リマン

曖昧さ回避 この項目では、ウクライナの都市について説明しています。その他の用法については「リマン (曖昧さ回避)」をご覧ください。
リマン

Лиман (ウクライナ語) (Lyman)
鉄道駅
鉄道駅
リマンの旗
リマンの紋章
紋章
リマンの位置(ドネツィク州内)
リマン
リマン
ドネツィク州の地図を表示
リマンの位置(ウクライナ内)
リマン
リマン
ウクライナの地図を表示
座標:北緯48度59分7秒 東経37度48分40秒 / 北緯48.98528度 東経37.81111度 / 48.98528; 37.81111座標: 北緯48度59分7秒 東経37度48分40秒 / 北緯48.98528度 東経37.81111度 / 48.98528; 37.81111
 ウクライナ
ドネツィク州の旗 ドネツィク州
ラヨン クラマトルシク地区[1]
フロマーダ リマン・フロマーダ[1]
リマン
人口
(2021年)推計[2]
 • 合計 20,469人
区画コード[注釈 1] UA14120110010088407[1]

リマンウクライナ語: Лиман, 発音 [ɫɪˈmɑn] ( 音声ファイル); 1925年から2016年の間はクラスニー・リマン (ウクライナ語: Красний Лиман)として知られていた[3])は、ウクライナ東部ドネツィク州クラマトルシク地区の市である[1]。2016年までは、リマン地区(英語版)の行政の中心地だった。しかし、現在でもリマン・フロマーダの行政の中心地である[4][5]。2021年の推計による市の人口は20,469人[2]

歴史

17世紀にウクライナの スロボダ・コサックによってリマン (Lyman)(時折Limanと翻字される)として創建された。創建は行政区画改革(英語版、ロシア語版)の過程で1708年にモスクワ・ツァーリ、ピョートル1世によって実施された。そしてリマンはアゾフ・グベールニヤ(県)(英語版、ウクライナ語版)に属する街の一つとして明確に言及された[6][7]

ロシア・ソビエトによるウクライナ人民共和国の占領、そしてのちのソビエト連邦社会主義共和国の誕生後の1925年に、市はクラスニー(ウクライナ語: Красний, 発音 [кра́сний] ( 音声ファイル)、 赤という意味)という接頭辞を得た。

2014年6月の親ロシア派騒乱中、リマンは戦闘の場となった[8]。6月5日、同市はウクライナ軍によって親露分離派から解放された[9]

2015年の脱共産主義法(英語版、ウクライナ語版)を受けて、市はクラスニー・リマンからリマンへ再改名された[10]。2016年2月4日、新しい名称はウクライナ最高会議(ウクライナ国会)によって承認された[10]

リマンは重要な鉄道の分岐点で[11]、2022年4月30日時点には、ロシア・ウクライナ戦争の間、西へ進軍しようとするロシア軍によって争われた[12]

リマンの戦い」を参照

人口統計

2001年ウクライナ国勢調査:

民族構成

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 地理情報の符号化によってウクライナの地方自治体の行政区画ごとに付けられた識別符号。

出典

  1. ^ a b c d “місто Лиман Донецька область-Краматорський район-Лиманська територіальна громада”. decentralization.gov.ua. 2022年5月26日閲覧。
  2. ^ a b “Чисельність наявного населення України на 1 січня” (PDF) (ウクライナ語). Державна служба статистики України. p. 18 (2021年). 2022年5月25日閲覧。
  3. ^ “Rada de-communized Artemivsk as well as over hundred cities and villages” (ウクライナ語). Pravda.com.ua (2016年2月4日). 2016年2月4日閲覧。
  4. ^ “Dovidnyk «Ukrayina. Administratyvno-terytorial'nyy ustriy». Donets'ka oblast'. 2. Naseleni punkty Donets'koyi oblasti. Mista oblasnoho znachennya (stanom na 01.06.2018)” (RTF) [Cataloque «Ukraine. Administrative-territorial structure». Donetsk Oblast. 2. Settlements of Donetsk Oblast. Cities of regional significance (as of 2018-06-01)] (ウクライナ語) (2018年6月1日). 2018年6月23日閲覧。
  5. ^ “Lymans'ka hromada” [Lyman Community] (ウクライナ語). Portal of United Territorial Communities of Ukraine (2018年6月1日). 2018年6月23日閲覧。
  6. ^ Указ об учреждении губерний и о росписании к ним городов (ロシア語)
  7. ^ Архивный отдел Администрации Мурманской области. Государственный Архив Мурманской области. (1995). Административно-территориальное деление Мурманской области (1920-1993 гг.). Справочник. Мурманск: Мурманское издательско-полиграфическое предприятие "Север". pp. 19–20 
  8. ^ (4 June 2014). Ukraine crisis: Rebels take bases in Luhansk region, BBC News
  9. ^ We Can Win After All, The Ukrainian Week (6 August 2015)
  10. ^ a b Decommunisation continues: Rada renames several towns and villages, UNIAN (4 February 2016)
    “Rada de-communized Artemivsk as well as over hundred cities and villages” (ウクライナ語). Pravda.com.ua (2016年2月4日). 2016年2月4日閲覧。
  11. ^ “ウクライナ東部でロシアの攻勢続く 主要都市からウクライナ軍撤退の可能性と地元当局”. BBCニュース (2022年5月28日). 2022年5月29日閲覧。
  12. ^ Marc Santora (2022年4月30日). “As Moscow reinforces its troops on the front line, it aims to keep Kyiv from doing the same.”. The New York Times. https://www.nytimes.com/live/2022/04/30/world/ukraine-russia-war-news#as-moscow-reinforces-its-troops-on-the-front-line-it-aims-to-keep-kyiv-from-doing-the-same 2022年4月30日閲覧。 
ウィキメディア・コモンズには、リマンに関連するカテゴリがあります。


参考文献

  • М. І. Пасічник Красний Лиман Archived 18 August 2016[Date mismatch] at the Wayback Machine. // Template:ЕСУ
  • Красний Лиман — Інформаційно-пізнавальний портал | Донецька область у складі УРСР Archived 19 October 2014[Date mismatch] at the Wayback Machine. (На основі матеріалів енциклопедичного видання про історію міст та сіл України, том — Історія міст і сіл Української РСР. Донецька область. — К.: Головна редакція УРЕ АН УРСР, 1970. — 992 с.)
  • Василь Пірко Заселення Степової України в XVI—XVIII ст. // Донецьк: Укр. центр, 1998. — 124 с.
  • Петро Лаврів. Моя земля — земля моїх батьків. Донецьк, Український культурологічний центр. — Донецьк: Донецьке обласне Товариство української мови ім. Т. Г. Шевченка, РВП „Лебідь“, 1995. — 64 с. Archived 20 December 2016[Date mismatch] at the Wayback Machine.
  • Пірко В. О. Заселення Донеччини у XVI—XVIII ст. (короткий історичний нарис і уривки з джерел) Archived 20 December 2016[Date mismatch] at the Wayback Machine. / Український культурологічний центр. — Донецьк: Східний видавничий дім, 2003. — 180 с.
  • Петро Лаврів Історія південно-східної України. — Львів: Слово», 1992. — 152 с. — ISBN 5-8326-0011-8.
  • Алфьоров М. А. Урбанізаційні процеси в Україні в 1945—1991 рр: Монографія/ М. А. Алфьоров — Донецьк: Донецьке відділення НТШ ім. Шевченка, ТОВ «Східний видавничий дім», 2012. — 552 с.
  • Алфьоров М. А. Міграційні процеси та їх вплив на соціально-економічний розвиток Донбасу (1939—1959 рр.): монографія / М. А. Алфьоров; Укр. культурол. центр, Донец. від-ня Наук. т-ва ім. Шевченка. — Донецьк, 2008. — 192 c.

外部リンク

  • Krasnyi Lyman Promo Video (May 2012) リマンのプロモーション・ビデオ