共和国がジェノヴァ共和国と開戦するとヴェネツィア艦隊の総指揮官として活躍した。その戦功もあり、1268年に第46代元首に選出された。

元首としては対立関係にあったダンドロ家と和睦を結ぶなどの手腕を見せ、1275年に引退した。

だが、孫のバイアモンテが時の元首ピエトロ・グラデニーゴと対立、1310年にクーデター事件を起こして鎮圧されてしまい、ティエポロ家はヴェネツィアから追放される。

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、イタリアの歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:イタリア/P:歴史/PJイタリア/PJ歴史)。

  • 表示
  • 編集