ルートヴィヒ・ヘルテリッヒ

ルートヴィヒ・ヘルテリッヒ
Ludwig Herterich
誕生日 1856年10月13日
出生地 バイエルン王国の旗 バイエルン王国, アンスバッハ
死没年 1932年12月25日
死没地 ドイツの旗 ドイツ国, ダッハウ
テンプレートを表示

ルートヴィヒ・ヘルテリッヒ(Ludwig Herterich、1908年に貴族となってLudwig von Herterich、1856年10月13日 - 1932年12月25日)はドイツの画家である。歴史画や肖像画を描いた。

略歴

バイエルンのアンスバッハに生まれた。父親のフランツ・ヘルテリッヒ(1798-1876)は彫刻家で、兄にミュンヘン美術院の教授となった画家のヨハン・カスパー・ヘルテリッヒ(1843-1905)がいる。1872年にミュンヘンに移り、兄やヴィルヘルム・フォン・ディーツから美術を学び、1873年にミュンヘン美術院の彫刻家クラスに進んだ。

ミュンヘンの女子美術学校の教授を務め、1896年からシュツットガルトの美術学校の教授を務め[1]、1898年からミュンヘン美術院の教授となった[2]。教えた学生には、ケーテ・コルヴィッツマリア・スラヴォナらがいる。

1890年代のミュンヘン分離派の創立メンバーの一人で[3]、ドイツ画家協会(Deutscher Künstlerbund)のメンバーにもなった。

作品

  • ナポレオン戦争でエプロンで弾薬を運んだヨハンナ・シュテンゲン
    ナポレオン戦争でエプロンで弾薬を運んだヨハンナ・シュテンゲン
  • 版画作品
    版画作品
  • 婦人像
    婦人像

ヘルテリッヒの教えた学生

参考文献

  1. ^ Wolfgang Kermer: Daten und Bilder zur Geschichte der Staatlichen Akademie der Bildenden Künste Stuttgart. Stuttgart: Edition Cantz, 1988 (= Verbesserter Sonderdruck aus: Die Staatliche Akademie der Bildenden Künste Stuttgart: eine Selbstdarstellung. Stuttgart: Edition Cantz, 1988), o. P. [6]
  2. ^ Fünf DeHoGA-Sterne; einige Details der Anlage Schloss Wolfsbrunn genannt, Stand von 2001; abgerufen am 1. Juni 2012
  3. ^ Ludwig Herterich, Digitale Sammlung, Städelsches Kunstinstitut
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
芸術家
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC