バドレスヴァラヴァルマン

 バドレーシュヴァラヴァルマン
भद्रेश्वरवर्मन्
チャンパ王
在位 645年

王朝 第4王朝
父親 サティヤカウシカスヴァーミン
母親 プラバーサダルマの妹
テンプレートを表示

バドレーシュヴァラヴァルマンサンスクリット語: भद्रेश्वरवर्मन्, ラテン文字転写: Bhadresvaravarman, 生没年不詳)は、チャンパ王国林邑国(中国語版))第4王朝の第5代国王。漢文史料では婆羅門ベトナム語: Bà La Môn)と記される。第3代国王カンダルパダルマの外孫[1](『旧唐書』『新唐書』ではカンダルパダルマの娘婿とする)にあたる。

生涯

バラモンであったサティヤカウシカスヴァーミンと、プラバーサダルマの妹との間に生まれた[1]645年に伯父のプラバーサダルマが臣下のマハー・マントラディクルタに殺害されると、マハー・マントラディクルタによって擁立された。しかしカンダルパダルマを思った大臣たちの共謀により廃位され、おば(カンダルパダルマの娘)が王位につけられた[1]

出典

  1. ^ a b c Cœdès, p. 71

参考資料

  • George Cœdès (May 1, 1968). The Indianized States of South-East Asia. University of Hawaii Press. ISBN 978-0824803681 
  • R. C. Majumdar (1927). Ancient Indian colonies in the Far East. Vol. I, Champa. Punjab Sanskrit Book Depot 
  • 旧唐書』巻一百九十七 列伝第一百四十七 南蛮
  • 新唐書』巻二百二十二 列伝第一百四十七 南蛮
先代
プラバーサダルマ
チャンパ王
第4王朝第5代:
645年
次代
カンダルパダルマの娘
林邑国
192-757
環王国
757-789
占城国
860–1693
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ベトナムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、アジアの歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/P:アジア/PJ:歴史/PJ:アジア)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集