ニルス・アンデション

ニルス・ユーハン・アンデション, 1870年頃

ニルス・ユーハン・アンデション(Nils Johan Andersson、1821年2月20日 - 1880年3月27日)はスウェーデン植物学者である。スウェーデンの最初の世界一周航海を行ったユージェニー号("Eugenie")に乗り込んだ。

生涯

スモーランド地方のGärdserumで生まれた。ウプサラ大学で学んだ。1851年にスウェーデンが企画した最初の世界一周航海するフリゲート艦、ユージェニー号(船長はヴィルジン:Christian Adolf Virgin、1797-1870)の植物学者に任命された。カールスクルーナを出航し1851年から1853年までかけて南米、ハワイ、タヒチ、オーストラリア、フィリピンなどを経由した世界一周航海で、多くの植物の収集を行った。スウェデンに戻った後、1855年にルンド大学の植物学の講師、1856年に、自然史博物館の学芸員、ストックホルムのベルギアンスカ植物園(Bergianska trädgården)の講師となり、1857年にストックホルム大学の教授となり1879年まで務めた。

Anderssonは、植物の学名命名者を示す場合にニルス・アンデションを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)

著書

  • En verldsomsegling (Stockholm 1853–1854, 3 Bände; deutsch: Eine Weltumsegelung, Leipzig 1854)
  • Salices Lapponiæ (Uppsala 1845)
  • Conspectus vegetationis Lapponiae (Uppsala 1846)
  • Atlas öfver Skandinaviska florans naturliqa familjer (1849)
  • Cyperaceae Scandinaviae (Stockholm 1849)
  • Gramineae Scandinavae (Stockholm 1852)
  • Om Galapagos-Öernas Vegetation (Stockholm 1854)
  • Inledning till Botaniken (Stockholm 1851–1853, 3 Bände).
  • Väggtaflor för åskådnings-undervisningen i Botanik (1861–1862)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
    • 2
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • オランダ
学術データベース
  • International Plant Names Index
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • レオポルディーナ
芸術家
  • KulturNav
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef