ホルダー (アメリカンフットボール)

ジェイコブ・シャム(英語版)
(タンパベイ・バッカニアーズ)

ホルダー(Holder)は、フィールドゴールやエクストラポイント(英語版)プレースキッカー(以下、「キッカー」)がボールを蹴る際に、ロングスナッパーからスナップを受け取るポジション。

ホルダーは、スクリーメージラインから7ヤード下がった地点に片膝をついてセットし、キッカーが足で示した地点に手をかざして、スナップを待ち、スナップを受け取ったら、ボールが蹴られるまで指を1本又は2本でバランスを取りながら、ボールを芝生に立てる。

キックが成功するためには、キッカーとホルダーの息を合わせることが必要で、ホルダーはキッカーが示した地点に正しくボールを置き、ボールの紐がキッカーの足と接触しない向きに直し、キッカーが求めるボールの傾きに調整する必要がある[1]

ホルダーは、キッカーやロングスナッパーと同様に、相手選手からの意図的な接触から保護され、違反した場合はラフィング・ザ・ホルダーの15ヤードのペナルティが課される。

脚注

  1. ^ “How to Hold for a Field Goal” (英語). PRO TIPS by DICK'S Sporting Goods (2019年8月14日). 2021年3月7日閲覧。
オフェンス ディフェンス スペシャルチーム
ラインメン オフェンシブタックル(T)
センター(C)
オフェンシブガード(G)
ラインメン ディフェンシブタックル(DT)
ノーズタックル(NT)
ディフェンシブエンド(DE)
キッキング プレースキッカー(K)
パンター(P)
クォーターバック(QB) ラインバッカー(LB) スナッピング ロングスナッパー(LS)
ホルダー
ランニングバック(RB) ディフェンスバック コーナーバック(CB)
セイフティ(S)
リターニング キックリターナー(KR)
パントリターナー(PR)
レシーバー ワイドレシーバー(WR)
タイトエンド(TE)
タックリング スペシャルチーマー(ST)