ロベール1世 (西フランク王)

ロベール1世
Robert I
西フランク国王
在位 922年 - 923年
戴冠式 922年6月29日、ランス

出生 865年頃
死去 923年6月15日
ソワソン
配偶者 アデル・デュ・メーヌ
  ベアトリス・ド・ヴェルマンドワ
子女 アデル
エマ
ユーグ
家名 ロベール家
父親 アンジュー伯ロベール
母親 アデライード・ド・トゥール
宗教 カトリック教会
テンプレートを表示

ロベール1世フランス語Robert Ier)またはロベルト1世ドイツ語Robert I., 865年頃 - 923年6月15日)は、西フランク王国国王(在位:922年 - 923年)。アンジュー伯ロベール(ロベール・ル・フォール)の息子で、888年に西フランク王となったウードの弟[1]

生涯

ロベールはウードによってパリなどのいくつかの領地の統治や修道院の管理を任された。しかしウードが898年に死去しても王位は請求せず、カロリング朝のシャルル3世(単純王)の即位を承認した。その後も、ノルマン人の侵入からフランク王国北部を守った。

922年頃まで国王シャルル3世と有力家臣ロベールの間に深刻な対立はなかった。しかしシャルル3世が最初の妻の親族アガノン(en)を重用するようになると、ロベールは他の貴族達の支援も受けて兵を起こした。シャルル3世はロレーヌへ退却し、ロベールは922年6月29日にランスで西フランク王として戴冠した[2]。一方シャルル3世も簒奪者を討つべく兵を集め、両者は923年6月15日ソワソンの近くで会戦した。ロベール1世はシャルル3世を破り捕えたが、ロベールは負傷が原因かまもなくして死亡した[3]

ロベール1世の一人息子ユーグは、カペー朝フランス王のユーグ・カペーの父である。

子女

884年頃に最初の妻、メーヌ伯ジラールの娘アデール(865/70年頃 - 891年頃)[4]と結婚して娘を1人もうけた。

893年頃、ヴェルマンドワ伯エルベール1世の娘ベアトリス(876年頃 - 931年)と再婚した[1]

脚注

  1. ^ a b Schwennicke, Band II, Tafel 10
  2. ^ The Annals of Flodoard of Reims, 916–966, pp. 6 - 7
  3. ^ The Annals of Flodoard of Reims, 916–966, pp. 7 - 8
  4. ^ The Annals of Flodoard of Reims, 916–966, p. 92
  5. ^ a b Schwennicke, Band III Teilband 1, Tafel 49
  6. ^ The Annals of Flodoard of Reims, 916–966, p. 21 n. 77, 92

参考文献

  • The Annals of Flodoard of Reims, 916–966, eds & trans. Steven Fanning: Bernard S. Bachrach (New York; Ontario, Can: University of Toronto Press, 2011)
  • Detlev Schwennicke, Europäische Stammtafeln: Stammtafeln zur Geschichte der Europäischen Staaten, Neue Folge, Band II (Marburg, Germany: Verlag von J. A. Stargardt, 1984)
  • Detlev Schwennicke, Europäische Stammtafeln: Stammtafeln zur Geschichte der Europäischen Staaten, Neue Folge, Band III Teilband 1 (Marburg, Germany: J. A. Stargardt, 1984)

関連項目

先代
シャルル3世
西フランク国王
922年 - 923年
次代
ラウール
フランス君主
カロリング朝
  • シャルル2世 843-877
  • ルイ2世 877-879
  • ルイ3世 879-882
  • カルロマン2世 879-884
  • シャルル肥満王 885-888
ロベール朝
  • ウード 888-898
カロリング朝
  • シャルル3世 898-922
ロベール朝
  • ロベール1世 922-923
ボゾン朝
  • ラウール 923-936
カロリング朝
  • ルイ4世 936-954
  • ロテール 954-986
  • ルイ5世 986-987
カペー朝
  • ユーグ1世 987–996
  • ロベール2世 996–1031
  • ユーグ2世(共同王) 1017-1025
  • アンリ1世 1031–1060
  • フィリップ1世 1060–1108
  • ルイ6世 1108–1137
  • フィリップ(共同王) 1129-1131
  • ルイ7世 1137–1180
  • フィリップ2世 1180–1223
  • ルイ8世 1223–1226
  • ルイ9世 1226–1270
  • フィリップ3世 1270–1285
  • フィリップ4世 1285–1314
  • ルイ10世 1314–1316
  • ジャン1世 1316
  • フィリップ5世 1316–1322
  • シャルル4世 1322–1328
ヴァロワ朝
  • フィリップ6世 1328–1350
  • ジャン2世 1350–1364
  • シャルル5世 1364–1380
  • シャルル6世 1380–1422
  • シャルル7世 1422–1461
  • ルイ11世 1461–1483
  • シャルル8世 1483–1498
ランカストル朝
  • アンリ2世(異説あり) 1422-1453
ヴァロワ=オルレアン朝
  • ルイ12世 1498–1515
ヴァロワ=アングレーム朝
  • フランソワ1世 1515–1547
  • アンリ2世 1547–1559
  • フランソワ2世 1559–1560
  • シャルル9世 1560–1574
  • アンリ3世 1574–1589
ブルボン朝
  • アンリ4世 1589–1610
  • シャルル10世(対立王) 1589–1590
  • ルイ13世 1610–1643
  • ルイ14世 1643–1715
  • ルイ15世 1715–1774
  • ルイ16世 1774–1792
  • ルイ17世(名目上) 1792–1795
ボナパルト朝第一帝政
ブルボン朝復古王政
  • ルイ18世 1814–1815
ボナパルト朝百日天下
  • ナポレオン1世(復位) 1815
  • ナポレオン2世(名目上) 1815
ブルボン朝復古王政
  • ルイ18世 1815–1824
  • シャルル10世 1824–1830
  • ルイ19世(異説あり) 1830
  • アンリ5世(異説あり) 1830
オルレアン朝七月王政
  • ルイ・フィリップ1世 1830–1848
ボナパルト朝第二帝政
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、君主に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:人物伝/PJ王朝/PJ人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • オランダ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef