スノー (船)

スノーのナイアガラ(中央)(1913)
スノーの帆装図

スノーsnowまたはsnaw、発音に忠実な表記はsnoo)とは、2本のマストを持つ帆船の1種である。2本のマストにはブリッグと同様に横帆が張られているが、メインマストの後ろには独立した小さな「スノーマスト(snowmast)」に縦帆を備えていた。「スノーブリッグsnow-brig)」とも呼ばれる。

用途としては主に商船に使用されたが、まれに戦争で使用されることもあった。エリー湖の湖上戦で使用された双子のブリッグであるローレンス(英語版)ナイアガラ(英語版)はスノーである。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、スノー (船)に関するカテゴリがあります。

  • ブリッグ
帆装
軍船と商船
古代
  • ウル(英語版)
  • ガレー船
  • ゴクスタ
  • ジャンク
  • ダウ
  • ドーニー
  • ボイタ(英語版)
  • ムテペ(英語版)
  • 中世
    15世紀
    16世紀
    17世紀
    18世紀
    19世紀
    漁船
    その他
    関連用語
    関連カテゴリ
    • カテゴリ カテゴリ
    • コモンズ コモンズ
    典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
    • KulturNav
    • 表示
    • 編集