スピードに命を賭ける男

スピードに命を賭ける男
The Racers
監督 ヘンリー・ハサウェイ
脚本 チャールズ・カウフマン
原作 ハンス・リューシュ
製作 ジュリアン・ブロースタイン
出演者 カーク・ダグラス
音楽 アレックス・ノース
撮影 ジョー・マクドナルド
編集 ジェームズ・B・クラーク
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 1955年5月24日
日本の旗 1955年5月13日
上映時間 88分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $2,730,000[1]
興行収入 $1,750,000[2]
テンプレートを表示

スピードに命を賭ける男』(The Racers)は1955年アメリカ合衆国映画ヘンリー・ハサウェイ監督の作品で、出演はカーク・ダグラスなど。

ストーリー

ジーノはナポリで開かれる自動車レースに参加する。ジーノは最初のレースで犬をよけようとして車を壊してしまうが、犬の飼い主であるバレエ・ダンサーのニコールからカジノで儲けた金を贈られ、新しい車を手に入れることができた。 ジーノはこの新しい車でライバルのデッローロに勝利し、デッローロの雇い主である自動車工場のオーナー・マリオから補欠選手として雇われる。各地のレースに参加した後、ジーノはある大会で車を壊してしまったうえ、骨折するが、努力の末に一流レーサーとなる。 ナポリのレースに参加したカルロスの引退レースで、ジーノは1位になるためカルロスを妨害したが、1位の座はミシェルという別の選手にとられてしまう。その結果、カルロスをはじめとするほかの選手やニコールとの関係が悪化し、ジーノ自身も不調に陥る。彼はニコールとの改善を修復しようとするが、ミシェルを愛してると言われてしまう。 ジーノは、イタリアで開かれるカーレースに参加し、ミシェルらと再び顔を合わせる。一方、ニコールもジーノの相棒のピエロを通じて彼の近況を聞き、レースを見に来る。 ラストまであと5周、デッローロの車が転覆し、ジーノが助けに行く。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1968年12月21日『土曜映画劇場』)

スタッフ

  • 監督:ヘンリー・ハサウェイ
  • 製作:ジュリアン・ブロースタイン
  • 原作:ハンス・リューシュ
  • 脚本:チャールズ・カウフマン
  • 撮影:ジョー・マクドナルド
  • 編集:ジェームズ・B・クラーク
  • 音楽:アレックス・ノース

出典

  1. ^ Solomon, Aubrey. Twentieth Century Fox: A Corporate and Financial History (The Scarecrow Filmmakers Series). Lanham, Maryland: Scarecrow Press, 1989. ISBN 978-0-8108-4244-1. p249.
  2. ^ 'The Top Box-Office Hits of 1955', Variety Weekly, January 25, 1956

外部リンク

1930年代
  • 砂漠の遺産 (1932)
  • 白馬王国 (1932)
  • 轟く天地 (1933)
  • 幽霊牧場 (1933)
  • 燃ゆる山道 (1933)
  • 森の男 (1933)
  • 最後の一人まで (1933)
  • 女装陸戦隊 (1934)
  • 猫目石怪事件 (1934)
  • 国境の狼群 (1934)
  • 久遠の誓ひ (1934)
  • ベンガルの槍騎兵 (1935)
  • 永遠に愛せよ (1935)
  • I Loved a Soldier (1936)
  • 丘の一本松 (1936)
  • 浮気名女優 (1936)
  • 海の魂 (1937)
  • 北海の子 (1938)
  • 暁の討伐隊 (1939)
1940年代
  • Johnny Apollo (1940)
  • Brigham Young (1940)
  • 丘の羊飼い (1941)
  • 砂丘の敵 (1941)
  • Ten Gentlemen from West Point (1942)
  • チャイナガール (1942)
  • 勝利の園 (1944)
  • ミッドウェイ囮作戦 (1944)
  • 愛への旅路 (1945)
  • Gメン対間諜 (1945)
  • 闇の曲り角 (1946)
  • 鮮血の情報 (1947)
  • 死の接吻 (1947)
  • 出獄 (1948)
  • 海の男 (1949)
1950年代
1960年代
1970年代
オムニバス映画
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集