ステルス

曖昧さ回避 スキルス」とは異なります。

ステルス英語: stealth)は、英語で「隠密」「こっそり行う」という意味[1]

  • センサーなどに対する低被探知性(ステルス性)。これを有する航空機ステルス機艦艇ステルス艦と称する。
  • コンピュータ分野
    • 不正プログラム(ウイルスなど)がアンチウイルスソフト類の検出を逃れる技術。ウイルス類自身が検出を逃れるための技術(ポリモルフィックコードなど)と、アンチウイルスソフト類やOSに働きかけることで検出から逃れる技術(ルートキットなど)の両方を指す。
    • ネットワーク型の侵入検知システムやトランスペアレントモードを搭載したファイアウォールにおける、攻撃者からそのシステムの存在を隠す技術のこと。具体的には、NICにIPアドレスを割り当てず、検知に徹するといった手法を指す。
    • 無線LANにおける、アクセスポイントの存在を隠蔽する技術のこと。SSIDステルスやESSIDステルスなど。
  • ステルスゲーム - 「かくれんぼ」、「隠密作戦ゲーム」のこと。
  • 他者に気づかれないように○○を行うことを俗に「ステルス○○」と言う。
    • ステルスマーケティング - 消費者に気づかれないように行われる宣伝活動。
    • ステルス値上げ - 消費者に気づかれないように値上げする商売[2]
    • ステルス布教 - 宗教団体の信者が勧誘ターゲットに勧誘目的であることを隠して接触し、親しくなってから勧誘を行うこと[3]
      折伏」も参照
    • ステルシング(stealthing) - 性行為中に、合意に基づかずに、コンドームを密かに取り外したり損傷させたりする行為。

その他

出典

  1. ^ ステルス(stealth)の意味 - goo国語辞書
  2. ^ “ステルス値上げ(すてるすねあげ)とは”. コトバンク. 2019年2月23日閲覧。
  3. ^ ““ステルス布教”するカルト教団が増殖中 被災地ボランティアや反原発デモに紛れて…”. SPA!. (2012年6月19日). https://nikkan-spa.jp/233857 2016年1月31日閲覧。 

関連項目

  • 「ステルス」で始まるページの一覧
  • タイトルに「ステルス」を含むページの一覧
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。